2019年6月26日のブックマーク (4件)

  • クックパッドにおける推薦(と検索)の取り組み

    #mlpp の登壇資料です。 https://machine-learning-pitch.connpass.com/event/132858/

    クックパッドにおける推薦(と検索)の取り組み
  • フェミニストであることに疲れた。 - トイアンナのぐだぐだ

    最近思う、もうフェミニストやめたいなと。 もともと、フェミニストは資格制度でもなんでもない。ざっくり言えば、女性の人権を求めて何らかの言動をする人のこと……くらいに思ってもらって構わない。 そして、その中には過激派と穏健派がいる。過激派は「ラディカル・フェミニズム」と呼ばれ、ポルノの弾圧やこれまで自分たちの人権を奪ってきた男性からの復権を訴える。 対して穏健派の「リベラルフェミニズム」は、弱者男性(KKO=キモくて金のないおっさんという、最も支援の手が届きにくいとされる方を指す界隈の用語)らとも組んで、男性だから稼げ、女性だから家事をやれといった性差別からみんな解放されて楽になろうよ、という立場だ。私はがっつり後者で、リベラルどころか「ゆるふわフェミニスト」くらいの位置づけにいると思う。 ゆるふわフェミニストから見た世界 専業主婦になりたい人はなればいいし、共働き志向ならそれもいい。私は

    フェミニストであることに疲れた。 - トイアンナのぐだぐだ
    nkyn
    nkyn 2019/06/26
    これに限らず、多様性を認めろとマジョリティを責めるやつらはその時点で多様性を認めてないという自己矛盾を抱えていることが自覚できてないからタチが悪い。多様性という言葉でくくれた時点でもう多様ではない。
  • 大学入学シリーズ1/4 なぜ大学に入学したの? - ゆるふわガチ勢

    この記事は大学に入学するにあたり執筆した4の記事のうちの1です。 他の記事などについて知りたい時は、イントロ記事を参照してみてください。 なお、このページがダントツに長いです。 なぜ大学に入学することにしたの? 端的に言えば、「自分の能力の成長に限界を感じたから」です。 それだけだと何言ってるのか意味不明ですが、この感情は、簡単に分けると4つの大きなお気持ちと、いくつかの雑多なお気持ちで構成されています。 これから、それらのお気持ちを順を追って説明します。 1. 何十年か先には、小手先の技術はいらなくなると思うから ここ数年で急速に「AI」というワードが世間で使われるようになりましたが、それとは特に関係なく、以前から時代と共に「プログラムが書ける」という能力自体の価値は0に収束するだろうなと考えていました。 プログラム自動生成機能の発展、プログラムが書ける人間の数の増加、IT特需の収束

    大学入学シリーズ1/4 なぜ大学に入学したの? - ゆるふわガチ勢
    nkyn
    nkyn 2019/06/26
    さりげない上司ディス。
  • ネイチャー誌が糾弾~日本発最悪の研究不正が暴く日本の大学の「不備」(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    サイエンス誌に続きネイチャー誌が… 世界中の科学者が読む雑誌が二つある。アメリカのサイエンス誌と、イギリスのネイチャー誌だ。どちらも様々な分野の科学論文を掲載すると同時に、世界中の科学に関するニュースを取り上げるという特徴がある。 その二大巨頭が、日の研究者が起こした同じ研究不正の事例を大きく取り上げた。 What universities can learn from one of science’s biggest frauds その事例は史上最悪の一つとも言われる。 それってあのSTAP細胞事件?と思ったあなた。まったく間違っている。 STAP細胞事件など比べ物にならないほど大きな事件を、日人研究者が起こしていたのだ。それが、元弘前大学の教授だった故S氏がおこした事件だ。 サイエンス誌があぶり出す「医学研究不正大国」ニッポンなぜ最悪なのか その事件が最悪と呼ばれるには理由がある。

    ネイチャー誌が糾弾~日本発最悪の研究不正が暴く日本の大学の「不備」(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nkyn
    nkyn 2019/06/26
    なぜ日本人だけイニシャル表記なのか。気持ち悪。