タグ

ブックマーク / www.nikkei.com (8)

  • 三井住友、クレカを「カードレス」に スマホ決済普及で - 日本経済新聞

    物理的なカードのないクレジットカード(クレカ)が誕生する。三井住友カードは月内に、カードレスのクレカの発行を始める。スマートフォンによるタッチ決済の普及で、クレカを持ち歩かない消費者が増えていることに対応する。決済に必要な情報を券面に印字する代わりにスマホアプリで提供する。プラスチックの使用量を減らす環境面の効果もあり、カードレスのクレカは今後急速に普及が見込まれる。プラチナやブラックカードな

    三井住友、クレカを「カードレス」に スマホ決済普及で - 日本経済新聞
    nmy
    nmy 2021/10/04
  • 広告なしの対話アプリ「ディスコード」の稼ぎ方 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルス下で巣ごもり需要が高まるなか、対話アプリ「ディスコード」の利用者が増えている。もともとゲーム愛好家を中心に人気に火が付いたが、最近は様々な趣味を持つ人が集まるコミュニティーとして利用されている。ゲーム販売手数料などで稼ぐ仕組みを導入しており、他の対話アプリと違って広告からの収入を得ていない点が特徴だ。ディスコードの成長を支えるビジネスモデルについてまとめた。対話アプリの米ディス

    広告なしの対話アプリ「ディスコード」の稼ぎ方 - 日本経済新聞
    nmy
    nmy 2021/09/13
  • カルビー、在宅勤務「20年の計」 ヒット生んだ自由 働き方innovation テレワークできてますか(1) - 日本経済新聞

    新型コロナウイルス禍を機にテレワークが一気に広まった。しかし、運用に悩む企業は少なくない。欧米のように全社を挙げて生産性を高める手段ではなく、例外的な措置として捉えられてきたためだ。カルビーは先んじて場所と時間を問わない働き方を突き詰めてきた。同社の「20年の計」からテレワークの可能性を読み解く。小2の娘を持つ購買部の中野衣恵さんは育児休暇明けから長らく、カルビー社に出勤して1日5時間半の時

    カルビー、在宅勤務「20年の計」 ヒット生んだ自由 働き方innovation テレワークできてますか(1) - 日本経済新聞
    nmy
    nmy 2020/08/18
  • 孫正義氏、1億人総取りに先手 ヤフーとLINE統合 - 日本経済新聞

    検索サービス「ヤフー」を展開するZホールディングス(HD)とLINEが経営統合に向けた最終調整に入った。両社は14日午前、協議入りしたことを認めた。2社の事業を傘下に持つ新会社を設け、ソフトバンクの連結子会社にする方針だ。ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長の「国内ネット市場の総取り」に向けた賭けが、1億人が利用するプラットフォーマーを生み出そうとしている。【関連記事】・ヤフーとLINE、統合合意を発表・ヤフー・LINE統合交渉 夏のトップ会談で動き出す・LINEがぶつかった成長の壁 ヤフーと統合交渉「反省はするが、萎縮はしない」。孫氏は今月6日の決算会見でこう話し、変わらぬ拡大志向を示した。ソフトバンクGは傘下の10兆円ファンド「ビジョン・ファンド」の出資先である米シェアオフィス大手「ウィーワーク」の運営会社の経営不振などで、2019年7~9月期は過去最大となる7千億円の連結最終赤字を

    孫正義氏、1億人総取りに先手 ヤフーとLINE統合 - 日本経済新聞
    nmy
    nmy 2019/11/14
  • 応援を力に100マイル完走 - 日本経済新聞

    9月にイタリアでの330キロメートルのトレイルランレースに出場するはずだったが、ウイルス感染による高熱で入院し、その直後に帯状疱疹(ほうしん)を発症したため泣く泣く諦めた。長年出場を望んでいたレースだった。欠場を決めてまず感じたのは、このまま自分がプロとして再起不能になるのではないかという恐怖感だった。来年はモンブラン一周を巡るUTMB(169キロメートル)に再び挑戦するつもりだが、大会に出る

    応援を力に100マイル完走 - 日本経済新聞
    nmy
    nmy 2018/10/04
  • シマンスキー教授「世界サッカー、強さと収益は別物」 - 日本経済新聞

    サッカーの巨大産業化、有力クラブのグローバル化が急速に進んでいる。欧州にサッカービジネスの強力な「極」が形成されている中で、アジアのリーグはどんな道を歩むことになるのか。サッカークラブの経営に精通した米ミシガン大学のステファン・シマンスキー教授(55)にサッカービジネスの現状と将来について語ってもらった。少数のビッグクラブがタイトル独占――サッカーにまつわる世界のマネーと有力選手が欧州に集中

    シマンスキー教授「世界サッカー、強さと収益は別物」 - 日本経済新聞
    nmy
    nmy 2015/04/22
  • ロックの間口 広がる京都 ライブでつながる人(1) 軌跡 - 日本経済新聞

    今月11日、京都市中京区の元・立誠小学校。高瀬川沿いにたたずむ廃校に激しいオルタナティブロックが響いた。京都を拠点に活動する4人組バンド、キツネの嫁入りが主催する音楽イベント「スキマアワー 学校では教わらなかった音楽」だ。校門から木製の廊下を通ってライブ会場の講堂に。緞帳(どんちょう)や校歌などが当時のまま残り、懐かしさが漂う。「京都に来るといつも楽しくなる」。トリを務めたシンガー・ソングライ

    ロックの間口 広がる京都 ライブでつながる人(1) 軌跡 - 日本経済新聞
    nmy
    nmy 2014/05/21
    左下の方に写ってる
  • テクノロジー : 日経電子版

    クルマや鉄道、バスなどあらゆるモビリティーを連携して移動の利便性を高めるサービス「MaaS(マース)」。自動車メーカーは、MaaSに対する備えを避けて通れない。その普及は、自家用車…続き トヨタ、次世代車みすえ組織改革 2300人から要職登用 自動運転 覇を競う 「水と油」が組む時代 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    nmy
    nmy 2010/11/25
    児玉さんや
  • 1