2021年4月25日のブックマーク (2件)

  • えびす集団食中毒事件 思い届かず近づく10年 遺族語る(北國新聞社) - Yahoo!ニュース

    富山県などで5人が死亡、約180人が発症した「焼肉酒家えびす」の生肉集団中毒事件は、最初の感染者が発覚してから27日で10年を迎える。運営会社の元社長らは不起訴となり刑事責任を問われず、被害者への賠償金の支払いは一部にとどまる。直接の謝罪は一度もないのが現状だ。最愛の家族を失った遺族がやりきれない思いを語った。 「あり得ない現実を突き付けられた10年だった。当に疲れた」。被害者の先頭に立ち、元社長の起訴を求める署名活動を行った砺波市の会社員小西政弘さん(58)は憤りを込めてこう語る。 「5人も亡くなっているのに誰が責任をとるのかうやむやで、当事者が誰も謝りに来ない。信じられない」と不満を漏らした。 2011年4月23日。長女の誕生日を祝うため、家族5人で同市の砺波店へ行きユッケをべた。由佳さん=当時(43)=と義母美智子さん=同(70)=を亡くし、長女と長男も一時意識不明となった。

    えびす集団食中毒事件 思い届かず近づく10年 遺族語る(北國新聞社) - Yahoo!ニュース
    nkgr
    nkgr 2021/04/25
  • 首相記者会見は改善されたか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    4月24日、菅義偉首相の新型コロナ感染症対策に関する記者会見が行われた。内閣総理大臣に就任して220日目。海外での首脳との共同記者会見は別にして、首相官邸で行う記者会見は、これで10回目となる。 当初、うつむきがちに原稿を読む姿は、発信力に難があると批判され、国民とのコミュニケーション不足を指摘され菅首相だが、プロンプターを使い、顔を上げて冒頭スピーチを行うなど、工夫は重ねている。この日も、新たに緊急事態宣言を発出しなければならない事態を国民に詫びつつ、時折声を張り、感染拡大抑止に向けた決意を表明していた。国民に理解してもらいたいという意欲は、それなりに伝わったのではないか(ただし、発表された政策を国民が評価するかどうかは別問題である)。 質問できる記者は増えたが 菅首相の記者会見は、前任者に比べ、冒頭スピーチがやや短い。そのためもあって、記者会見時間にもよるが、以前より質問できる記者は増

    首相記者会見は改善されたか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nkgr
    nkgr 2021/04/25