タグ

p2pに関するnkozのブックマーク (44)

  • イチオシのP2Pソフトは2chユーザ製の「PerfectDark」 :教えて君.net

    2ちゃんねるで開発が続いている「PerfectDark」は、WinnyやShareのあとに登場したP2P型ファイル共有ソフトだ。メニューやボタンの用語が宗教用語だったことで、リリース当初話題を集めた。その後メニューなどは分かりやすい言葉に変更され、動作も安定したことから、使用者数、流通ファイル量共に激増中だ。 PerfectDarkをオススメする理由は、公開鍵暗号方式を用いた匿名性の高さだ。Winnyも公開鍵暗号による高い匿名性をうたってはいたものの、解読プログラムが次々と作られてしまった。その結果、Winnyはどの人がどのファイルを送信したかという情報まで記録されるようになり、匿名性はないに等しい。 しかし、PerfectDarkは、「RSA-1024」による公開鍵交換、秘密鍵でAES暗号鍵を暗号化し交換、AES暗号鍵で暗号化通信をするという非常に難解な通信方法を取っており、いまだに解

    nkoz
    nkoz 2009/04/27
  • Peercast-VP

    VP0026のリリースです。 peercast.orgのベースバージョンアップの対応と、有志の方のパッチの取り込みを行いました(パッチの作成ありがとうございました)。 当方まだまだ使いこんでないので、予期せぬ不具合が存在する可能性があります。もし不都合等ありましたら、前のバージョンに戻してお使いください。 ダウンロード(バイナリ(ZIP)) ダウンロード(バイナリ(LZH)) ダウンロード(ソース) (VP0025→VP0026) ・バージョンを26にアップ ・情報ダイアログを少々修正 (VP0024→VP0025)(ツールスレで配布)(●は「◆3HJZFGsaZQ」氏修正分) ●リレー受付時、要求のあったオフセットから送信するように修正 ●上流変更時、すぐに下流の接続を許すように変更 ●ストリームのオフセットが一周したときに、誤ったパケットを送信するバグを修正

  • peercast-pp

  • 「利己的なシステム」と「利己的なユーザ」:ダウンロード/アップロードの独立性・依存性を考える | P2Pとかその辺のお話

    P2Pは究極的にはWebに収束するんじゃないかと P2Pソフト=アップロード機能+ダウンロード機能 上記の2つの記事を読んで思ったことをつらつらと書いてみます。 利己的なシステムというのも、なんだか間の抜けた感じですが、個人的にはWinnyやBitTorrentの設計思想というのは、システムにとって非常に利己的に作られていると思うのです。そしてそこに参加するユーザも、コストを最小にし、ベネフィットを最大にしようとする利己的な存在でもあります。という個人的な思いから、ダウンロード機能とアップロード機能の分離について考えてみます。もちろん、私の考えうるところとしては、P2Pファイル共有に限定されるわけですが。 利己的なシステム 利己的なシステムなどと言っても、利他的なシステムなんてあるのか、といわれれば、はて?といった感じですが、その利己性が何をさしているかというと、システムを維持し続けるため

    nkoz
    nkoz 2007/01/09
  • dat落ちしたスレを専ブラで読めるようにするP2Pのdat共有ツール「o2on」 :にゅーあきばどっとこむ

    2ちゃんねるブラウザのログファイルをP2Pで共有し、dat落ちした過去スレを読めるようにするための共有ツール「o2on」が実用レベルに達しつつある。現在、dat落ちしたスレを読むには、「●」を使った課金制度を使うしかないのだが、o2onがあれば無料でできてしまう……ということで2ちゃんねる管理側がOKを出すか注目を集めていたのだが、既にこの件は解決済み。あとはソフトの完成度が更に上がりユーザーが増えるだけ、という要注目ツール「o2on」を紹介しよう。 o2onをプロジェクトのページからダウンロードし適当なフォルダに解凍して「o2on.exe」を起動。エラーが出る場合は「MSXML3.0 SP7」を導入。起動後、タスクトレイアイコンを右クリックし「オプション」。 「P2Pポート番号」を設定する。ここらへんの話は一般的なファイル共有ツールと同じ。パーソナルファイアーウォールやルーターの設定

    nkoz
    nkoz 2006/12/04
  • FrontPage - PukiWiki

    おしらせ † 現在、o2on wikiはこちらに>http://o2on.sourceforge.jp/wiki/移転しています。o2onの新規情報はこちらをご覧ください。

    nkoz
    nkoz 2006/12/04
  • 「Opera 9」の正式版リリース、ウイジェットやBitTorrentを装備 | パソコン | マイコミジャーナル

