タグ

2005年10月14日のブックマーク (32件)

  • そこが知りたい!検索エンジンの裏側

    ■100ドルパソコンは開発途上国の子供たちを救えるか マサチューセッツ工科大(MIT)のメディアラボが、開発途上国の子供に向けて独自の低価格パソコンを提供しようと考えている。今回、メディアラボはその第一歩として、One Laptop per Child(OLPC)というNPOを設立した。OLPCは開発途上国の政府にパソコンを購入してもらい、子供たちに配布してもらうことを計画している。 そのパソコンがどんなものなのか――OLPCのWebサイトを見ると、デザインスケッチが公開されている。MITメディアラボの所長で共同創設者であるNicholas Negroponteによると、ブラジルと中国、エジプト、南アフリカ、タイの各国がこのパソコンを最大100万台購入し、子供たちに配布することを決めているという。 Search Engine Journalで、Loren Bakerが興味深い記事を書いてい

    nkoz
    nkoz 2005/10/14
  • http://www.asahi.com/politics/update/1012/009.html

  • redpurge.org -- 2ちゃんねらによる民主党乗っ取り計画

    redpurge.org has been registered at Porkbun but the owner has not put up a site yet. Visit again soon to see what amazing website they decide to build.

  • Yahoo!、MSNメッセンジャーの相互接続が意味すること

    米国で、Yahoo!Microsoftの両社が提供するインスタントメッセージ(IM)サービスの相互乗り入れが2006年第2四半期から実現することが発表された。このことはIM単体でのビジネスは成立しないこと、そして従来の交換機を前提とした電話ネットワークサービスが事実上崩壊したことを意味する。では、はたしてIMは単にIMであることをやめ、電話に代わるコミュニケーションインフラになっていくのか。 影響力が大きい大手IM相互接続 日では通信ジャイアントのNTTグループに対抗してKDDIとパワードコムの合併が発表された。これにより、これまで以上のスピードで現在の2300万世帯≒日の全世帯の半数がすでに加入しているブロードバンド環境がますます充実・拡大していくことが予想される。それに先行して、米国では常時ブロードバンド接続環境でこそ真価を発揮するMicrosoftのMSN Messengerと

    Yahoo!、MSNメッセンジャーの相互接続が意味すること
  • 圏外からのひとこと(2005-10-12) 【小学生でも書ける天声人語 作文マニュアル】

    * 2ちゃんねらによる民主党乗っ取り計画 -- redpurge.org redpurge.orgでは、現在党員数約3万人の民主党に入党して、内部から変え、自民党に対抗できる、経済左派の保守のきちっとした政党を作りたいと願う人々に文書を通じて情報を提供します。 外交面では現在の民主党と反対の方向で、内政、経済政策ではより弱者保護に力点を置いた政党を作りたいということです。ただし、一から政党を立ちあげるのは困難なので、民主党に党員として入党して、民主党の政策を変えていこう、という運動で、嫌韓流の購買者30万人をこの運動の潜在的支持者と見て、そこに訴えていこうという計画のようです。 公開の議論により民主党の外交政策が明確になっていくのはよいことだと思います。 * My Life Between Silicon Valley and Japan - Web 2.0時代を生きる英語嫌いの若い人たち

  • @nifty:デイリーポータルZ:フォントの分かる男

    世の中には何千種類ものフォントがある。 ぼくはせいぜい、明朝体とゴシック体ならその違いが分かるかなという程度だけど、印刷業界などのプロになると、「モリサワの見出ゴMB31」のようにピンポイントにその書体を識別できるらしい。 なんだか呪文のようでかっこいい。 雑誌や看板など、まちの中にあふれるフォントの名前を、詳しい人に教えてもらいました。 (text by 三土たつお) 先生はDTPをやっている友人です 今回の企画はそもそもDTP(デスクトップパブリッシング)をやっている友人との雑談から生まれたものだ。 仕事でよく使う範囲のフォントなら、たいてい言い当てることができるのだという。 というわけで、話の発端となった友人のN川さん(写真左)、そして同業のO原さん(写真右)に協力してもらい、例によってまちを歩きながら、見かけた文字についてそのフォントを調べていくことにする。

