タグ

2017年10月16日のブックマーク (10件)

  • 「何卒」は「なにそつ」と読みたくなる みんなの「それっぽい誤読」を知りたい

    頭の中では間違っているとわかっていても、つい読んでしまう言葉ってありませんか。 私は「汎用性」という言葉を、わかっていても「ぼんようせい」と読みたくなってしまう。正しい読み方は「はんようせい」なのだが、汎用の「汎」の字って平凡の凡っぽいからそう読みたくなっちゃうんだろうなと自分で分析している。 あと他には、「造詣が深い」という言葉に関しては間違った読み方でそのまま口にしたこともある。多分「詣」の字が鮨(すし)っぽいからじゃないかな、なんとなく。恥ずかしい。

    「何卒」は「なにそつ」と読みたくなる みんなの「それっぽい誤読」を知りたい
    nna774
    nna774 2017/10/16
  • 関西の肉屋で売っているホルモン焼き巡り :: デイリーポータルZ

    大阪へ行く用事ができたので、以前に書いた「じゃりン子チエに出てくるホルモン焼きを探す旅」という記事の続きができないかなーと調べていたら、ごく一部だが肉屋の店頭でホルモン焼きを売っていることがわかった。 そうか、チエちゃんは仕入れ先の肉屋に嫁いで、そこでホルモンを焼きだしたのか。いや、そういう架空の設定作りはもういいか。とにかく焼肉屋とも串焼き屋とも違う、肉屋のホルモン焼きを巡ってこよう。 ※編集部注:なんと尼崎を大阪と勘違いしてたため、公開後一部修正しました。大変失礼いたしました。

    関西の肉屋で売っているホルモン焼き巡り :: デイリーポータルZ
    nna774
    nna774 2017/10/16
  • Excel方眼紙がはびこる理由、「神Excelはおかしい」と声を上げよ

    表計算ソフトのMicrosoft Excelを方眼紙に見立ててワープロのように使う「Excel方眼紙」。その是非を問う「Excel方眼紙公開討論会」が2017年9月30日に開かれた。否定派と肯定派の講演と、パネルディスカッション、来場者の質疑応答と、その内容は示唆に富む。初回は、否定派の立場で登壇した立命館大学の上原哲太郎 情報理工学部教授による講演の模様をお届けする。

    Excel方眼紙がはびこる理由、「神Excelはおかしい」と声を上げよ
    nna774
    nna774 2017/10/16
  • トヨタ自動車が新人事制度導入へ (CBCテレビ) - Yahoo!ニュース

    トヨタ自動車は入社10年目以降の社員を対象に、実際の残業時間に関係なく、毎月17万円を残業手当として一律に支給する制度を導入することを決めました。 新しい制度は14日、トヨタ労組の定期大会で採決され、入社10年目以降の主任職は人が希望し承認されれば、実際の残業時間に関係なく17万円を支給されます。 これは、主任職の平均で残業手当45時間分にあたり、残業を少なくすればするほどメリットがある仕組みです。残業が45時間を超えた場合、手当は上乗せされます。 導入は今年12月の予定で、トヨタ自動車は「賃金は労働時間の対価であるという考えを払拭し、メリハリある働き方につなげたい」としています。

    トヨタ自動車が新人事制度導入へ (CBCテレビ) - Yahoo!ニュース
    nna774
    nna774 2017/10/16
    みなし
  • なぜ五十音の順番は「あかさたな」なのか。由来を解説!

    小学校1年生の最初に習うひらがな。今これを読んでいるほとんどの人が、あいうえおかきくけこ……という順番で習ったはずです。 当時はわけも分からず必死に練習していましたが、大人になってからよく考えてみると、ひとつの疑問が浮かびます。 日語の五十音は、どうしてこの順番で並んでいるのでしょう? 実は、他の言語の影響を色濃く受けているのです。 子音と母音の組み合わせ 五十音の特徴として、子音と母音の組み合わせで表現されていることが挙げられます。子音が同じものは縦に、母音が同じものは横に並べられていますよね。 これは実は、中国語に由来しています。かつて中国では、漢字の発音を示すために「反切」という方法を使っていました。 反切とは、2つの漢字を組み合わせて1つの漢字の発音を表現するものです。たとえば、「外(guai)」=「五(go)」+「会(kuai)」というように、1文字目の子音と2文字目の母音を組

    なぜ五十音の順番は「あかさたな」なのか。由来を解説!
    nna774
    nna774 2017/10/16
  • 青春18きっぷ「青森→東京」が常磐線経由で同日着可能に。竜田~富岡駅間運転再開で | タビリス

    常磐線竜田駅~富岡駅間が2017年10月21日に運転再開します。これにより、青森から東京まで、常磐線経由により青春18きっぷで同日着が可能になることがわかりました。 10月21日運転再開 東日大震災の影響で、常磐線は現在、竜田駅~浪江駅間で不通となっています。JR東日では、このうち竜田駅~富岡駅間について、2017年10月21日に運転再開すると発表しました。同時に、富岡駅~浪江駅間列車代行バスを増便します。 この新ダイヤにより、常磐線での東京~仙台間の所要時間が短縮。青春18きっぷを使っての青森→東京の同日着が、常磐線経由で可能になります。 「青森→東京」常磐線ルート 青春18きっぷを使った、常磐線経由の「青森→東京」間の接続ルートは以下の通りです。 青森05:42→06:22弘前06:26→08:39秋田09:12→10:28横手10:43→12:54一ノ関13:54→14:41小牛

