タグ

2010年11月9日のブックマーク (3件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    nobeans
    nobeans 2010/11/09
  • GroovyCSV 0.2 Released

    GroovyCSV 0.2 Released The first final release of Groovys very own CSV parsing library is out. Also, it’s up on Maven Central which should make it a lot easier to get. There have been some minor changes to the API since I posted about csv-parser the first time but the biggest change is probably the new name and package structure. Changes since 0.1 Project renamed from csv-parser to GroovyCSV (new

    nobeans
    nobeans 2010/11/09
    期待
  • 頻繁なVerUpがソフトウェア開発の本質 - プログラマの思索

    WF型開発とAgile開発の質的な違いはどこにあるのか? プロセスや技術の観点から見れば、WF型開発は番リリースが1回しかないのに対し、Agile開発は定期的なリリースを基とする特徴がある。 その観点をもう少し深めて考えてみた。 ラフなメモ書き。 【1】WF型開発は、シーケンシャルに工程単位に開発を行い、フィードバックプロセスをできるだけ排除するプロセス。 半年~1年に1回だけ番リリースするのが普通だろう。 特に日のSIは製造業から派生した会社が多いから、ソフトウェア工場の発想に影響を受けている。 つまり、前工程の品質をできるだけ確保するために、レビューやテストを事前にしっかり行い、仕様漏れや検証漏れを前工程で十分に行って、後工程のフィードバックや突然割り込んだ変更要求をできるだけ排除するやり方。 たいていは、スコープは長期間固定化するのが普通で、最後の1回の番リリースを成功さ

    頻繁なVerUpがソフトウェア開発の本質 - プログラマの思索