    nkoz
    nkoz 2005/10/14
    いいなあ
  • ZAKZAK

    今、芸能界のモテモテ男といえば、俳優、押尾学(27)とDA PUMPのISSA(26)。押尾は女優、矢田亜希子(26)と、ISSAは伊東美咲(28)というトップ級の美人女優との交際が進行中。2人の男、かつての芸能界のモテ男になぞらえ、“平成の火野正平”と呼ばれるほど。美人を落とす、超絶テクの秘密は…。 押尾は矢田以前から、「共演女優キラーと呼ばれていた」(芸能リポーター)。 映画「ピンチランナー」(2000年)で安倍なつみ(24)との密会が発覚。その2カ月後、当時16歳の平山あやのマンションで土下座している姿も激写された。若手だけでなく、財前直見(39)や横山めぐみ(36)といった名前もうわさされ、「対象年齢も幅広く好みも一定していない。共演女優はすべていただきたいのでしょう」(先のリポーター)。 184センチの長身。野性的な目つきでルックス先行に映るが、真の魅力は見た目と性格とのギャップ

  • セキュリティ専門家:「マイクロソフトとヤフーの提携はIMワームの餌食に」

    「MSN Messenger」と「Yahoo Messenger」の間で計画されている相互乗り入れには、欠点が1つあると、専門家が注意を呼びかけている。その欠点とは、この相互乗り入れによってIMワームが大量に発生する可能性があるというものだ。 MicrosoftYahooは米国時間12日、両社のインスタントメッセージング(IM)サービス間で相互乗り入れを行うことを発表した。両サービスのユーザーは来年半ばまでに、インスタントメッセージ(IM)のやりとり、相手のオンライン状況確認、顔文字の共有、両サービスからの友人登録、そしてPC間での音声通話ができるようになる見通しだ。 しかし、IMのセキュリティ専門家によると、この提携にはデメリットもあるという。メッセージングセキュリティベンダーIMlogicのCTO(最高技術責任者)、Jon Sakodaは、「MicrosoftYahooなどの各社が

    セキュリティ専門家:「マイクロソフトとヤフーの提携はIMワームの餌食に」
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20051013k0000m040135000c.html

    nkoz
    nkoz 2005/10/14
  • いやなブログ: 読解いやな法則: 横着をするための労力を惜しんではいけない

    読解いやな法則: 横着をするための労力を惜しんではいけない 読解いやな法則の第3回です。今回は、プログラマに当てはまりやすい法則である「横着をするための労力を惜しんではいけない」を取り上げたいと思います。 以前に、横着プログラミングという連載記事の第1回で次のような言葉を紹介しました。怠惰は発明の母であるという主張です。 私は必要が発明の母だとは思わない。私の意見では、発明とは怠惰から、おそらくはまた、まさに無精から生じるものである。面倒を省くために。 -- アガサ・クリスティ 一方、 Perl の作者である Larry Wall は「プログラマの三大美徳は怠惰・短気・傲慢である」と述べています。怠けるためにプログラムやドキュメントを書くのはプログラマにとって最大の美徳である、とのことです。 このような先人の知恵を元に「横着をするための労力を惜しんではいけない」という法則は生まれましたが、

  • 数学の有名な未解決問題集

    中学生や高校生でも理解できる数学の有名な未解決問題を集めました。 一生のうちに一つでいいからこんな問題を解決してみたいと思いませんか? 挑戦しよう、挑戦しなければ道は開けない、挑戦すれば道が開けることもある。 未解決問題の文字が小さくて見えない場合は、Internet Explorerのツール → インターネットオプション → 詳細設定 とたどり、マルチメディア イメージを自動的にサイズ変更する のチェックをはずと、来の大きさで表示されます。

    nkoz
    nkoz 2005/10/14
  • GoogleとSunの提携で脚光を浴びたAjaxオフィス・ソフトの可能性:IT Pro

    Googleと米Sun Microsystemsが10月4日,提携を発表した(関連記事)。この提携に関しては正式発表前から噂が流れていたこともあり,欧米メディアから「対Microsoft連合か?」など様々な観測記事が流れた。 とりわけメディアが関心を寄せたのは,OpenOffice.orgを持つSun,Ajax(解説記事)を活用したGoogle Mapsなどインターネット・サービスで技術を先導するGoogle,両社が協力すればMicrosoft Officeに対抗するようなネットワーク・サービスを提供するのではないかという予想だ。 提携前に記者は「デスクトップの機能をネットワークが吸い取る---MicrosoftGoogleを恐れる理由」というコラムを書いた。まさにこの文脈の延長線上で,最大のデスクトップ・アプリケーションであるオフィス・ソフトをネットワークへ移行させるサービスが開発さ

