タグ

KDDIに関するnkozのブックマーク (22)

  • ahamoにKDDIはDigital Lifeで対抗か 石川 温の「スマホ業界新聞」Vol.398(石川温) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    日経ホーム出版社(現日経BP社)に入社後、日経TRENDY編集記者としてケータイ業界などを取材し、2003年に独立。現在は国内キャリアやメーカーだけでなく、グーグルやアップル、海外メーカーなども取材する。日経新聞電子版にて「モバイルの達人」を連載中。ニコニコチャンネルでメルマガ「スマホ業界新聞」を配信。近著に『これからの5Gビジネス』(エムディーエムコーポレーション刊)がある。

    ahamoにKDDIはDigital Lifeで対抗か 石川 温の「スマホ業界新聞」Vol.398(石川温) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nkoz
    nkoz 2020/12/06
  • KDDI、Gmail採用などPC・携帯対応の新ポータル。DIONはauブランドに

    KDDIと沖縄セルラーは、DIONとEZweb、DUOGATEの各ポータルサイトを統合した「au one」を9月下旬に開始すると発表した。これに合わせてDIONは「au one net」へと名称を変更する。 au oneは、PC向けインターネット接続サービス「DION」、au携帯電話向けインターネット接続サービス「EZweb」の各ポータルサイトと、携帯電話ユーザーに向けたPC向けポータルサイト「DUOGATE」を統合して提供するPCおよび携帯電話向けの新ポータルサイト。au oneメール、Wikipediaとau one内の情報を横断検索できる「au one キーワード」に加え、従来携帯電話向けだった「auショッピングモール」がPC向けにも提供が開始される。 また、米GoogleのGmail技術を活用した最大2GB容量のメールサービス「au one メール」も同サイトを通じて提供する。au

  • KDDIが組織再編、携帯・固定部門を統合へ

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    nkoz
    nkoz 2007/03/15
  • Gmailが国内でもau携帯電話に対応、ドコモとソフトバンクは利用できず

    2.7GバイトのWebメールサービス「Gmail」が、国内でも携帯電話に対応した。編集部ではau端末のWebブラウザで利用できることを確認した。NTTドコモのiモードブラウザとソフトバンクの標準ブラウザでは利用できなかった。 Googleはこれまで、海外では携帯電話に対応した「Gmail Mobile」(国内でのサービス名は「モバイルGmail」)を提供していたが、国内の端末からではモバイルGmailにアクセスできなかった。従来は携帯電話から利用する場合、アクセルマークラボのサイト変換サービス「mobazilla ver.β」や、フルブラウザ端末でGmailの「簡易HTML」ページを選択する必要があった。 今回の対応によって、auの携帯電話でモバイルGmailにアクセスできるようになった。利用方法は、対応する携帯電話で「http://gmail.com」にアクセスすること。cookieを利

    Gmailが国内でもau携帯電話に対応、ドコモとソフトバンクは利用できず
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    みずほフィナンシャルグループは2019年3月にデジタル通貨を発行することを決めた。買い物の決済などに利用でき、デジタル通貨をやり取りする送金手数料を無料とする。サービスを利用できる加盟店に対しては…続き[NEW] メルカリ・LINEが巻き起こす新風ブロックチェーン [有料会員限定] キャッシュレス先進国スウェーデンの光と影 [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • みんなauに切り替えたい? | スラド

    Futaro曰く、"別にauの回し者ではないのだが、小学館の女性雑誌の総合サイトであるFAnetの実施した読者に対する任意のアンケートで、ここ3回(209,210,211)ほど携帯電話ユーザーのアンケートをとっている。そしてその結果は、アンケートに答えた人の半分以上がDoCoMoを使っているけれども、ナンバーポータビリティが始まったらauに乗り換えたい、と思っている人がとても多い、という結果が出た。 あなたの周りではいかがだろうか? なおタレコミ人は現在auユーザだが、最近は電話がうまく通じないとかメールがとんでもなく遅れてくるなどのトラブルが多い。これ以上auのユーザは増えてほしくない、という感じなのだが。"

    nkoz
    nkoz 2006/06/06
  • Google & KDDI、Gmailでも連携か?:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ

