タグ

2010年3月3日のブックマーク (4件)

  • エフセキュアブログ : 間違いだらけのGumblar対策

    間違いだらけのGumblar対策 2010年01月12日11:50 ツイート daiki_fukumori オフィシャルコメント  by:福森 大喜 Gumblarが大流行し、大手メディアでも取り上げられるようになりましたが、情報が錯綜しているようです。そこで、実際に検体を解析しましたので、よくある間違いをQ&A形式にてお伝えします。 Q. OSだけでなくすべてのソフトウェアを最新版にアップデートしておけば大丈夫ですか? A. 違います。最新版でも攻撃を受ける可能性があります。未パッチのAdobe Reader/Acrobatの脆弱性を攻撃するものも出回りましたので、対策としてはAdobe Reader/AcrobatのJavaScriptを無効にする必要があります。 修正版ソフトウェアは2010年1月12日(日時間だと13日)に出る予定です。ただし、今後も同種の脆弱性が発見され、修正版

    エフセキュアブログ : 間違いだらけのGumblar対策
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

    nnnnnhisakun
    nnnnnhisakun 2010/03/03
    対象はIEと2K/XP/2003の組み合わせ。IE必須の企業は要注意。
  • 2ちゃんねる攻撃で米企業がFBIと法的措置検討 損害2億2千万円 - MSN産経ニュース

    ネット巨大掲示板「2ちゃんねる」が攻撃され、アクセスしづらい状況が続いた問題で、サーバーに被害を受けた米IT企業が米連邦捜査局(FBI)などと協議、攻撃に対する法的措置を検討していることが2日、分かった。韓国からの大規模なサイバーテロの可能性が高いとみられている。 2ちゃんねるのサーバー管理会社に関係する国内IT企業のサイトによると、サーバーが置かれている米サンフランシスコのIT企業、PIE社に1日からサイバー攻撃が行われ、大規模な障害が発生した。2ちゃんねる以外のサーバー利用者にも被害が出ており、中には米政府機関に関係するサーバーも含まれていた。損害額は約250万ドル(約2億2000万円)に上るという。 PIE社では、「韓国を含む多くのコンピューターから、かつてない深刻な攻撃を受けた。詳しい状況は現在調査中だが、FBIやサンフランシスコ市警と協議しており、法的措置も検討している」と話して

    nnnnnhisakun
    nnnnnhisakun 2010/03/03
    刑事事件になったら、VANK(と関連企業)が米国内で活動不可能になるんじゃね?
  • 年金記録回復の法改正「必要薄れた」…厚労相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    厚生労働相は2日の閣議後の記者会見で、年金保険料の納付記録が消えた可能性がある人に対する救済策について「(法改正の)必要性が薄れてきている」と語った。 民主党は野党だった2009年の通常国会に、年金記録の回復基準を緩和する「年金記録回復促進法案」を野党3党で提出。党の09年政策集にも同法案の成立を掲げていた。

    nnnnnhisakun
    nnnnnhisakun 2010/03/03
    現実がようやく見えてきたということでしょう。「最後の一人まで」なんてもとから不可能。