2017年6月8日のブックマーク (2件)

  • 「自己紹介に病気を使う奴全員クソバカ by 水野しず」を読んで。 - 自由ネコ

    職業:モデル / 漫画家 / イラストレーター。ツイッターのフォロワー5万人弱。 そんな水野しずさんのブログ記事のタイトルが 「自己紹介に病気を使う奴全員クソバカ」 っていう、なかなか過激な感じでしたので、ちょっと言及したくなりました。 「自己紹介に病気を使う奴全員クソバカ」!? タイトルでめっちゃ煽ってる感じだったけど、読んでみたら毒蝮三太夫スタイルだった ものすごく長くて全部読んでないんですけど、これね、すごく愛情に満ち溢れてる感じでしたね。 いわゆる「毒蝮三太夫スタイル」。 長生きしろよ、クソババア!みたいな。 どこを引用しても、誤解を招きそうな可能性は残るって気がするので、気になった方は、ぜひ、水野さんのブログで直接、全文を読んでいただけたらと思います。 自己紹介で病気を言ってくる奴はマジで何にも考えてないクソバカ。 そんな安易な手法で他人の同情もしくは気をひけるとでも思ってるの?

    「自己紹介に病気を使う奴全員クソバカ by 水野しず」を読んで。 - 自由ネコ
    nmugi
    nmugi 2017/06/08
    確かに最近病気を使う方多いですね。良いとも悪いとも思いませんけど、水野さんは自身が病気だからこそ気になったんですね。
  • ブロガーで結果を出している人がひた隠しにしている文章力向上法 - オモロク

    2017 - 06 - 08 ブロガーで結果を出している人がひた隠しにしている文章力向上法 あなたがWEB上で上手に文章が書けるようになれば、どれくらい良いことが起こるでしょうか。例えば、以下のようなメリットが思い浮かびますね。 文章を最後まで読んでくれる 自分のサイトにたくさん人を呼ぶことができる より多くの人に感動してもらえる、心を動かせる 自分の紹介した商品が売れる 儲かる 現に、ブロガーとして有名になっている人やライターとしてご飯をべている人は「ライティングスキル」のレベルが非常に高いです。つまり、何かしら大きな結果を出すためには「文章力の向上」は不可欠なのです。では、彼らはどのようにしてライティングスキルを高めたのでしょうか。 この記事では、あなたに「ライティングスキル」の建設的な高め方について、”結果を出している人”聞いたお話を元にお伝えします。これからお伝えする内容を実践す

    ブロガーで結果を出している人がひた隠しにしている文章力向上法 - オモロク
    nmugi
    nmugi 2017/06/08
    「センスを磨くには王道を知る」からの「文章に王道はなし」ですかぁ〜。ヤラレました。今日の記事は少し意識高い系ですね?