社会と動画に関するno9875のブックマーク (2)

  • TED日本語 - ダン・パロッタ: チャリティーに対する考え方は完全に間違っている | デジタルキャスト

    資金調達の経験が豊富な活動家であるダン・パロッタは、私たちが慈善活動と上手く関われない理由はダブルスタンダードだと指摘しています。非営利団体の評価において、成果ではなく、どれだけ節約したかということばかりが注目されると言います。節約と倫理性を混同するのはやめよう、慈善活動をゴールの大きさと達成度で評価しよう、(そのために経費が増えたとしても)と彼は呼びかけます。この大胆なトークで彼はこう言います。「世界を変えるための考え方を変えよう」 I want to talk about social innovation and social entrepreneurship. I happen to have triplets. They're little. They're five years old. Sometimes I tell people I have triplets. They

    TED日本語 - ダン・パロッタ: チャリティーに対する考え方は完全に間違っている | デジタルキャスト
    no9875
    no9875 2014/06/19
    これ、非営利活動以外にも当てはまるのではないか?一体誰が「経費は悪だ」と言い始めたのか。それは資本主義の流れからすれば間違っているのではないかと考えずにはいられないスピーチ
  • TED日本語 - ポール・ピフ: お金が人を嫌なヤツにする? | デジタルキャスト

    勝敗の決まっているモノポリーによって驚くべきことが明らかになります。この愉快かつハッとさせるトークで社会心理学者のポール・ピフが紹介するのは、自分が裕福だと感じる人がとる(残念な)態度です。不平等の問題は複雑で困難な課題ですが、朗報もあります。(TEDxMarinにて収録) I want you to, for a moment, think about playing a game of Monopoly, except in this game, that combination of skill, talent and luck that help earn you success in games, as in life, has been rendered irrelevant, because this game's been rigged, and you've got th

    TED日本語 - ポール・ピフ: お金が人を嫌なヤツにする? | デジタルキャスト
    no9875
    no9875 2014/06/17
    すごく興味深くて面白い研究とスピーチ。日本語字幕もついてるのでぜひ!
  • 1