タグ

2010年8月30日のブックマーク (7件)

  • Cheat-Sheets.org

    All cheat sheets, round-ups, quick reference cards, quick reference guides and quick reference sheets in one page. The only one you need.

  • 高木浩光@自宅の日記 - 三菱図書館システムMELIL旧型の欠陥、アニメ化 - 岡崎図書館事件(7)

    ■ 三菱図書館システムMELIL旧型の欠陥、アニメ化 - 岡崎図書館事件(7) 21日の日記で示したMELIL/CS(旧型)の構造上の欠陥について、その仕組みをアニメーションで表現してみる。 まず、Webアクセスの仕組み。ブラウザとWebサーバはHTTPで通信するが、アクセスごとにHTTP接続は切断される*1。以下のアニメ1はその様子を表している。 このように、アクセスが終わると接続が切断されて、次のアクセスで再び接続するのであるが、ブラウザごとに毎回同じ「セッションオブジェクト」に繋がるよう、「セッションID」と呼ばれる受付番号を用いて制御されている。 なお、赤い線は、その接続が使用中であることを表している。 次に、「3層アーキテクチャ」と呼ばれる、データベースと連携したWebアプリケーションの実現方式について。3層アーキテクチャでは、Webアプリケーションが、Webサーバからデータベー

  • Mac OSX用Gitクライアント·Gitbox MOONGIFT

    GitboxはMac OSX用のフリーウェア。Gitはターミナルからでも十分使えるため、GUIフロントエンドを必要とはしてこなかった。だが複数人が関わるプロジェクトでは不慣れな人も多い。そうした時にはやはりGUIフロントエンドがあると便利だ。 見た目はシンプルなGitクライアント Gitの全ての操作を行えなくとも、普段の運用上はコミットしたりPushやPullを実行できるだけでも十分だろう。そんなライトなGitフロントエンドとしてGitboxを紹介しよう。 Gitboxは任意のリポジトリを指定して開く。そうするとコミットログが一覧で見られる。その中で変更されたファイルについても確認が可能だ。さらにファイルを選択すればFileMergeなどの差分表示ソフトウェアで変更箇所が確認できる。 差分の確認は外部ツールで 変更されてリポジトリに反映されていないファイルの一覧も確認できる。後はファイルを

    Mac OSX用Gitクライアント·Gitbox MOONGIFT
  • 非デザイナーのためのデザイン基本テクニック その1 | 07design.blog

    デザイナーではない方も趣味でサイトを作っていたり、デザイナーに頼むほどでもない画像を作ったりする機会があると思います。デザイナーはセンスでサクサクと制作するイメージがあるかもしれませんが、実はデザインというものは数々のルールによって成立しています・・・デザイナーではない方も趣味でサイトを作っていたり、デザイナーに頼むほどでもない画像を作ったりする機会があると思います。 デザイナーはセンスでサクサクと制作するイメージがあるかもしれませんが、 実はデザインというものは数々のルールによって成立しています。 そのルールの知識があればデザイナーレベルとはいかないものの、見た目がきれいなグラフィックは作れるはずです。 デザインという言葉の定義やソフトの使い方から始めてしまうとややこしくなるので、 今回はあくまでも「とりあえず見た目をキレイにする」ということに重点を置いて説明します。 記事内で

  • MacPortをx86_64環境にする - ザリガニが見ていた...。

    前回の続き 作業環境 MacBook OSX 10.6.4 bashを利用している。 ~/.bash_profileに以下のコマンドを追記している。 export PATH=/opt/local/bin:/opt/local/sbin:$PATH 実はXcodeもMacPortもOSX 10.5の頃からインストール済みだった。 だから、rtmpdumpとffmpegをインストールするにあたっては、以下のコマンド3行で完了するはずだった。 sudo port selfupdate sudo port install rtmpdump sudo port install ffmpeg エラー発生 しかし、ffmpegインストール中にエラーが発生。 ---> Computing dependencies for pkgconfig ---> Fetching pkgconfig ---> Ver

    MacPortをx86_64環境にする - ザリガニが見ていた...。
  • Gant 基本 — ありえるえりあ

    Recent entries Java SE 7 の話 "ありえるえりあ勉強会@溜池山王 ~第1回ディープすぎるJava・・・~"の続き nagai 2010-06-08 Gant 基 nagai 2007-12-30 Twistedで初めてのTCPサーバー nagai 2007-06-29 OSのバージョンによるJavaのシステムプロキシ設定自動検出の可否 nagai 2007-05-24 Forrest の PDF 出力を日語へ対応させる nagai 2007-05-22 家のビルドシステムをAntからGantへ移行したので、Gantを紹介します。 バージョンは現時点で最新である1.0.2です。 まずGantスクリプトはGroovyスクリプトですが、Antの代替として利用する為にいくつか追加されているものがあります。 target、そしてAntBuilder、ヘルパーとして利用でき

  • GORM Gotchas (Part 2)

    In part 1 of this series, I introduced you to some of the subtleties associated with persisting domain instances with GORM. This time, I'm going to tackle relationships with particular focus on hasMany and belongsTo. GORM provides only a few basic elements for defining relationships between domain classes, but they are sufficient to describe most needs. When I give training courses on Grails, it a

    GORM Gotchas (Part 2)