    米国ではGmailのアカウントを取得するのに携帯電話の番号の登録が必要なのだが、日語版のGmailにも同様の登録機能が用意されつつあるらしい。図のようなテキストボタンが用意されているのであるが、現時点では英語のサイトにジャンプしてしまう。 現時点では日のGmailは招待制のままなのであるが、Google TalkやGoogle Calendarをはじめとするアカウントサービスのコアになっている以上、同様の仕組みの導入は時間の問題ではあると思う。 ナンバーポータビリティが実効になればどんなケータイででも登録できるようになるとは思うのだが、それまでの駆け込み|囲い込みを考えて、auベースでならGmailをすぐ登録できるようなサービスが公開されるかもしれない。

    Google & KDDI、Gmailでも連携か?:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ
    nkoz
    nkoz 2006/06/06
    ぜひ本当になってほしい
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Generative AI will drive a foundational shift for companies — IDC

    IT news, careers, business technology, reviews
  • GoogleとKDDI提携、きっかけはトップ会談 - ニュース - nikkei BPnet

  • ITmedia News:ケータイでググる時代に――auがGoogleを採用

    5月18日、KDDIがau携帯電話向けポータルサイトにGoogleを採用すると発表した。検索対象はEZweb上の公式サイト、一般サイトのほか、PC向けサイトも対象になる。ヤフーをグループ会社に持つソフトバンクモバイルに続いて、PC向けサイトの検索エンジンが通信キャリアと連携を強めた。 「女子高生とグループミーティングしたところ、携帯電話ではあまり情報を検索しないことがわかった」とKDDIコンテンツ・メディア事業部長の高橋誠氏は言う。PCサイトビューアーの利用者がここ1年間で1.3倍になるなど、PC向けサイトの利用が進むauの携帯電話だが、検索して情報を取得するという一般的なインターネットの“作法”は必ずしも浸透していなかった。 Googleの検索エンジンは7月から「EZトップメニュー」に実装される予定だが、仕様は現在も検討しているところ。高橋氏によれば、EZボタンのように検索ボタンを搭載

    ITmedia News:ケータイでググる時代に――auがGoogleを採用
  • GoogleとKDDIが提携、「EZweb」に検索エンジン提供

    GoogleとKDDIは5月18日、KDDIのau携帯電話向けインターネットサービス「EZweb」向けに、Googleが検索エンジンを提供することで合意したと発表した。 →発表会詳細 →KDDIの狙い モバイル向けコンテンツとPC向けコンテンツを統合した検索サービスを提供する。EZwebはGoogleエンジンを採用することで、情報の検索性が向上するとしている。 検索結果ページには、検索キーワードに添ったテキスト広告が表示されるようになる。「検索結果に加え、auユーザーのニーズにあった広告を含めた多くの情報を提供することが可能になる」という。

    GoogleとKDDIが提携、「EZweb」に検索エンジン提供
  • GIGAZINE - KDDIとGoogleが業務提携

    5月18日(木)の14時から記者会見を行うとのことです。詳細は以下の通り。どのような提携を行うのでしょう? 2006年5月11日 報道関係各位 KDDI株式会社 グーグル株式会社 共同記者会見のご案内 拝啓 新緑の候、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、このたび、KDDI株式会社とGoogleの業務提携について、 共同記者会見を開催させて頂きたく、ご案内申し上げます。 ご多忙中のところ誠に恐縮ではございますが、是非ともご来場ください ますようお願い申し上げます。 敬具 記 1.日時 : 5月18日(木)14:00~15:00(開場13:30) 2.場所 : グランド ハイアット 東京 2階「コリアンダー」 港区六木6-10-3 TEL03-4333-1234 http://www.grandhyatttokyo.com/cont

