タグ

ブックマーク / m-hiyama.hatenablog.com (32)

  • デシリットル問題 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    長男:「おとうさん*1、デシリットルって習った?」 父親:「あー、習ったよ」 長男:「俺も習った。けどさ、デシリットルって見たことないんだよね。おとうさんは使う?」 父親:「リットル、ミリリットル、キロリットルは使うけどなー …」 長男:「デシリットル使う? 見たことある?」 父親:「ウーン、ないな。君よりはるかに長く生きてるけど、小学校の教科書以外で見たことないわ」 長男:「おとうさんも見たことない。じゃ、なんでアレ習うの?」 父親:「アレねぇ、デシリットルねぇー」 長男:「意味ねーじゃん」 父親:「いやまー、すぐに役に立つもんばかりが教育じゃないからね」 長男:「役に立たなくてもいいけどさ、どんな意味があるの?」 父親:「デシリットル教える意味ねぇ、エーと、ウーンと …」 よくわかりません。 *1:オヤジと呼ばれることも最近多い。

    デシリットル問題 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    nkoz
    nkoz 2013/09/06
  • RESTfulなWebサイトと拡張子を含むURLについて - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    2009年12月16日「チュートリアルを少し変更、おバカな設定例」 Catyでは、ファイル名拡張子の意味付けや扱い方がデスクトップと同じなんだけど、「クールなURIは、拡張子がねーんだぞ」とか言われそうだから、そのうちラショネールを書かなきゃ。 「ラショネール」なんて奇妙な言葉が出てきてますが、目論見や主張が正当であることを示す根拠、てな意味ですかね>ラショネール。 僕とKuwataさんが開発しているWebフレームワークCatyは、URLに、.html, .cgi などの拡張子を必ず要求します。クエリパラメータも遠慮なしに使います。「拡張子とかクエリパラメータなんて、RESTfulじゃないなー、クールじゃないなー」とか言う人がいますが、なにゆえに「拡張子やクエリパラメータがダメなのか?」 -- その根拠を示して欲しいもんです。僕らが積極的に拡張子やクエリパラメータを使う事情と根拠は、このエ

    RESTfulなWebサイトと拡張子を含むURLについて - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    nkoz
    nkoz 2010/01/20
  • 遅刻する人/しない人 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    僕の観察によると、「ほとんど常に遅刻する人」と「ほとんど常に遅刻しない人」がいて、「遅刻したりしなかったりな人」とか「以前は遅刻していたが最近は遅刻しない人」とかはあんまりいない。

    遅刻する人/しない人 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    nkoz
    nkoz 2009/02/10
  • アンパンマンはつぶあんだった件 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    「アンチ・アンパンマン派の言い分」に、アンパンマンはつぶあんだという情報をいただきました(via ブックマークコメント)。 長男に伝えてみると「つぶあんは好きだよ」という素直な反応。すぐに弟のところにいって。 長男:「アンパンマンはつぶあんなんだって」 次男:「…」 長男:「おまえ、つぶあん嫌いだろ」 次男:「つぶあんは嫌い」 長男:「アンパンマンはつぶあんなんだよ」 どうも、弟を改宗させることが興味の中心のようだ。

    アンパンマンはつぶあんだった件 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    nkoz
    nkoz 2008/07/02
  • アンチ・アンパンマン派の言い分 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    長男が、アンパンマンの歌に下品な歌詞をあてた替え歌を弟(次男)に教えていた。またかよ。 参考: 子供に気付かれたくない事だが現実に目をそらすのもナンだし なぜかアンパンマンにインネンをつけるヤツ 父親:「なんで、そんなにアンパンマンが嫌いなんだ?」 長男:「こしあんだから」

    アンチ・アンパンマン派の言い分 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    nkoz
    nkoz 2008/06/30
  • あいかわらずワケワカラン会話が続く - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    その1 次男:「ボーリングのボールって、指入れる穴が空いてるの?」 父親:「そうだよ、穴が空いてるよ」 次男:「じゃ、どうして空気がぬけないの?」 その2 堅い椅子に座って足が痺れたそうだ。 次男:「あー、足が痺れてる」 父親:「まだ痺れてるの?」 次男:「1時間ぐらいは治んないよ」 父親:「そんなに長く痺れてるかよぉ」 次男:「ひどいときは2時間は痺れるね」 その3 長男:「おとうさん、胃もたれすることある?」 父親:「たまーにあるね。脂っこいものべ過ぎたりして」 長男:「どんな感じなの?」 父親:「おなかが重苦しい、イヤな感じかな」 長男:「じゃ、背もたれはどんな感じ?」 父親:「はぁ? … おまえ、それ駄洒落?」 長男:「えっ?」 洒落でもジョークでもなかった。 その4 長男:「石原都知事はダメだね」 父親:「なんで?」 長男:「まばたきの回数が多すぎる!」

