タグ

ブックマーク / www.lucky-bag.com (6)

  • Lucky bag::blog: Firefox高速化

    思いっきり乗り遅れているんですが、我楽さんとこで「ちょっぱや!Firefox」っつのを見つけて早速やってみた。やり方としては、いくつかあるんですがまずは簡単な方から。 user.jsから設定 下記のソースをコピーしてエディターかなんかで「user.js」として保存。そのファイルをFirefoxがインストールしてあるディレクトリ内のdefaults\profileの中に入れるだけ。うちの場合だと「C:\Program Files\Mozilla Firefox\defaults\profile」。 user_pref("network.http.pipelining", true); user_pref("network.http.pipelining.firstrequest", true); user_pref("network.http.pipelining.maxrequests",

    nkoz
    nkoz 2007/10/04
  • CSS ハックまとめ Lucky bag::blog: IE7 を含むモダンブラウザ向け

    Internet Explorer 7 は、 8 月にも beta3 がリリースされるかも知れないんだけど、今現在、IE7 beta2 を含むモダンブラウザに有効そうだと思われる CSS ハックを自分用にまとめておく。以前に IE 7 用の CSS ハックを紹介したことがあったけど、今回の Easy CSS hacks for IE7 - Nano See, Nano Do で紹介されていたハックは、比較的シンプルかも知れない。想定ブラウザは下記のとおり。 バージョン 6 以下の IE IE7 それ以外のモダンブラウザ(Safari、Opera、Firefox) ブラウザごとのハック 全てのサンプルは body 要素を指定の対象としている。 バージョン 6 以下の IE にのみ適用 * html body サンプルページ バージョン 7 の IE にのみ適用 *+html body サンプ

    nkoz
    nkoz 2006/06/12
  • del.icio.us の help ページと Tag rolls - lucky bag

    ソーシャルブックマークの del.icio.us が、またまた微妙に変わってたりする。ページ上部が Breadcrumb shortcuts というナビゲーションになってて、ここに直接 tag を入力する事が可能になった。これによって、tag 一覧から探してクリックしなくても、目的の tag を入力してダイレクトにアクセスできる。 んでもって、今回一番変わったのが、help ページが作られたこと。今までは about ページってのがあったんだけど、それを一新して help ページとして充実した形に変化した。API の説明から del.icio.us の使い方まで、かなり細かく説明がされている。 そんな help ページで見つけた、面白そうなもんが Blog Integration 欄にある Tag rolls ってやつ。自分の tag 一覧を自サイトに表示するためのスクリプトを生成すること

  • Google Talk の裏技 - lucky bag

    何下に毎日のように使っている Google Talk だけど、色々な裏技みたいなもんがあるみたいで意外と面白い。 Google Talk Secrets! | InitialDawn™ 例えば、文字をアステリスク (*) で囲むとボールドになったり、アンダースコア (_) で囲むとイタリックになったりするらしい。どうやら、Texitism の記法が使えるっぽいんで、他にもあるかも。あと、ウィンドウ内で Ctrl キーとホイールスクロールで文字の大きさを変えることも出来る。 また、上記サイトでは ResHacker などを使ってリソースを hack する方法や、レジストリを弄って設定を変える方法、ゲームが出来るイースターエッグなど、色々な技が紹介されてるんで暫くは飽きなそう。

    nkoz
    nkoz 2005/08/26
    隠れた仕様
  • Lucky bag::blog: CSS を作成する際のお約束

    CSS を作成している際に、当然の如くブラウザによって描画結果に違いが出てくるわけで、ムキーとか言いながらその差異を埋めていく作業が一番面倒っちゃあ面倒。んで、ボックスモデルやその他ブラウザごとのバグ以外で、極力そう言った差異を少なくするためには、一番最初に全称セレクタを使ってブラウザのデフォルトスタイルを消してしまうのが手っ取り早い。 * { margin: 0; padding: 0; font-style: normal; font-weight: normal; } ここらへんは基だと思ってたんだけど、未だにこれをやっていなくて、あのブラウザとこのブラウザで見た目が違うんですけどってのは結構いたりする。上記に text-decoration: none; や font-size: 100%; なんかを加えても良いかも知れないけど、最低限マージンとパディングは無くしておくことをお薦

    nkoz
    nkoz 2005/08/04
  • Lucky bag::blog: CSS で画像ポップアップ

    JavaScript を使わずに、CSS を使ってサムネール画像の拡大画像をマウスオーバーで表示せる方法「CSS ~ Image Pop UP」を参考に、拡大画像をその場で表示させるサンプルを作ってみた。 popup.html 最初に拡大画像を高さ 1px 幅 1px に指定しておき、hover で正寸を指定させることによって実現させている。ちなみに、hover の指定に背景色を指定しないと IE でうまく動作しない。 .photo a.popup:hover { background-color: #fff; } 何となく微妙な感じだけど、サムネールをいっぱい並べて画面遷移なしで拡大画像をみせたい場合に使えるかも。 あの頃のように… - CSS で画像ポップアップさせる (2005年6月10日 19:02) CSS で画像ポップアップ私の中ではかなりの革命です。なぜ今までこれに気が付かな

    nkoz
    nkoz 2005/06/17
  • 1