    青春18きっぷ「青森→東京」が常磐線経由で同日着可能に。竜田~富岡駅間運転再開で | タビリス
    nna774
    nna774 2017/10/16
  • まんがタイムきららミラク:芳文社の4コママンガ誌が“突然”休刊 「幸腹グラフィティ」などアニメ化作品も - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    芳文社の4コママンガ誌「まんがタイムきららミラク」が、16日発売の12月号をもって休刊となった。2011年の創刊から約6年で休刊となり、休刊号となった12月号には編集部の「皆様の長年のご愛顧に心から感謝申し上げますと共に、突然の休刊案内にて大変恐縮ではございますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます」というコメントが掲載された。 同誌は「幸腹グラフィティ」「桜Trick」「城下町のダンデライオン」「うらら迷路帖」などアニメ化された作品も連載された。 「城下町のダンデライオン」「うらら迷路帖」「がんくつ荘の不夜城さん」は「まんがタイムきらら」、「mono」は「まんがタイムきららキャラット」、「また教室で」「魔王城のお姫様」「広がる地図とホウキ星」はウェブサイト「きららWEB」「きららベース」に移籍する。

    まんがタイムきららミラク:芳文社の4コママンガ誌が“突然”休刊 「幸腹グラフィティ」などアニメ化作品も - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    nna774
    nna774 2017/10/16
  • コンビニの廃棄なんで多いのとかそういう話

    特に呼ばれてないけど出てきた。 https://anond.hatelabo.jp/20171014062408 なぜって話なら簡単で、そのほうがわりと得する人多いから。 とりあえずい物捨てるのもったいねーとかロスチャージがーとかいう話は置いとく。ロスチャージの話はあとでするかもしれない。 えーとまず前提として、廃棄ってのは店舗側にとって「かならずしも」不利益なものではない。というのは、廃棄が出るっていうのはどういう状況かというと「商品が充分にある」ということだからだ。弁当とかは、1日に2回とか3回とか店に来る。朝飯晩飯なんかにあわせて納品があるわけだけど、納品と納品にはとうぜん谷間ってものがある。コンビニっていっても朝昼晩がいちばん混雑するわけだけど、同時に「コンビニでメシ済ます」の状況について考えてほしい。たとえば昼メシいそこなったときだとか、残業すっげー遅くて牛丼屋しか営業してな

    コンビニの廃棄なんで多いのとかそういう話
    nna774
    nna774 2017/10/16
  • 第1章 原子と原子核の中身について考えよう | 放射線について考えよう。

    いきなり最初から「原子の中身」なんて、ちょっと難しそうで…と思われるかもしれませんが、これから放射線の話をしようというのですから、放射線を出す「もと」のところを知る必要があります。「いやな臭いはもとから断たなきゃだめ」ではありませんが、臭いのもとを知らなければ、臭いの対策ができませんからね。 「原子」は、その名のとおり、かつて、世の中のあらゆるものの基的な構成要素だと思われていたものです。この原子が組み合わさって分子となり、その分子が集まって細胞となり、その細胞が集まって臓器となり、その臓器が組み合わさってわれわれの身体ができています。 中学校の化学の授業を思いだしてください。そのときは、原子は「それ以上分割できない最小単位」としていました。ところが、以下では、その原子を「分割」して、中身についてみていくことで、放射線が出てくる「もと」を探ってみることにします。 原子の中身が明らかになっ

    第1章 原子と原子核の中身について考えよう | 放射線について考えよう。
    nna774
    nna774 2017/10/16
    唐突に百合登場してきた。
  • 第1章 原子と原子核の中身について考えよう | 放射線について考えよう。

    いきなり最初から「原子の中身」なんて、ちょっと難しそうで…と思われるかもしれませんが、これから放射線の話をしようというのですから、放射線を出す「もと」のところを知る必要があります。「いやな臭いはもとから断たなきゃだめ」ではありませんが、臭いのもとを知らなければ、臭いの対策ができませんからね。 「原子」は、その名のとおり、かつて、世の中のあらゆるものの基的な構成要素だと思われていたものです。この原子が組み合わさって分子となり、その分子が集まって細胞となり、その細胞が集まって臓器となり、その臓器が組み合わさってわれわれの身体ができています。 中学校の化学の授業を思いだしてください。そのときは、原子は「それ以上分割できない最小単位」としていました。ところが、以下では、その原子を「分割」して、中身についてみていくことで、放射線が出てくる「もと」を探ってみることにします。 原子の中身が明らかになっ

    第1章 原子と原子核の中身について考えよう | 放射線について考えよう。
    nna774
    nna774 2017/10/16
    唐突に百合登場してきた。