タグ

2014年1月6日のブックマーク (3件)

  • あなたの消費税を即計算・増税分のお年玉プレゼント企画が開始 - 家計簿アプリ Zaim

    2014年4月1日に予定されている消費税の増税。Zaimでは、ユーザーが月間増税額を簡易的に試算できる特設サイトを1月1日に開設しました。また、 応募した方から抽選で3名に月間増税分相当の現金がもらえるキャンペーンを開始します。キャンペーン実施期間は2014年1月1日(水)〜1月17日 (金)まで。 増税額の試算について Zaimへ入力頂いた過去の支出に関する費目から家賃・学費・受験料・ご祝儀・ご香典・病院代・薬代・各種税金・各種保険・各種ローンを除いた費目に対し消費税率を8%として計算し、消費税率5%の場合との差額を「増税予想額」として表示します。大型支出内の費目は、算出対象外としています。利用者が任意に追加した費目に関しては、計算が正しくされない可能性があります。「増税予想額」は利用者の月間増税額を簡易的に試算したものであり、実際の増税額を正確に示すものではありません。 キャンペーンの

    あなたの消費税を即計算・増税分のお年玉プレゼント企画が開始 - 家計簿アプリ Zaim
    nn1021
    nn1021 2014/01/06
  • ホリエモン 「なんで?なんで帰省するの?常識に囚われてるの?そういうのもうやめたら?」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ホリエモン 「なんで?なんで帰省するの?常識に囚われてるの?そういうのもうやめたら?」 1 名前: ランサルセ(岡山県):2014/01/06(月) 17:28:03.00 ID:Ncg0m65F0 堀江貴文(Takafumi Horie)@takapon_jp 帰省って仕方ない理由なん?www 堀江貴文(Takafumi Horie)@takapon_jp いや、帰省を必ずしなきゃいけないの?って言ってるの 堀江貴文(Takafumi Horie)@takapon_jp なんで? 堀江貴文(Takafumi Horie)@takapon_jp 常識に囚われてるケースが殆どかと。 堀江貴文(Takafumi Horie)@takapon_jp 別に正月にいかなくてもいいんじゃね?って話。 親が上京したっていいわけだし。 Noname@Mr_NoName1989 それが出来れば理想ですが、お

    ホリエモン 「なんで?なんで帰省するの?常識に囚われてるの?そういうのもうやめたら?」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    nn1021
    nn1021 2014/01/06
    評判いいから本読んでみようかなと思ったけど。こういうの見るとなんだかな。
  • 藤田晋『採用で大事なこと』

    「採用は、もの凄く優秀な人を大勢集めるよりも、一緒に働きたい人を大勢集めることのほうが大事であると再認識しました。」 先日、自分のFacebook にこう書いたところ、 1700コものいいね!を頂きました。 (ありがとうございます) これはリクルートで採用に関わっていた 方に教えてもらった話ですが、 自分たちを振り返ってドキッとする話でした。 最近では、おかげさまで採用活動に おける当社の人気も過去とは比較に ならないくらい高まっていて、 優秀な人材が非常に採用しやすく なっています。 しかし、「自分より優秀なやつを採れ」 というコンセプトの元、ひたすら優秀な 人材を集めていけば会社は安泰かと いえば、決してそうではないようです。 もちろん優秀な人材は喉から手が出る ほど欲しいです。 でも、会社にとって当に優秀な人材は、 一緒に働きたいと思った人の中から 現れるはずなのです。 正月、前回

    藤田晋『採用で大事なこと』
    nn1021
    nn1021 2014/01/06
    採用以外についても、自分がどうなっていくべきか考える参考になった。