タグ

メールに関するno_riのブックマーク (7)

  • 記者を強烈に萎えさせるダメリリースの破壊力 | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、プレスリリース(ニュースリリース)の書き方について。編集部には日々いろいろなリリースが届くのですが、なかには、かなりの破壊力をもって「リリースをチェックする気力」を失わせる、強烈なダメリリースがあるのです。そのいくつかを紹介しましょう。 ※2009-11-16 当初「仏の顔」などの「聖☆おにいさん」関連のネタを埋め込んでいましたが、元ネタを知らない人にはわかりづらいうえにネタとしても意味が薄かったので書き換えました。 Web担編集部では、インターネットマガジン時代からのリリース宛先を含めて、日々届くリリースをチェックしているのですが、IT/ウェブ/マーケ系なので、届くリリースの数は1週間に1000~2000件ほど。そんななかから、救いようのないリリースを、メールソフトの「ダメリリース」フォルダに保存しておくのが密かな趣味だったりします。 リリースのチェックにはあまり時間をかけられな

    記者を強烈に萎えさせるダメリリースの破壊力 | 初代編集長ブログ―安田英久
  • 窓の杜 - 【NEWS】RSSリーダーをメールソフト化するプロキシーサーバー「RSSWebMail」

    RSSリーダーをメールソフトとしても利用可能にするプロキシーサーバー「RSSWebMail」v1.0.0が、公開された。Windows 2000/XPに対応する寄付歓迎のフリーソフトだが、商用利用ではその規模に応じて料金が発生するとのこと。現在作者のホームページからダウンロードでき、動作には.NET Framework 2.0が必要。 「RSSWebMail」は、受信メールをローカル内にRSS/Web配信する、タスクトレイ常駐型のプロキシーサーバー。ソフトとRSSリーダーを組み合わせれば、RSSリーダーをメールソフトとしても活用できるようになる。 メールのアカウントを複数登録したあとに、[配信開始]ボタンをクリックすると、1つのアカウントのメールを1つのRSSフィードとしてローカル内へ配信してくれる。各RSSフィードのURLは、アカウント一覧の右クリックメニューからクリップボードへコピー

    no_ri
    no_ri 2007/05/09
    おもしろげ
  • SecurityFocus APOP vulnerability

    no_ri
    no_ri 2007/04/23
    APOPも実用的な時間で破られるようになった、と
  • 知らないでは済まされない電子メールハッキングの手口

    一般的に、PCセキュリティ対策はおろそかになりがちだ。その理由にはいろいろあるが、その1つに、どれほどの危険があるのかをユーザーが理解できていないということがある。ここでは、ハッキングの手口とその脅威について解説する。 システム担当者からいくら注意されても実感がわかないのが、PCセキュリティだ。リソースいのセキュリティソフトなど入れたくないという声もよく聞く。しかし、何の対策も施さなければ、すぐさまハッカー(あるいはウイルス)の餌となり、その被害は甚大なものになってしまうだろう。 セキュリティ対策を徹底させるために、ハッキングの手口を知っておくことは大事だ。また、関連するツールもシステム管理者であれば知っておきたい。社内への啓蒙活動を行う際にも、これらの知識と被害例などを併せてユーザーに説明すれば、セキュリティポリシーも徹底しやすくなる。 ここでは、電子メールおよび各種ハッキングの

    知らないでは済まされない電子メールハッキングの手口
  • [N] Gmailを便利に使う7つのTips

    ネタフルでもしばしばGmailネタを取り上げていますが、それらをTips集としてまとめてみました。Gmailの知らなかった使い方があるかも? 参考になれば嬉しいです。 1. Gmailをデフォルトメールアプリにする方法 ウェブブラウズをしている時に「mailto:」をクリックしたらGmailを開くようにする方法。 2. Gmail、転送とPOP3に対応 メールの転送・普段使いのメーラーからPOP3にアクセスすることも可能。 3. GmailでFromアドレスを書き換える方法 Reply-toだけでなくFromも普段使いのメールアドレスに。これでGmailをメインメーラーに。 4. Gmailの送信先にグループを作る方法 一つのメールアドレスで複数人にメールを送信する方法。 5. Gmailをスパムフィルターにする方法 Gmailを経由してスパムを排除。 6. FirefoxでGmailをス

    [N] Gmailを便利に使う7つのTips
  • 米Yahoo!、無料Webメールサービスのストレージ容量を無制限に | ネット | マイコミジャーナル

    Yahoo!は無料Webメールサービス「Yahoo! Mail」のストレージ容量を2007年5月から無制限にする。 1997年に始まった同サービスはまもなく10周年を迎える。サービス開始時のメールストレージ容量は4MB。2004年に100MB、2005年に1GBにアップグレードされてきた。Yahoo!によると、ほとんどのユーザーが1GBの容量を使い切っていないが、写真やビデオなどを貼り付けたリッチなメールのやりとりが増えている。人気写真共有サービスFlickrを持つ同社は、この傾向をユーザー獲得の追い風とするために、いち早くストレージ容量の上限を撤廃する。これでユーザーはメールを削除する必要がなくなり、大事なメールを紛失する心配からも解放される。 Gmailで大容量の無料Webメールサービスを開拓したGoogleは、毎年4月1日にGmail関連のアップデートを発表している。Yahoo!

  • シゴタノ! - 読み手の負担を最小化するメールの書き方

    Tips for Mastering E-mail Overload 受信トレイに山のように届くメールをいかにして効率よくさばくか、という技術的な話はそれこそ山ほどありますが、結局自分一人ががんばっても“山”そのものを動かすことはできません。 そもそも、メールは気安く送ることができるために、コスト負担構造が逆転している、すなわち書き手よりも読み手にとって重荷になっていると、書かれています。 ●メールが登場する以前は、送り手にコストがかかっていた ●連絡文を書く、切手を貼る、投函する、といった手間、 ●送り先の数に応じて嵩む郵送料、 ●それゆえ、おのずと送り先を厳選していた そして、 ●メールの登場とともに、これらの送り手のコストが格段に下がり、 ●ちょっとした思いつきや衝動でメールを送れるようになった ●しかも、一度に数十人の同僚に送り届けることができる ●自分ができる、ということはみんな

  • 1