    あいかわらずワケワカラン会話が続く - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    nkoz
    nkoz 2008/06/18
  • プルトニウムの半減期 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    「ゴルゴ13」*1の第483話・前編のお話。旧東独の原発で事故が起きたという設定; なんと、許容できる年間被爆量の4万倍の放射能が漏れてしまったのです。その原発の責任者がこういうことを言うのです。 「この事故は、プルトニウムの半減期である2万4千年後まで隠蔽し続けねばならん。」 漏れた放射能はプルトニウムが原因のようです。それで、えーとですね、半減期ですから、2万4千年たったところで許容できる年間被爆量の2万倍の放射能は残っているのですよね。2万4千年後にも基準が同じだとすると、このことを公にすると、やっぱりこの責任者は糾弾されちゃうと思うけどな。 えっ、責任者生きてないって? それを言うなら、100年ほど隠蔽すれば済むハナシでしょ。 *1:僕は、どうしても「ゴルゴ・じゅうぞう」って読んじゃうんだよね。サーティーンなのね、実は。thの音が云々はともかくとして、中学校の先生が「サッ、ティーー

    プルトニウムの半減期 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    nkoz
    nkoz 2008/06/15
  • 算数教育への多大なる貢献により表彰されるべき人 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    世界のナベアツさんのおかげで、ウチの長男は倍数をスンナリ理解できたようです。「3の倍数かつ5の倍数」 -- つまり公倍数も、アホ犬っぽい数といえば納得。次男でさえ、「バイスウってなんか面白いもんなんだ」と思っているようです。 文科省は、世界のナベアツ氏を表彰すべきではないでしょうか。 倍数ネタを発展させれば: 2の累乗だけネコっぽくなります。 3の倍数と5の倍数の和のとき、ソワソワします。 素数だけ寝そうになります。 など、より高度な概念までも啓蒙できるのではないか(って、調子に乗りすぎるのもよくないですね)。 [追記]「表象→表彰」に直した。エントリータイトルも変更したけど大丈夫だよね?[/追記]

    算数教育への多大なる貢献により表彰されるべき人 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    nkoz
    nkoz 2008/06/05
  • なんなの、それ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    長男:「おとうさん、誕生日の星座、なに座?」 父親:「射手座」 次男:「ぼく餃子」 長男:「俺はゴザ」 父親:「……」 長男:「おとうさん、血液型、なに型?」 父親:「O型」 次男:「ぼく小型」 長男:「俺は超大型」 父親:「……」

    なんなの、それ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    nkoz
    nkoz 2008/06/02
  • 2008年はやっぱり彼女なのか? - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    「2008年は誰がくるのか?」より: 長男:「じゃ、エド・はるみ。」 父親:「えー!?」 長男:「子供にもわかりやすいよ。グー、グー、グー。」 長男の予測は当たりかもな。最近、エドさんの露出がすごいもの。

    2008年はやっぱり彼女なのか? - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    nkoz
    nkoz 2008/05/23
  • 2008年は誰がくるのか? - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    サッカーとお笑いの話題だけはまともに会話できる長男と: 父親:「小島よしお、今年はもうもたないだろうな。」 長男:「2007年は子供達に大人気だったけどね。」 父親:「2008年は誰だろうね。」 長男:「サンドウィッチマンとか。」 父親:「サンドウィッチマンは子供向きじゃないよ。」 長男:「渋い?」 父親:「うーん、小島よしおの次、じゃないと思うな。」 長男:「じゃ、エド・はるみ。」 父親:「えー!?」 長男:「子供にもわかりやすいよ。グー、グー、グー。」 おとうさん、エド・はるみはなんか苦手だなー。

    2008年は誰がくるのか? - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    nkoz
    nkoz 2008/05/23
  • 誰が言ったかによって命題の真偽を判断するのは非論理的なのか - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    なんばさんの記事を読んで、話の筋とは関係ないのだけど、興味を引かれたことがあったので書いておきます。 Aさんがpと主張した。 pは正しいだろう、だってAさんが言ったことだもの。 Bさんがqと主張した。 qは正しくないだろう、だってBさんが言ったことだもの。 と、以上のような判断は論理的かどうか? って話ね。「非論理的に決まってるじゃん」 -- そうなのかな? 内容: モーダスポネンス 命題とメタ命題 発言者で修飾された命題 Aさんが言うのだから正しい 「『Aさんが言うのだから正しい』は論理的にまったく正しくない」は正しくない モーダスポネンス 3,4歳の子が「木が葉をゆらすから、風がふくのね」と言った; そんな話を聞いて「なんて可愛らしいだろう」と思いますよね。それと同時に、人間の観測と抽象(法則抽出)能力はたいしたもんだな、とも思います。因果関係は逆転してます*1が、「木が葉をゆらす」

