ブックマーク / eiga.com (7)

  • 66年を振り返り、次の世代へメッセージを伝える「三里塚に生きる」公開 : 映画ニュース - 映画.com

    「三里塚に生きる」ポスター画像[映画.com ニュース]故小川紳介監督の三里塚シリーズ第1作「日解放戦線・三里塚の夏」から46年目、空港反対闘争の最終章を描くドキュメンタリー「三里塚に生きる」の11月公開が決定し、特報映像が完成した。小川プロ作品でカメラマンを務めていた大津幸四郎が、成田空港建設問題で揺れた三里塚に再びカメラを向けた意欲作だ。 1966年、日政府は農村地帯である成田市三里塚に、事前交渉もなく一方的に空港建設を決定。ベトナム反戦運動などの時代を背景に、地元農民を中心とした反対運動が組織され、学生や青年労働者が支援に加わり、三里塚は激しい抵抗運動の舞台となった。しかし、国と闘った村が支払うことになる犠牲は、あまりにも大きなものだった。 三里塚闘争を記録し続けた小川紳介が残した日のドキュメンタリー映画の伝統を受け継ぎつつ、カメラマン大津幸四郎と代島治彦が共同で監督。井浦新と

    66年を振り返り、次の世代へメッセージを伝える「三里塚に生きる」公開 : 映画ニュース - 映画.com
    noPeeP
    noPeeP 2014/07/06
    11月にユーロスペースで公開。
  • 世界一美しいボルドーの秘密 : 作品情報 - 映画.com

    解説 世界一とも称される仏ボルドーワインの知られざるビジネスと、ワインに魅了された人々に迫ったドキュメンタリー。何世紀にもわたって、富、権力の象徴とされ、マリー・アントワネットも愛したと言われるボルドーワイン。その繁栄は世界市場、グローバル経済と密接に結びついており、近年では欧米の顧客が減少する一方で、中国を筆頭とする新興国で赤ワインの需要が拡大。赤ワイン消費量が世界一になり、全てを手に入れようとする中国の需要に対して、世界最上級の品質や伝統、誇りを維持してきたボルドーのシャトーたちはどのように応じるのか、著名ワインジャーナリストのロバート・パーカーや、自らもワイナリーを所有する映画監督フランシス・フォード・コッポラらにも取材し、ボルドーワインをめぐる実態を明らかにする。 2013年製作/78分/G/オーストラリア・中国・フランス・イギリス・香港合作 原題:Red Obsession 配給

    世界一美しいボルドーの秘密 : 作品情報 - 映画.com
  • DANCHI NO YUME : 作品情報 - 映画.com

    解説 夢を掴みとるためヒップホップの道へ進み、メジャーデビューも勝ち取ったラッパーのANARCHY(アナーキー)に密着したドキュメンタリー。京都府伏見区の広大な敷地に立ち並ぶ公営団地「向島ニュータウン」。住民たちが口をそろえて「何もない」というその場所から、ANARCHYはヒップホップを通じて這い上がり、2014年にはメジャーデビューも果たす。ニューヨークの映像作家が京都に住みこみ、07~08年の約2年にわたってANARCHYに密着。親しいアーティストや友人、実父らの証言も交え、アーティストとしてのANARCHYの内面に迫った。 2008年製作/86分/アメリカ 原題:Danchi No Yume Dreams of the Projects 劇場公開日:2014年7月5日 スタッフ・キャスト

    DANCHI NO YUME : 作品情報 - 映画.com
  • 聖者たちの食卓 : 作品情報 - 映画.com

    解説 インドのシク教総山ハリマンディル・サーヒブで、毎日振る舞われる約10万事がどのように用意され、人々を満たしているのか、その様子をとらえたドキュメンタリー。日では「黄金寺院」の呼び名で知られている、インドのシク教総山にあたる寺院ハリマンディル・サーヒブでは、人種や階層に関係なく、巡礼者や訪問者に事が無料で提供されている。毎日約10万におよぶという、その大量の事がどのように用意されているのか、飽の時代にあって無駄のない支度の様子や、調理、後片付け、巡礼者たちがひとつの家族になったかのような卓の風景も映し出し、人々が公平に満たされることで心穏やかになる世界や、無償で働く人々の厳かな存在を描き出していく。2012年・第25回東京国際映画祭「natural TIFF」部門で上映され、同部門のグランプリを受賞した(映画祭上映時タイトル「聖者からの事」)。 2011年製作/

    聖者たちの食卓 : 作品情報 - 映画.com
  • 結婚式ビデオに映画無断使用、違法性周知へ : 映画ニュース - 映画.com

    映画.com ニュース] 結婚披露宴会場で上映される新郎・新婦のプロフィールビデオなどに、映画のシーンが無断で使用されるケースが多発していることを受け、日国際映画著作権協会(JIMCA)が違法性の周知活動に乗り出した。 発端は、ある洋画メジャー会社からの相談。正規のライセンシーからの訴えを受けて、JIMCAに話が持ちかけられた。栗原英明調査部長は「認知しづらい分野だったが、調べてみると膨大な数がインターネット上でアップされていた。ブライダルビデオ制作会社が、映画の1シーンを無断で使用して制作した映像をユーチューブにアップし、自社のホームページにも載せていた」と説明する。ほとんどは個人で運営しているような零細企業だという。 最も多く見られるのは、オープニングロゴの無断使用だ。20世紀フォックスのファンファーレをはじめ、洋画メジャーは全社使われていたという。「NO MORE 映画泥棒」

    結婚式ビデオに映画無断使用、違法性周知へ : 映画ニュース - 映画.com
  • 黄金のメロディ マッスル・ショールズ : 作品情報 - 映画.com

    このドキュメンタリー発見した時、飛び上がって喜んだ。デュアン・オールマン(Howard Duane Allman、1946年11月20日 − 1971年10月29日)をもっと知ることができると思った。私はデュアン・オールマンのアルバムに度肝を抜かれたのを今でも覚えている。その後、時あるごとにデュアン・オールマンを紐解いていたが、ロックに興味を失っていた時期が長かった。 でも、Song of the South: Duane Allman and the Birth of the Allman Brothers Band(原題)(2013年製作の映画)のドキュメンタリーを観てから、問題解決したいことがいくつかあった。この映画に答えがある。 1)どういう経緯で、ウィルソン・ピケットとヘイ・ジュードを演奏したのか? 2)なぜ、FAME レコードに長くいなかった? このドキュメンタリーはアラバマ州

    黄金のメロディ マッスル・ショールズ : 作品情報 - 映画.com
  • VHSテープを巻き戻せ! : 作品情報 - 映画.com

    個人的には非常に楽しめた。笑えるシーンも結構あったし、VHSとベータマックスのビデオ戦争についても知れたし、熱狂的なVHSコレクターが嬉々として語っている様子は同じオタクとして私も嬉しくなってくる。 VHSの歴史を学べる教材として素晴らしいなと思うところはありつつも、唐突にヌードが出てくるシーンとかもあるので、家族で観たりするのはおすすめできないですね。 意外なことにVHSの普及は日映画業界も大きくかかわっていたことが分かり、映画というものへの解像度が上がった気がしますので、映画ファンは観ておいて損は無い作品だと思います。 ・・・・・・・・ ドラマや映画を家庭で楽しめるアイテム「VHS」。ホームビデオの普及もあり需要が広がり、ベータマックスとの熾烈な争いなどを経て1980年代には家庭用VTR規格の覇権を握った。現在はDVDやブルーレイに負けて大きく規模が縮小してしまっているが、現在もな

    VHSテープを巻き戻せ! : 作品情報 - 映画.com
  • 1