  • KDDI au: auからのお知らせ一覧 > auからのお知らせ

    インターネットによるホームページの閲覧において、次に閲覧するページを「リンク選択」すると、現在閲覧中のホームページのURL (サーバ名、フォルダ名、ファイル名など) を、次に閲覧するホームページへ付加情報として送出する機能があります。これは、RFC (Request For Comment。インターネットの技術に関する一般的な仕様) にて記されており、一般的なブラウザにおいては機能を搭載しています。 au携帯電話、TU-KA携帯電話においても同機能を搭載していますが、「リンク選択」しない場合においても、以下の特定の操作を行うと、現在閲覧中のホームページのURLが次に閲覧するホームページへ送出される事象が発見されています。 【ホームページURLが送出される特定の操作】 ((注1) 特定の操作) お気に入りに登録されたホームページ、またはEメール文中などに記載されたホームページ

  • KDDI、リファラ漏洩が発生する端末の改修を実施

    KDDIは、auおよびツーカーの携帯電話のうち、2003年3月~2005年8月に発売された機種において、特定の操作を行なった場合に来送出されないはずのリファラが送出されるという事象があることを明らかにした。同社では、店頭で改修受付を開始している。 リファラは、ブラウザ使用中にサイトへアクセスするとサーバーに送信されるデータ。直前まで見ていたページのURLなどが含まれる。通常は、リンクを選択してアクセスした場合にのみ送出されるデータだが、同社の一部端末では、特定の操作を行なうとこれ以外の場合にもリファラが送出されるケースがあるという。 サイト「A」を閲覧した後、「お気に入り」に登録されたサイト「B」、あるいはメール文中にあるURLのサイト「B'」にアクセスしてから「ページ更新」すると、「B」や「B'」のサーバーに「A」を見ていたことを示すリファラが送出される。 原因はブラウザソフトの不具

    nkoz
    nkoz 2005/12/09
    該当機種を是非ご確認下さい
  • 「PTTと言われるのが一番イヤ」──au、Hello Messenger

    KDDIは10月24日、新サービス「Hello Messenger」を発表した。11月下旬以降、3種類の対応端末を投入する(10月24日の記事参照)。 Hello Messengerは、音声だけでなくテキストや写真の送受信をチャット感覚でできるコミュニケーションサービス。5人までのユーザーと同時にやりとりが可能だ。音声のやりとりは“ボタンを押している間だけしゃべれる”、いわゆるプッシュ・ツー・トーク(PTT)であることから、ドコモが先日発表した「プッシュトーク」サービスと比較されがちだ(10月19日の記事参照)。 PCのインスタントメッセンジャー風なHello Messengerの画面。左ソフトキーを押して「フォト」を選ぶとカメラが立ち上がり、撮影した写真を送付できる。音声を送るには、発話キーを押す。すると押している間だけ発言が可能だ

    「PTTと言われるのが一番イヤ」──au、Hello Messenger
  • KDDI、業績好調~今後警戒すべきは「ボーダフォンの動き」

    KDDIは10月21日、2006年3月期上期の決算を発表した。半期の営業収益は1兆4688億円で、営業利益として1667億円を計上。経常利益は前年同期比5.5%増の1649億円で、当期利益では同30.3%増の1014億円を計上するなど、引き続き好調な業績となった。 会場ではまた、小野寺正社長が今後の戦略に言及。いまのところ音声定額サービスの提供は考えていないことや、今後何を警戒すべきかなどを話した。 auが好調、ただし誤算は「メタルプラス」 KDDIの業績を牽引するのは、やはりauの携帯事業だ。連結売上の4分の3を占める1兆1178億円の営業収益を稼ぎ出しており、営業損益ベースでも1852億円の黒字を計上した。「着うたフルなどau独自サービスと、定額制料金をセットで訴求したほか、家族割・年割拡充などリテンション(顧客つなぎとめ)施策を強化した」(同社) ただし、固定通信事業は営業損益ベース

