タグ

2015年1月28日のブックマーク (2件)

  • [2013年版] JQuery.Deferredでwait風メソッド - Qiita

    javascriptで実行待ちの場合、setTimeout使えばいいんですがいちいちコールバック関数として引き渡してやる必要があるのでたとえば2秒待った後に1秒待つ、といったように実装する際、コールバックがネストし、見ていてやるせないコードになります。 (そんな設計するのがそもそも悪いってのもあるかもしれませんが) 例えばこんな感じ。 setTimeout(function(){ // 2000ms 待った後に実行されるコールバック setTimeout(function(){ // 1000ms 待った後に実行されるコールバック // その何秒後かにまた実行するコードを書くとさらにネストが下がっていく... },1000); },2000); ネストが2個とかそこらならまだ許容範囲かもしれませんが、 どうせならJQuery.Deferredを使ってネストをあまり下げないように書いてしまい

    [2013年版] JQuery.Deferredでwait風メソッド - Qiita
    noazoh
    noazoh 2015/01/28
    setTimeoutでどんどんネストが下がっていくのを防ぐやり方。jQuery的なメソッドチェーンになるようにしている。
  • 「エンジニア病」を抱えたあなたに効く「デザインの考え方」 ~ソニックガーデン・デザインメンター対談のまとめ~ - give IT a try

    はじめに 先日、僕が勤務しているソニックガーデンのブログ記事で、弊社プログラマとデザイナーさんの対談記事が公開されました。 【前編】エンジニアの会社でデザインがうまくいくワケ〜「エンジニア病」にはダメ出しされよう 【中編】プログラミングとデザイン、やっていることはわりと同じ〜「デザインは感覚じゃない」 【後編】デザインできるプログラマの育てかた〜「デザインメンター制度」のキモは理由で納得! インタビューに登場する町田さん(@machida)と赤塚さん(@ken_c_lo)は僕もよく知っているとても素晴らしいデザイナーさんです。 素敵なデザインができるのはもちろん、HamlやSassなどプログラマ寄りの技術知識も豊富に持ち合わせていますし、物腰も柔らかくてとても相談しやすい方たちです。 業界の各方面から引っ張りだこなのも十分頷けます。 ところで、上の記事の中に出てくる「デザインメンター制度」

    「エンジニア病」を抱えたあなたに効く「デザインの考え方」 ~ソニックガーデン・デザインメンター対談のまとめ~ - give IT a try