    Opera Softwareは6月20日(現地時間)、Webブラウザ「Opera 9」の正式版をリリースした。同社のサイトから無償でダウンロードできる。対応OSはWindowsMacintosh、Linux、FreeBSD、Solarisなど。現在Windows版では英語版とInternational版の選択が可能で、日語を含む25言語以上に対応している。 「Opera 9では、スピードの向上、Webスタンダードのサポート、WidgetsやBitTorrentのような革新的な新機能など、様々な面においてユーザーの期待を上回るWebブラウザの実現を目指した」とOperaのCEOであるJon S. von Tetzchner氏。 Opera 9とMy Operaコミュニティ Widgets 同社は、いち早くタブブラウズやマウスジェスチャーを導入するなど、ユーザーの効率性や使い勝手を向上さ

  • Opera 9、ウィジェットやBitTorrentを搭載して登場

    ノルウェーのOpera Softwareは6月20日、Webブラウザ最新版である「Opera 9」を発表した。25種類以上の言語に対応し、WindowsMacLinux、FreeBSD、Solarisなどのプラットフォームに向けて無償で提供される。日語にもローカライズ済み。 新バージョンでは、ブラウザ機能を拡張するWebプラグインソフトであるウィジェットを搭載し、P2P方式で高速にファイルのダウンロードを行うBitTorrentをサポートしている。 セッションの保存/復元、閉じてしまったタブの復帰、メモ、終了前の状態への復帰といった便利な機能が追加されている。 Operaのウィジェットは、JavaScriptCSSHTMLSVGといったAjaxのWeb機能を活用し、GoogleツールバーやFlickrアップローダー、Pandoraプレーヤーなどが既に開発されている。これらのウィ

    Opera 9、ウィジェットやBitTorrentを搭載して登場
  • ワーナー映画、今夏よりBitTorrentで合法ダウンロード配信をスタート | ネット | マイコミジャーナル

    米BitTorrentは9日(現地時間)、米Warner Bros. Home Entertainment Group(以下Warner Bros.)と提携して、同社のP2Pファイル交換プラットフォームを用いた、インターネット上での映画やTV番組コンテンツの有料配信サービスを開始するとの発表を行った。 今回の発表に先立ち、同社は、全米映画協会(MPAA: Motion Picture Association of America)と海賊行為の撲滅を目指し、インターネット上で著作権が保護されたデジタルコンテンツの配信を推進していく分野において、正式な合意に至ったとされている。すでにBitTorrentおよびMPAAは、BitTorrentの検索サービスの提供に当たって、著作権を侵害しているコンテンツを検索結果に表示させないようにするなどの面で、昨年より協力して活動してきたという。 今夏よりB

  • Winny開発者の裁判に村井教授が証人として出廷、検察側の主張に異議

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    nkoz
    nkoz 2006/02/17
  • 英でBitTorrent使ったビデオダウンロードの実証実験

    英ブロードバンドプロバイダーのntlが、P2PソフトのBitTorrentを使った高速ビデオダウンロードサービスの実証実験を行う。ISP向けのP2Pキャッシュを手掛けるCachelogicが2月10日、発表した。 実験では、BitTorrentのP2PクライアントとCachelogicのP2Pコンテンツキャッシュを組み合わせて高速化を図り、P2Pに関して通常発生するネットワーク費用を相殺。ntlの光ファイバーネットワークを利用して、ブロードバンド品質のコンテンツを画期的なダウンロード速度で提供する。 正規にライセンスした映画音楽テレビ番組などのビデオを配信する計画で、4月から実証実験に着手する予定。

    英でBitTorrent使ったビデオダウンロードの実証実験
  • ビットトレント、「BitTorrent」の名称利用を管理へ--不正ソフト配布での使用を阻止

    BitTorrent社長のAshwin Navinは米国時間2月6日、ファイル交換ソフト「BitTorrent」の名称について、他のソフトウェアが使用することをより厳しく管理していくと述べた。 BitTorrent開発者のBram Cohenは長い間、個人ユーザーやソフトウェア開発者が同アプリケーションをオープンソースライセンスの下で自由に利用するのを認めてきた。これにより、ここ数年で、BitTorrentと互換性があると主張するソフトウェアプログラムが爆発的に増加した。 しかし、BitTorrentを使って映画などのメディアを合法的に配信する会社をCohenが設立した現在、このような野放し状態が同社にとって悩みの種となっている。Navinによると、同社は、BitTorrentの名称を使用するソフトウェアの安全性を保証する厳しい商標戦略をもうすぐ打ち出すという。 「スパイウェアやアドウェア