    GoogleとSunの提携で脚光を浴びたAjaxオフィス・ソフトの可能性:IT Pro
  • Life is beautiful - スティーブ・ジョブスに学ぶプレゼンのスキル

    先月の「プレゼン専用、平置き液晶モニター」というエントリーに対しては沢山の人からフィードバックをいただいたのだが、そのほとんどがこの液晶モニターに対してではなく、私がなぜそんなデバイスが欲しいかの理由として挙げた、以下の文に対するものであった。 多くの人が勘違いをしているのだが、プレゼンの主役はパワポのスライドではなく、プレゼンをしている人である。社内の企画会議であれ、顧客に対するセールスであれ、一番強く印象付けるべきは、提案する企画や商品ではなく、プレゼンをする自分自身なのだ。もちろんプレゼンの中身も重要なのだが、当に重要な情報はどのみち文書で別途提出することになるので、プレゼンの段階で重要となるのは、とにかく自分を印象付け、「こいつの提案する企画に社運を賭けてみよう」、「こいつを見込んでこのテクノロジーを導入してみよう」などと思わせることである。やたらと文字ばかり並べたスライドを読

    nkoz
    nkoz 2005/10/14
  • テクノロジー : 日経電子版

    ロンドン近郊のガトウィック空港に19日夜、複数のドローン(小型無人機)が滑走路に侵入を繰り返した。ヒースロー空港に次ぐ規模でクリスマスを前に利用客が殺到する中、36時間にわたって閉…続き [FT・Lex]空港閉鎖招いたドローン、新技術の危険性浮上 [有料会員限定] ドローンテロ対策に新手法 独警察など配備開始 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    nkoz
    nkoz 2005/10/14
  • OpenOffice.org 2.0のリリースが延期

    OpenOffice.orgは正式版リリースを延期し、その代わりに今週RC3を投入する。正式版の登場は「早ければ来週、遅くて今月末」になりそうだ。 OpenOffice.orgは設立5周年を迎える10月13日に、オフィススイートのバージョン2.0を正式リリースする計画だった。しかし、Ziff Davis Internetは12日、同団体が“ショウストッパー”となる問題のために、リリース延期を決定したことを確認した。 その代わりに、同団体は第3リリース候補(RC3)をリリースするつもりであり、おそらくそれは14日になるだろうとコミュニティーマネジャーのルイス・スアレス-ポッツ氏は話す。 正式リリースの日付は決まっていないが、同氏は、早ければ来週、遅くて今月末には準備できるかもしれないとしている。 OpenOffice.orgはバージョン2.0のβ2を9月1日にリリースした。 「明日はOpen

    OpenOffice.org 2.0のリリースが延期
  • http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051014i501.htm

    nkoz
    nkoz 2005/10/14
  • 无码五区,亚洲中文有吗字幕视频网站,精品精品国产自在现拍,超绝痉挛波多野

    青青青久视频,无码五区,亚洲中文有吗字幕视频网站,精品精品国产自在现拍,www.日黄色片,日韩第一区,国产欧美日韩综合在线一区二区

  • 百式 - 集合知を求める (Web2.0 or Not.com)

    集合知を求める (Web2.0 or Not.com) October 13th, 2005 Posted in 未分類 Write comment ねぇねぇ、Web2.0って一体何? そうした議論が今熱い(一部でね)。さまざまな人がさまざまな定義を提示しているが、今のところきっちりとした公式的なものはない。まぁ、公式な見解があるのもWeb2.0っぽくはないが。 そうなるとやはりThe Wisdom of Crowds的に集合知を求めてみるのも悪くない。 そこで登場したのがWeb2.0 or notだ。このサイトではランダムに表示されるウェブサイトを「Web2.0っぽいかどうか」を10段階で評価していくことができる。 自分が評価したあとには他の人の評価の平均を知ることができるので(みんなが真面目にやっているなら)、あなたのセンスを推して測ることもできるだろう。 ただ評価は別として、ここで登

