タグ

2010年3月5日のブックマーク (11件)

  • ワンタイムパスワード表示できるキャッシュカード

    大日印刷は3月5日、ワンタイムパスワード(OTP)を表示する機能付きのキャッシュカードを開発したと発表した。4月から評価用サンプルを出荷し、6月に発売する。 券面上の液晶ディスプレイで6~8けたのOTPを表示する。ボタンを押せば、その場でパスワードを変更できる。 ICチップと磁気ストライプ部との重なりをなくした小型のOTP生成・表示機器を開発。ATMで利用するキャッシュカードに必要な曲げやねじれへの強度を持たせたという。別途トークンなどが必要だったOTP生成・表示がキャッシュカードでできるため、利便性が高まるとしている。 10万枚ロットの場合で1枚1000円程度が目標。今後、銀行や保険会社、インターネット証券会社といった金融機関に向けて販促するほか、オンラインゲーム分野などの市場開拓に取り組む。2012年までに5億円の売り上げを目指す。

    ワンタイムパスワード表示できるキャッシュカード
    nnnnnhisakun
    nnnnnhisakun 2010/03/05
    ICキャッシュカードの有効期限まで故障することがないくらい丈夫なんだろうか。今のカードすらICチップ周りがひび割れてくるというのに。。。
  • 経済学101過去ログ

    大学院時代に運営していた経済学に関するブログの跡地です。 経済学101はこちらで一般社団法人として運営しております。過去の投稿はこちらで閲覧できます。 現在は、エニーキャリア株式会社にて以下の事業を運営しています。 薬剤師の人材紹介「ファーマキャリア」 看護師の人材紹介「Nsキャリア」 薬剤師向け副業・スポット求人サイト「すきまシスト」

  • 日本経済の現状 | rionaoki.net

    経済産業省が公表しているスライドがよく出来ているのでここでも紹介(ht @kazemachiroman)。日が抱える問題とここに至るまでの経緯が丁寧に解説されている。ではどうしたらいいのかという部分になると急に説得力がなくなるが、日語だし全部読む価値はあるように思う。特に興味深いグラフを幾つか抜粋する。 日の産業を巡る現状と課題 まず各国の貯蓄率の推移だ。日は貯蓄率が高く、アメリカは借金だらけというイメージを持つ人が多いと思われるが、日の貯蓄率はアメリカを下回っている。高齢化や社会保障によって貯蓄率が下がるのはしょうがないが、それにしても衝撃的な数字だ。 最近、株主主権の問題と絡めて話題となった労働分配率だがここでも日は英米独仏などよりも高い水準を保っている。特にドイツが一番低いのは興味深い。 企業の海外移転に関するアンケート結果だ。多くの企業が生産機能移転を決定ないし検討して

    nnnnnhisakun
    nnnnnhisakun 2010/03/05
    この状況下でワークシェアリングや移民をやるとどうなるか⇒単純に数値計算するなら貯蓄率マイナス、潜在失業者爆発増、労働生産性低下、1人あたり雇用者報酬激減、ですね。
  • asahi.com(朝日新聞社):阿久根市長、2日続けて出席拒否 「報道陣がいるから」 - 政治

    竹原市長と市執行部は5日も市議会会議への出席を拒否した=同日午前10時2分、鹿児島県阿久根市議会、三輪千尋撮影会議休憩中、執行部控室から出て報道陣に囲まれる竹原市長=5日午前10時59分、鹿児島県阿久根市役所、三輪千尋撮影  鹿児島県阿久根市の竹原信一市長は、傍聴席に報道陣がいるとの理由で5日も市議会会議への出席を拒否した。竹原市長のボイコットは2日連続。異常事態を受け、反市長派の市議から総括質疑を省いて今後は予算委員会での審議を求める緊急動議が提案された。また、竹原市長は同日、テレビ1社、新聞4社の議場内カメラ持ち込み禁止を求める要求書を渡した。  市議会は午前10時に開会したが、前日と同じく執行部側席は議会事務局の職員だけで、竹原市長や執行部の席は空席のまま。竹原市長は執行部控室から出てこなかった。  緊急動議を提案したのは古賀操議員。「昨日から竹原市長のボイコットにより議会が進

    nnnnnhisakun
    nnnnnhisakun 2010/03/05
    本会議の公開制限は原則できない。また2/3の賛成を取れないので秘密会にできない。//地方自治法 第百十五条 第百十五条 普通地方公共団体の議会の会議は、これを公開する。但し(以下略)
  • 実戦の恐ろしさを垣間見ることができる、アフガン「死の谷」での襲撃動画 : ひろぶろ