    ビットトレント、「BitTorrent」の名称利用を管理へ--不正ソフト配布での使用を阻止
  • asahi.com: 生徒198人分の個人情報、ネットに流出 神戸 - 社会

    nkoz
    nkoz 2006/02/02
    おいおい
  • (タイトルなし)

    こんにちは。 プリンセス・メッセンジャーです。 桜の開花宣言の後も、冬のような寒さの日が続いていましたが、今日の日中は、ちょっと暖かさが戻ってきたような感じがしました。 朝は寒かったですけど・・。 多くの皆様には年度末でお仕事もお忙しく、また学生さんは春休み中という時期だと思いますが、体調にはくれぐれも気をつけてください。 さて、日は、Microsoft Answersというフォーラムのご案内です。 Microsfot Answersでは、これまでもWindows 製品 (Windows XP, Windows Vista, Windows 7)のフォーラムとしてサービスが提供されておりましたが、このたび、Microsoft Officeのフォーラムも加わり、PCをお使いのお客様が何か疑問に思ったとき、気楽に質問できる場所として整備されました。Officeの対象バージョンは、Office

    (タイトルなし)
    nkoz
    nkoz 2006/01/25
    これこれ、これが欲しかった
  • Front Page - mercora

    The festival has already announced 150 artists who will represent every possible style of electronic music in 14 venues. The organizers also finalized the Conference program, which for many years has been bringing together music artists from all over the world under one roof, as well as inspiring the younger generation. As before, all aspects of the music business will be discussed here: modern so

    Front Page - mercora
  • Zopeジャンキー日記 :FirefoxとBitTorrentの威力を合体 友達とファイル共有ができるFirefoxプラグイン 「AllPeers」

    FirefoxとBitTorrentの威力を合体 友達とファイル共有ができるFirefoxプラグイン 「AllPeers」 TechCrunch - AllPeers Is The FireFox "Killer App" http://www.techcrunch.com/2006/01/03/allpeers-is-the-firefox-killer-app/ 「AllPeersはFirefoxの "Killer App" だ」として、 開発中のFirefoxプラグイン、「AllPeers」が紹介されている。 AllPeers http://www.allpeers.com/ 上記のTechCrunchの紹介と説明ページを読むかぎり、AllPeersは以下のようなものらしい。 ・自分のPCにあるファイルを友達と共有できるFirefoxプラグイン ・不特定多数に公開するのではなく、自分

  • 仏下院、著作権コンテンツのPtoPダウンロードを合法化する法案を可決

    フランスが、インターネットからダウンロードした著作権コンテンツの個人利用を広く認める法律を、世界で初めて制定する可能性がある。 エンターテインメント業界は著作権侵害に対する法的制裁措置を求めてきたが、フランス下院は米国時間12月21日、こうした動きを阻止する修正案を30対28で可決し、業界の取り組みに水を差した。 修正案は、次のように概括される。「著作者はみずからのいかなる作品であっても、個人利用を目的とし、直接的もしくは間接的な商用利用を想定していないオンラインコミュニケーションサービス上の複製を禁じることはできない」 CNET News.comの電話インタビューを受けたAssociation of Audionautsの顧問弁護士Jean-Baptiste Soufronは、この法律が、およそ800万人のインターネットユーザーを抱えるフランスにおいて、著作権で保護された音楽映画を「

    仏下院、著作権コンテンツのPtoPダウンロードを合法化する法案を可決
  • http://nora.rurula.com/app/ftranser/tbatta.html

    nkoz
    nkoz 2005/12/10
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051111i105.htm

  • レコード会社公認のPtoPネットワーク、運用開始へ--機能はiTunesとMySpaceの良いとこどり

    iMeshの共同設立者Talmon Marcoは、2004年末に体験した恐怖の数分間に、カントリー歌手のGarth Brooksに自分の会社が潰されたと感じた。 当時Marcoはニューヨークに滞在し、米国時間10月25日にリリース予定の新しいPtoP音楽サービスiMesh向けのソフトウェアを披露していた。このソフトは、PtoPネットワーク上で、著作権で保護された事実上全ての楽曲を発見し、ダウンロードされるのを阻止するはずだった。しかし、この発表の席上で、無作為に選ばれたGarth Brooksの楽曲は、全く問題なくダウンロードできてしまったかのように見えた。 レコード会社EMI Groupの弁護団と共にカンファレンスルームに座っていたMarcoは、気持ちを引き締め、「再生」ボタンを押した。曲が始まると、確かにBrooksの声が聞こえてきた。しかし、曲はすぐにザーという雑音に遮られた。そのフ

    レコード会社公認のPtoPネットワーク、運用開始へ--機能はiTunesとMySpaceの良いとこどり
    nkoz
    nkoz 2005/10/25