  • グーグル、パーソナルニュースフィードサービス「Google Reader」のテストを開始

    Googleは米国時間7日、登録したニュースサイトやブログから記事を収集する新サービスのテストバージョンを投入した。 「Google Reader」と呼ばれる同プログラムは、選択したサイトからニュースや最新情報を収集する。ユーザーがこれを使えば、指定したサイトの定期購読や、並び替えや整理が可能な文献リストの作成が可能になる。また、ニュース記事は、Readerサイトから直接、自分のブログに掲載したり、友人へメール送信したりできると、Googleでは語っている。 Googleは同製品の「よくある質問」のページに、「ウェブ上の情報は急増している。Google Readerを使えば、関心のあるすべてのコンテンツを分類し、管理することで、これらを常に把握できる。気に入ったサイトを自分で絶え間なくチェックすることで最新情報を探すのではなく、Google Readerに任せることが可能になる」と書いてい

    グーグル、パーソナルニュースフィードサービス「Google Reader」のテストを開始
  • 楽天の子会社がTBS株15.43%取得--共同持ち株会社を通じて世界的なメディアグループへ - CNET Japan

    楽天は10月13日、子会社を通じて東京放送(TBS)の発行済株式数の15.46%を保有したことと、TBSに対して共同で持ち株会社を設立する提案を申し入れたことを発表した。 子会社の楽天ストラテジックパートナーズと楽天メディア・インベストメントの2社が協同保有者で、10月12日時点においてTBSの発行済株式数の15.46%にあたる2983万株を総額880億円で取得した。楽天は、事実上TBSの筆頭株主となる。 楽天とTBSの経営陣の一部は、2004年の8月頃から非公式で事業面での協力についてその可能性を話し合ってきた。楽天は、2005年9月29日にTBSの代表取締役社長である井上弘氏との面談もあったそうだが、部分的な協力や業務提携にとどまらず、統合することが最大の価値や効果が生み出されると判断した。そのため、こうした楽天の考え方をより明確にするために、今回公式に共同持ち株会社の設立などに関して

    楽天の子会社がTBS株15.43%取得--共同持ち株会社を通じて世界的なメディアグループへ - CNET Japan
  • 「NTT対抗策は通信とエネルギーの融合」--KDDIとパワードコムが合併

    KDDI、東京電力、パワードコムの3社は10月13日、KDDIとパワードコムが2006年1月1日付けで合併することに合意したと発表した。KDDIは東京電力の光ファイバ事業も将来的に吸収する考えで、これにより市場首位のNTTに対抗する。 存続会社はKDDIで、KDDIの株式1株に対してパワードコム株0.032株を割り当てる。KDDIは合併に伴い、1月4日付けで18万6376.48株を発行する。合併交付金は支払われない。KDDI株の13日終値で換算した場合、パワードコムの価値は約1274億円となる。なお、KDDIの13日の株価は前日比1000円(0.2%)高の68万4000円となっている。 KDDIはパワードコムが保有するアクセス網(ラストワンマイルと呼ばれる電話局と建物の間をつなぐ回線のこと)を手に入れることで、NTTのダークファイバーを利用する必要がなくなるというメリットがある。「NTT

    「NTT対抗策は通信とエネルギーの融合」--KDDIとパワードコムが合併
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051014k0000m050104000c.html

  • benli : 墨香オンラインにおける「モナー」の利用

    墨香オンラインにおける「モナー」の利用に関して、墨香オンラインの提供元のNETTS JAPANの回答(の一部)を掲載しているサイトがありました。 これによれば、NETTS JAPAN側は、 ドワンゴCMの件などの事例を踏まえ、 キャラクターロイヤリティは幾らであるかの確認を行いました。 当然、そこにはAAの独占使用や意匠登録などを行わないという 弊社の方針は先んじて伝えてあります。 結論としては、2ちゃんねるサイドとしては著作権を所有しているものではなく またそれによって利益を上げることが目的ではないので 一切の金銭は必要ないという返答を受けました。 しかし、弊社ではAAを使ってプロモーションを行うということもあり ロイヤリティを2ちゃんねるに供託し、将来的に著作権者が見つかった場合はその方に、 一定期間(期間は未定です)見つからない場合は、それを管理人個人の収益にするのでなく 2ちゃんね