    2010年03月04日12:40 衝撃映像 実戦の恐ろしさを垣間見ることができる、アフガン「死の谷」での襲撃動画 タリバンとアルカイダの活動拠点であり、「最も危険な渓谷」とも呼ばれるアフガニスタンのコレンガル渓谷にて、米軍の歩兵部隊が襲撃を受ける様子。兵士のヘルメットに取り付けられているカメラより、実戦の恐ろしさの一端を窺い知ることが出来ます。Kさん情報ありがとうございました。 :パラディドル 突如発生する実戦はゲームとは違う 関連動画:アフガニスタンの死の谷での激戦 「衝撃映像」カテゴリの最新記事 実戦の恐ろしさを垣間見ることができる、アフガン「死の谷」での襲撃動画 マンション15階の住人が撮影したチリ大地震の瞬間 強盗に襲われお漏らししてしまう男性の監視カメラ映像

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

    なぜ自分が自分の形を留めていられるかというと、自分を知る誰かがいるから。 誰も自分を知らない場所へ旅するのもいい。そもそも誰一人いない場所を旅するのもいい。だが、いつかは放浪をやめてこの世界のどこかに落ち着かなければならない。さもないと人という存在と疎遠になり最後には自分自身にとってさえ他人になってしまう。 誰かを撮った写真は、近しい人間の心のなかでしか価値を持たないのと同じように、人の心も別の人間の心の中でしか価値を持たず、その人の思い出は、思い出したときにのみ存在するだけであって、思い出す人がいなくなれば、消え去るほかない。 人生は思い出だ、そして思い出が消えれば無になる。だから人は思い出を物語ろうとする―――コーマック・マッカーシーの『越境』を読んでいる間、そんな声が通底音のようにずっと響いていた。 マッカーシーの代表作ともいえる国境三部作(ボーダー・トリロジー)の第二作がこれだ。第

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる
  • 第8回 Windows XP → 7移行のアプリケーション・トラブル解決法

    連載目次 2009年9月1日(ボリューム・ライセンスによる提供開始。パッケージの販売は10月22日)にWindows 7が発売されてから、早くも半年が過ぎた。動作がWindows Vistaに比べて軽快になったなどの点が評価されて、市場の反応も良いようだ。システム要件が高度化したなどの理由からWindows Vistaを見送っていたユーザーの中にも、Windows 7への移行を検討している人も少なくないだろう。 Windows Vistaへの移行をスキップしてWindows XPを使い続けているユーザーの場合、ハードウェアの更新も見送っていた場合が少なくないはずだ。すると、Windows XPのサポート(メインストリーム・フェーズはすでに終了しており、2014年4月8日には延長サポート・フェーズも終了する。「マイクロソフト プロダクト サポート ライフサイクル」参照)に対する不安だけでなく

    第8回 Windows XP → 7移行のアプリケーション・トラブル解決法
  • 声明・見解

    「記者会見の全面開放宣言 ~記者クラブ改革へ踏み出そう~」 【総論・前文】 「新聞の危機」が拡大しています。インターネットの隆盛やメディアの多様化で新聞の土台は大きく揺さぶられ、不況による売り上げ減、読者離れや新聞不信が根深くなっています。しかし、危機の時代にあっても、市民の知る権利に奉仕し、権力を監視する新聞ジャーナリズムの意義はいささかも薄れてはいません。むしろ逆境にいるからこそ、後ろ向きにならず、改革すべきところは改革し、新聞再生に努めることが求められています。日新聞労働組合連合(新聞労連)新聞研究部はこのため、閉鎖的・排他的であるとの批判に長くさらされてきた記者クラブの改革を率先して進め、まずは記者会見の全面開放に向けて努力することを宣言します。 記者会見については、昨年9月の民主、社民、国民新の3党による連立政権の発足後、外務省や総務省などの省庁で「大臣会見のオープン化」が広が

    nnnnnhisakun
    nnnnnhisakun 2010/03/05
    「労連」の名前で共産党系と判別ができるから、マスコミや社会から無視されるとの結論に1票
  • Studying HTTP

    FX取引所の照会とテクニカル、経済指標の見方等を解説していきます。

    Studying HTTP
  • Tech Wave : 米航空のサイトがFlash削除。恐るべしiPhoneの影響力

    ウェブ上のアニメーション技術FlashをめぐるAppleとAdobeの論争が続いているが、ヴァージン・アメリカ航空が自社ウェブサイトからFlashコンテンツを削除したことが、明らかになった。Flashコンテンツ搭載のウェブページを完全に表示できないiPhoneなどのApple製モバイル機器が消費者から見捨てられるのか。それともApple製品に表示できないFlashコンテンツを切り捨てる動きがウェブサイトの間に広がるのかー。論争がIT業界に与える影響に注目が集まっているが、早くもFlash切り捨ての動きが出始めたようだ。 ▼恐るべしiPhoneの影響力 動画ファイルをダウンロードしたわけでもないのにアニメが動くウェブサイトなどはFlashを使っている場合が多く、日でも携帯電話事業者など消費者向けにデザインセンスのよさを訴えたいサイトなどはFlashを多用している。 しかしAppleのiPh

    Tech Wave : 米航空のサイトがFlash削除。恐るべしiPhoneの影響力
    nnnnnhisakun
    nnnnnhisakun 2010/03/05
    セキュリティ面で歓迎。Flashをアップデートしない人はブラウザをアップデートしない人より多いと思ふ。