2022年2月14日のブックマーク (5件)

  • 世界遺産が好き!世界遺産検定を受けてみた! - あおのラララ♪ライフ

    こんにちは、あおです😊 ご訪問いただきありがとうございます。 2月に入り、オミクロン株の世界的流行の中、北京冬季オリンピックが開幕! 連日熱戦が繰り広げられ、夢中になっている間にもう後半に入りましたね。 そして2月は、もうひとつ私が注目していたことがありました。 2月1日は世界遺産登録において最初の重要な日だったのです。 何それ? 今日は世界遺産についてのお話ですが、もしよかったらお付き合いください。 *目次* 世界遺産が好き! 2月1日 佐渡の金山 世界遺産の魅力 世界遺産(TBSテレビ) 世界遺産検定 世界遺産検定を受けてみた! 世界遺産検定のメリット さいごに 世界遺産が好き! 2月1日 2月1日は各国が今年の世界遺産の推薦書をユネスコの世界遺産センターに提出する期限でした。 推薦書を提出してから、世界遺産登録が決定するまで1年半ほどの期間を要します。 2月1日までに提出しなければ

    世界遺産が好き!世界遺産検定を受けてみた! - あおのラララ♪ライフ
    nmukkun
    nmukkun 2022/02/14
    あおさんらしい、グローバルな試みですね(^^) 1級目指して頑張って下さい。
  • 自然との繋がり - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜

    お立ち寄りいただきありがとうございます。 エモです。 日はバレンタインデーですね! カナダは明日です。 この記事はバレンタインとは関係ないです…(笑)。 ですが、最近撮影した景色がとても綺麗だったので みなさんにもご覧いただきたいと思い、投稿する ことにしました。 昨日と今日の朝に撮影したものです。 この公園はエモのお気に入りなのだけど、ずっと 悪天候で行けなかったところ。 最近は、いい天気が続いていたので、行ってみる ことにした。 駐車場に着いた時は、一番乗りだった。まだ辺りは 真っ暗で、少しずつ明るくなっていく空を見ながら 朝をとった。 朝が終わる頃に2台ほど車が増えて、その人たちは 水辺の方へ歩いて行く。 私たちも水辺で日の出を見たかったけれど、 せっかくなら人がいない時に見たいので、 また今度見ることに。 ハイキングコースの方へ向い歩き出すと、日の出の 時刻になる。 それがそ

    自然との繋がり - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜
    nmukkun
    nmukkun 2022/02/14
    やっぱりカナダの自然は日本とは違う・・・ でもそちらは雪は大丈夫なのですか?
  • テレビの嫌なところ - トマト丸 北へ!

    nmukkun
    nmukkun 2022/02/14
    教育番組のドラマって、結構「封建的」ですよね。上から目線で作っているように感じるときも確かにありますね。
  • フリー・ガイ ゲーム内のモブキャラが主演 - 悪魔の尻尾

    モブキャラって、最近でこそ普通に使われているみたいですが、最初はなんのことかわかりませんでしたね。 背景に同化しているキャラクター、存在自体にそれほど意味のないキャラクターということですね。アニメやゲームの世界では当に替えがきくキャラクターで、なくてもストーリー、大勢に影響はないキャラクターですよね。 でもアニメでもゲームでもモブキャラをしっかり作り込んでいるもの、そのためには手間もお金もかかるわけですが、作り込みが半端ない作品は、感情移入がしやすい、その世界ん溶け込みやすい気がします。 www.youtube.com この映画の概要 あらすじ 見どころ、感想 主演はライアン・レイノルズ。 最近売れている俳優さんで、どちらかというと二枚目キャラよりもコミカルな役柄が多いですね。 アメコミヒーロー(ダークヒーロー?コミカルヒーロー?)のデッドプールを演じた俳優さんですね。 tails-of

    フリー・ガイ ゲーム内のモブキャラが主演 - 悪魔の尻尾
    nmukkun
    nmukkun 2022/02/14
    そう言えば、私は最近映画を観ていないな・・・・
  • 地図と写真で旅する江戸東京探偵散歩『東京人』2021年6月号 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    地図と写真で旅する江戸東京探偵散歩 月刊『東京人』2021年6月号 no.440 表紙・黄金仮面を手に持つ江戸川乱歩と浅草十二階(人形制作、撮影・石塚公昭) 雑誌「東京人」とは・・・ 雑誌「東京人」は、1986年に季刊誌として創刊された雑誌で、現在は都市出版株式会社より、月刊誌として発行されている。雑誌としてのコンセプトは以下のようになっています。 東京での暮らしをより豊かにするため、都市・文化・風俗・建築・文学・交通・地形・街並みなどあらゆるジャンルをテーマに、江戸東京の歴史とともに東京の魅力を模索する総合誌です。(公式HPより) 号の特集について・・・ 「東京人」2021年6月号は、江戸から昭和、そして現在までに「探偵小説」(時代小説、社会派推理小説、SF小説も含む)で描かれた江戸東京を辿るというとても魅力的な特集となっています。 登場するエリアは、銀座、浅草、西東京、新宿、中野、池

    地図と写真で旅する江戸東京探偵散歩『東京人』2021年6月号 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    nmukkun
    nmukkun 2022/02/14
    浅草凌雲閣というと、私は「帝都物語」を思い出します。