  • http://www.asahi.com/politics/update/1013/008.html

    nkoz
    nkoz 2005/10/14
  • 『驚異の「鉄人」幼虫、雑誌付録に 学研が採用検討』

    nkoz
    nkoz 2005/10/14
  • ニューデザインパラダイス

    「ニューデザインパラダイス」から生まれた新しい“婚姻届” 10/3より、北海道東川町で新しい婚姻届が実施された。 今年3月放送した新しいデザインの“婚姻届”は、心あたたまる生涯で一番HAPPYな書類。 デザイナーは、日で最先端かつメジャーな雑誌を手掛ける藤やすし氏。 2004年4月から放送している『ニューデザインパラダイス』は、毎週新しいデザインを生み出し、この9月で計60作品を越えるが、実際に実用化に至ったのは、この“婚姻届”が初めて!! <東川町担当者コメント> 今回、婚姻届が東川町で実現されるに至った経緯は、私(矢ノ目俊之)が東京での民間研修中(05年1月~3月末)にニューデザインパラダイスの番組を見ていて、3月11日放送のテーマであった婚姻届を見て、こんな素敵な婚姻届があったら良いなと感銘し、こんなサービスが出来るのは行政しかないと思い、藤やすしさんのデザイン会社へ東川町でこ

    nkoz
    nkoz 2005/10/14
  • ひろゆき氏「パクリ疑惑を実質認めたようなもの」

    「のまネコ」問題で、2ちゃんねる管理人のひろゆき氏は10月13日、エイベックス・グループ・ホールディングスがのまネコキャラクターの使用料受け取りを辞退すると表明したことについて、「とりあえず、謝罪してキャラクター使用料を放棄するというのは、のまネコのパクリ疑惑に関しては実質認めたようなものだと思います」とコメントした。 ひろゆき氏はさらに、「キャラクター使用料が恵まれない人たちの幸せのために使われること」が実現すれば「騒ぎのオチとしては十分」だとした。 同掲示板発の「電車男」の2次使用料は、新潟県中越地震の被災地向け義援金として、今年前半で784万3500円の寄付をしたという。エイベックスが辞退したのまネコ使用料について、グッズを販売したタイトーに「まさかネコババするなんてことはないですよね?」と問いかけている。 関連記事 エイベックス、「のまネコ」キャラクター使用料を辞退 エイベックスが

    ひろゆき氏「パクリ疑惑を実質認めたようなもの」
    nkoz
    nkoz 2005/10/14
    のまネコはさておき、のまタコはどうなったのだろう
  • ITmediaニュース:エイベックス、「のまネコ」キャラクター使用料を辞退

    エイベックスが「のまネコ」グッズのキャラクター使用料を辞退することを決めたと発表。「企業の論理を優先」したビジネス展開で「非常に不快な思い」をさせたとしてネットユーザーに明確に謝罪した。 「のまネコ」問題で、エイベックス・グループ・ホールディングスは10月12日、のまネコのグッズについて受け取る予定だったキャラクター使用料を辞退することを決めたと発表した。エイベックスは9月30日にのまネコの図形商標出願の取り下げを発表したが、グッズ販売の中止は表明していなかったため、「のまネコから利益をあげるのはおかしい」といった批判が起きていた。 エイベックスは「アスキーアートを愛好してきた方々や、のまねこ誕生の過程への配慮が不十分なまま商標出願に関与し、通常のビジネスと同様に企業の論理を優先する中で、グッズの営業展開を行ってきた結果、モナーなどのアスキーアート文化を一方的に利用したビジネスをしていると

    ITmediaニュース:エイベックス、「のまネコ」キャラクター使用料を辞退
    nkoz
    nkoz 2005/10/14
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20051014k0000m040132000c.html

  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051014k0000m020090000c.html

  • http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20051014k0000m040111000c.html

  • http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20051014k0000m040070000c.html

    nkoz
    nkoz 2005/10/14