タグ

2010年1月26日のブックマーク (2件)

  • 国会の与野党折衝を議員がツィッター中継 有益? ヒマ? - MSN産経ニュース

    政治とカネの問題に関する集中審議の開催をめぐり、衆院予算委員会の審議開始が予定より4時間遅れた25日、複数の国会議員が与野党折衝の模様をミニブログ「ツイッター」で、実況中継した。こうした議員による「つぶやき」は国民の情報源として有益との評価がある半面、「議員はヒマなのか」との批判も招きそうだ。 みんなの党の柿沢未途国対副委員長は、午前9時の審議開始予定時刻の直前に開かれた理事会の内容についてまず一報。「懸案の集中審議は松原(仁)与党筆頭(理事)が『国対間で前向きに協議する』。依然、時期内容について明言を避け続ける」と書いた。 さらに、いったん中断した理事会が午前11時15分に再開された直後には「松原与党筆頭は『国対委員長会談で一定の合意があった。中身は言えない』。共産党が激高。みんなの党も何も聞いていない」と再び実況を開始した。同日午後の予算委開始直前には、「2月中旬までに集中審議、2/1

    nnnnnhisakun
    nnnnnhisakun 2010/01/26
    議員給料の無駄遣い。暇があるなら与野党折衝を含め完全公開/完全ネット中継を行うよう活動しろと言いたい。
  • WBS(Work Breakdown Structure)によるプロジェクト管理

    ソフトウェア開発プロジェクトでは、短期開発の要求が高まっている。受託開発も例外ではない。特定の顧客から長期に渡って大型案件を請け負っている場合でも、開発期間はますます短縮される傾向にある。 納期に対する高い要求を満たすには、プロジェクト管理が重要である。正確な見積もりと、的確な進捗管理ができなければ、短期開発では容易にデスマーチに陥ってしまう。 筆者の開発プロジェクトでは、WBS (Work Breakdown Structure) を使ったプロジェクト管理を導入した。WBSは見積もりのための強力な道具として広く使われている。筆者はさらに、実績も管理できるようにWBSを拡張し、見積もりから進捗管理まで一貫して管理できる手法を確立した。 ここでは、筆者が拡張したWBSの書き方と、それを使ったプロジェクト管理の手法を提案し、実際の開発業務に適用した経験から得られたWBSの運用ノウハウを紹介する