    KDDI、業績好調~今後警戒すべきは「ボーダフォンの動き」
  • 「NTT対抗策は通信とエネルギーの融合」--KDDIとパワードコムが合併

    KDDI、東京電力、パワードコムの3社は10月13日、KDDIとパワードコムが2006年1月1日付けで合併することに合意したと発表した。KDDIは東京電力の光ファイバ事業も将来的に吸収する考えで、これにより市場首位のNTTに対抗する。 存続会社はKDDIで、KDDIの株式1株に対してパワードコム株0.032株を割り当てる。KDDIは合併に伴い、1月4日付けで18万6376.48株を発行する。合併交付金は支払われない。KDDI株の13日終値で換算した場合、パワードコムの価値は約1274億円となる。なお、KDDIの13日の株価は前日比1000円(0.2%)高の68万4000円となっている。 KDDIはパワードコムが保有するアクセス網(ラストワンマイルと呼ばれる電話局と建物の間をつなぐ回線のこと)を手に入れることで、NTTのダークファイバーを利用する必要がなくなるというメリットがある。「NTT

    「NTT対抗策は通信とエネルギーの融合」--KDDIとパワードコムが合併
  • 2種類の非接触ICカードを自動切り替えが可能な携帯電話--KDDIが試作

    KDDIは9月28日、2種類の非接触ICカードの自動切り替え機能を搭載した携帯電話の試作機を開発したと発表した。 試作したのは、1台の端末で非接触ICカードの2方式(タイプB、タイプC)の自動切り替えが可能な携帯電話だ。 日で最も普及している非接触ICカードは、SuicaやEdyといったFeliCaを利用した「タイプC」のICカードだが、ISOで規定された国際標準の方式は「タイプB」と呼ばれるもので、住民基台帳カードに利用されている。また運転免許証などの公的カードや、海外との互換性を持つ必要がある金融系カードなどが将来的にこれを利用することになる。 試作機に搭載された機能は、両方式を携帯電話上で自動的に判別して切り替えを可能としているため、ユーザーが事前に切り替えるなど方式を意識する必要がないのが特徴だ。同社では今後、銀行ATMカードやクレジットカードなど、タイプB方式を利用したサービ

    2種類の非接触ICカードを自動切り替えが可能な携帯電話--KDDIが試作
    nkoz
    nkoz 2005/09/28
  • au、ニュースをプッシュ配信する待受アプリ「EZ QUICK」

    KDDIは9月29日から、1X WIN専用の待受アプリ「EZ QUICK」を提供開始すると発表した。待受画面上に自動的に最新ニュースが配信されるほか、天気や占い、乗換案内などが容易に閲覧できるという。 EZ QUICKは、「ニュース・天気・占い・乗換」「EZトップメニュー」「キーワード検索」「auオークション」「オススメツール」「オススメポータル」「オススメアプリ」「設定」の8つのメニューから構成されるサービス。最新ニュースが自動スクロール表示されるほか、各ポータルサイトやおすすめサービスへのメニューリンクが設けられているため、各カテゴリへダイレクトにアクセスできるとうたう。 「サービスで探す」の下の階層の「EZ QUICK」から設定可能。対応機種は「PENCK」とW32/31/22/21シリーズ。ただし「W21H」は除く。情報料は無料で、別途ニュース自動取得にかかる通信料などが必要になる

    au、ニュースをプッシュ配信する待受アプリ「EZ QUICK」
    nkoz
    nkoz 2005/09/28
  • auもPTT導入か──一部報道で

    KDDIがau携帯電話向けにPPT(プッシュ・ツー・トーク)方式(用語参照)を使った新サービスを提供すると、一部マスコミが報じた。それによると、新サービスは最大5人までのユーザーが同時に話すことができ、写真や文章のやりとりも可能だという。 KDDIは「PTTを使ったサービスを検討中なのは事実だが、導入時期や料金体系、対応端末などは未定」とコメント。21日の社長会見(9月21日の記事参照)ではKDDIの小野寺正社長がPTTサービスの可能性に言及し、「PTTそのものを否定したことはない。それなりの興味関心はもってる。ただ米国式の“音声だけ”のPTTは多少疑問があるのも事実」と、サービス導入に関する明言は避けた。ただその後「音声以外の要素が組み合わされたPTTなら、開始するということか」との質問には、それも1つのアイデアだろうと回答している。 プッシュ・ツー・トークは、欧米市場で普及の兆しが見え

    auもPTT導入か──一部報道で