タグ

2010年10月28日のブックマーク (6件)

  • Firebug、新たなデバッガへ「変態する」(虫だけに)と宣言

    Firebugはクロスブラウザのデバッガへ「変態する」と、Firebug開発者ブログのエントリ「Firebug Metamorphosis」で今後の開発方針が明らかになりました。 なぜこのような方向性が打ち出されたのか? その理由としてあげられたのは、Firefox 4から新たに内蔵される予定のデバッガ機能です。Firefox 4からはFirebugがなくともJavaScriptのデバッグなどが可能になるとのこと。 They all have more design and development resources than Firebug and they all have a built-in advantage 彼らは私たちFirebugチームよりも多くのデザインと開発のためのリソースがあるし、なによりもブラウザ内蔵というアドバンテージがある そこで彼らはFirefox内蔵のデバッ

    Firebug、新たなデバッガへ「変態する」(虫だけに)と宣言
  • Oracle は Java を立て直せるか?

    原文(投稿日:2010/10/25)へのリンク ここ1,2週間,Java の世界では多くの事が起きている。Oracle は沈黙を守り続けているが,その静かさには耳が痛いほどだ。 事の起こりは IBM の OpenJDK への参加 と Harmony の (事実上の) 解散だった。JVM の一方が落ち,一方は続くことになる。Apache ソフトウェア財団 (Apache Software Foundation) の理事会は後に,IBM のこれまでの協力に感謝するとともに,他の貢献者による Harmony の継続を強く望む,とする 見解を発表している。 これに対して各方面からの反応があった。Eclipse の Mike Milinkovich 氏は,自身らが最終的に Java 7 を採用するに至った見解 を寄せている。その一方で,既存のデファクト標準とモジュール化層での整合性を確保するため,現

    Oracle は Java を立て直せるか?
    nobeans
    nobeans 2010/10/28
    "Apple はテクノロジリーダであり,技術が陳腐化を始めたときに枯れ木を切る役"
  • グーグルとVMware、両社のツールを統合したクラウド対応開発ツールをリリース。Google App Engine for Businessの発表も近い?

    グーグルとVMware、両社のツールを統合したクラウド対応開発ツールをリリース。Google App Engine for Businessの発表も近い? グーグルとVMwareは、両社のクラウド対応アプリケーション開発ツールの統合を進め、2週間以内にリリースすると先週の木曜日、10月21日付けで発表しました。具体的には、グーグルGoogle Web ToolkitとVMwareのSpring Rooの統合、そしてGoogle Speed TracerとSpring Insightなどの統合などです。 どのようなツールが統合されるのか? VMwareのSpring RooはコマンドラインからJavaのソースコードを生成する開発ツールで、データベースとそれに関連したフィールドなどを伴う基的なWebアプリケーションが生成できます。しかしユーザーインターフェイスの部分はそれほどリッチなものが

    グーグルとVMware、両社のツールを統合したクラウド対応開発ツールをリリース。Google App Engine for Businessの発表も近い?
    nobeans
    nobeans 2010/10/28
  • Groovyでクロージャを期待するメソッド呼び出し時の挙動について - No Programming, No Life

    はじめに (10..1e4).grep(~(9..0).sum{"$it?"}).any''.&println anarchy golf - the source code を見ていたら見つけたのですが、Groovyってクロージャを引数として期待しているメソッドにクロージャインスタンスを渡した場合は自動でうまい感じに動くんですね。 文章で書くよりも例を見た方が分かりやすいと思うので、下をどうぞ。 例1:1〜10までprintする (1..10).each(Object.&print) 結果 12345678910 例2:文字列終端判断 ['ga', 'gi', 'gu', 'ge', 'go'].collect('hoge'.&endsWith) 結果 [false, false, false, true, false] 例3:文字列インデックス判断 def fox = 'The quic

    Groovyでクロージャを期待するメソッド呼び出し時の挙動について - No Programming, No Life
  • ドメイン駆動設計入門

    2. 和智 右桂 JavaEE勉強会 所属 InfoQ Japanでときどき翻訳 Yukei Wachi @digitalsoul0124 Digital Romanticism http://d.hatena.ne.jp/digitalsoul ネコ好き Photo by @digitalsoul0124 All rights reserved. 思想系プログラマ

    ドメイン駆動設計入門
    nobeans
    nobeans 2010/10/28
  • ドメイン駆動設計入門 - Digital Romanticism

    "Beautiful Develpment"(10/27 DevLOVE)の講演資料と原稿 はじめに 日(10/27)、DevLOVE様主催で、"Beautiful Develoment"と題されたイベントが開催されました。これは「ドメイン駆動設計("DDD:Domain-Driven Design")」を題材に、入門から実践までを語り尽くすというコンセプトのものです。このイベントにおける講演のトップバッターとして、ドメイン駆動設計の根底にある基的な考え方についてお話しさせて頂きましたので、講演資料と原稿を公開いたします*1。 スライドはこちら アジェンダは以下の通りです。 導入 オブジェクトとは? モデルとは? ドメイン駆動設計とは? まずは、ドメイン駆動設計のベースとなっている、「オブジェクト指向」や「モデル」について整理した上で、実際にドメイン駆動設計とはどういうものかを見ていき

    ドメイン駆動設計入門 - Digital Romanticism
    nobeans
    nobeans 2010/10/28