    誰が言ったかによって命題の真偽を判断するのは非論理的なのか - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    nkoz
    nkoz 2008/05/17
  • 「新宿バルト9」の件、さらなる補足はしたくないけど、するか、しょうがない - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    僕の興味を持続させるのが難しくなっているんですけどォ(苦笑)、、、、、それに、アクセスは初出エントリーに集中していて、こっちまで読んでくれる人は少数だろうけど、次の2つの理由で「新宿バルト9」の件でさらに補足をします。 Web上の議論だからしょうがないんだけど、「議論が噛み合ってない」ところに追加説明 僕の不正確な表現から、「新宿バルト9」に関して、事実とは異なる悪い噂や不当な非難が発生するのは意ではないので、追加説明。 コメントをしたい方は、なるべくコレにも目を通してみてください。 問題が起こりえない状況で問題が起きないのは当然 「わたしの場合はトラブルなくスムーズにいった」てな話は、状況を添えてくれないと、ほとんど参考になりません。不謹慎な例えになってしまいますが、電車の事故やトラブルがあったとき、「僕が乗ったときは無事に時間通りに運行していた」って反応しますか? 例えば、ウィークデ

    「新宿バルト9」の件、さらなる補足はしたくないけど、するか、しょうがない - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    nkoz
    nkoz 2008/04/30
  • 「新宿バルト9」の発券システムは、運用努力では救えない - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    月曜日に書いたエントリー「シネマコンプレックス『新宿バルト9』の驚嘆すべき大バカ最低システム」に、たくさんのブックマーク・コメントが付いていました。僕の記述と表現が不十分だったことから、若干の誤解もあるようです。いくつかのコメントを引用しながら、補足説明します。(子供と遊びに出る前に; 今日は映画館じゃないよ。) 僕は、当日待たされイライラした観客としても腹を立てていますが、(おおまかに職業分類するなら)同業者として「いくらなんでも、こんなシステムを作っちゃいけないだろう」との憤りも感じたのです。なにかビジネス的・政治的な裏事情があったのかもしれませんが、そんなことを勘ぐってもしょうがないので、システムの使い勝手の観点から考えてみます。 発券係(人間)が悪いとは思えない > さすがにそれはシステムじゃなくてバイト個人さんの問題だと思います。(注:後でこの意見は訂正なさってます。) > 気の

    「新宿バルト9」の発券システムは、運用努力では救えない - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    nkoz
    nkoz 2008/04/30
  • シネマコンプレックス「新宿バルト9」の驚嘆すべき大バカ最低システム - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    驚いた。あきれた。なにがどうなったらこんなバカげたシステムができるのだろう? 補足解説編もあります。 さらなる補足。 コメントをしたい方は、なるべくコレにも目を通してみてください。 連休・子連れで映画館へ 連休、安直に「映画でも」と、子供二人を連れて「新宿バルト9」にはじめて行きました。9つの映画館を集約した施設、なかなかリッパです。上映開始10分前に着いたのに、既に長蛇の列、結局25分も並ばされた。すごく混んでいた? いやっ、さほどではなかったんですよ。長蛇の列の原因は、発券カウンターの処理能力が異常に低いためでした。 上映開始15分後に入れた -- ってことは 9つの映画館すべてのチケットを一箇所の総合カウンターで発売します。全席指定、完全入れ替え制です。僕らは結局、到着25分後/上映開始15分後に入れました。ここで少し考えれば、次のことがわかりますよね。 満席になればその回は入場でき

    シネマコンプレックス「新宿バルト9」の驚嘆すべき大バカ最低システム - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    nkoz
    nkoz 2008/04/28
  • 聞いてしまったTV番組企画 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    僕は一日に何回か、主にスターバックスでコーヒーを飲むわけだけど、帝王切開の話を聞いたり、higeponさんに会ったり、某氏のYahoo!ブリーフケースのパスワードを知ってしまったりする。 近くに大きな芸能プロダクションがあるせいか、タレントさんやそっち系業界のスタッフらしき人も多い。さきほどは、4月(どうも明日らしい)から始まるテレビ朝日の深夜番組の企画説明と取材の段取りを聞いてきた。いやっ、もちろん僕が打ち合わせに参加したのではなくて、隣でしゃべっていたから聞こえてしまったってことね。 ネタバレになることは(いちおうは気を使って)書かないけど、どうも「大人版・はじめてのおつかい」あるいは「街で宝探し」みたいな企画。たまたま聞いてしまった僕は、一言いいたくてしかたなかった。 その企画、つまらん。

    聞いてしまったTV番組企画 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    nkoz
    nkoz 2008/04/01
  • 千疋屋でジュースを飲む - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    次男:「ジュース飲みたい」 父親:「あそこの自動販売機で缶ジュース買おうか」 長男:「千疋屋<せんびきや>に行こう」 次男:「千疋屋、千疋屋」 父親:「あのなー、君ら気楽に千疋屋、千疋屋と言うけど、千疋屋はすっごく高いんだぞ」 父親:「(千疋屋がいかに高いかを、事実と論理に基づき、こんこんと説明)」 結局、説得しきれずに千疋屋に行くことになった。 お店に入るなり、 次男:「わーい、千疋屋だー」 長男:「ここはすっごく高いんだぞ」 次男:「そうだよ、ふつうのお店の二倍はするんだよね、おにいちゃん」 長男:「そうそう」 次男:「ジュースが缶ジュースの十倍もするんだよね」 長男:「そうそう。××君はお父さんの言ったことよくおぼえているなー、えらいえらい」 えらくねーよ。おぼえてなくていーから。言わなくていーから。 おねえさんが注文を聞きに来ると、 長男:「千疋屋は高いけど、おいしいんだよね」 次

    千疋屋でジュースを飲む - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    nkoz
    nkoz 2008/03/31
  • はてなグループは、仕事では使わないほうがいいかも知れない - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    このダイアリーを書いているので、はてなの使い方にある程度は慣れている -- という理由で、仕事がらみで「はてなグループ」を使ってみたのですが、あんまりよろしくないと思った。 やめようとして、いま困っていること -- コピペでバックアップ(泣) 「はてなグループ」に機能的な不満もあるのだけど、それは後回しにして、今現在の話をします。実は、随分と前からTracに移行*1していて、もう「はてなグループ」は使ってないのです。ほったらかしにしていたのですが、使わなくてもお金(有料オプション)がかかります。 6人〜20人 月額 1,800ポイント(http://g.hatena.ne.jp/help#option 参照) メンバー6人なんだけど、20人までの料金とられちゃうし。「はてなグループ」やめると、月に一回、少し贅沢なランチえることになります。それで完全撤収しようとしました。 さて、掲示板

    はてなグループは、仕事では使わないほうがいいかも知れない - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    nkoz
    nkoz 2008/03/30
  • まずい設計と困った運用 -- とあるシステムにおける実例 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    渋谷の東京都児童会館; 昨日、はじめて行ってみました。雨の日でも遊べる無料の施設で、子供達も気に入ったようです。 3Fにパソコンのコーナーがあって、子供向けのソフトウェアがインストールされています。余計なことをさせないようにでしょうか、パソコン体は隠れていて、ディスプレイとマウスだけ(キーボードなし)が机の上に出ています。 さて、その子供向けソフトウェアですが、ウーン、なんだろこれ? 具体例を挙げると、「交通安全クイズ」という教育的なものがあったんですが、長男も次男も僕も、なんだかサッパリわかりませんでした。 UIは非常にシンプルです。「サル、いやガキ(園児)でも使えるGUIとは」に、子供向けUIについての要望を書きましたが、この基準はクリアしていると言えます。 画面構成と操作感は紙芝居ですね。各画面には、クイズの問題文がテキストで表示されます。問題文の後に「○」「×」ボタン。画面操作用

    まずい設計と困った運用 -- とあるシステムにおける実例 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    nkoz
    nkoz 2008/03/22
  • 原理的に可能だが、現実的には困難 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    次男:「ぼく、1000まで数えられるよ」 父親:「ほんとにぃ?」 次男:「ほんとに数えられる」 父親:「ふーん」 次男:「でも、疲れるからやんない」 まだ続きがあって: 次男:「300まで数えたことあるよ」 父親:「なにを数えたの?」 次男:「B君の耳アカ」 父親:「はぁー? そんなにたくさん耳アカあるかよ」 次男:「ハナクソとかもいれて300あったの」

    原理的に可能だが、現実的には困難 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    nkoz
    nkoz 2008/02/28