タグ

2010年12月5日のブックマーク (8件)

  • コードカバレッジのまとめ - ソフトウェアテストの勉強室

    単体テストレベルでは、「コードカバレッジ」を意識しながら(基準にしながら)テスト設計やテストケース作成を行う機会が多い。でも、この「コードカバレッジ」って用語がばらばらであったり、どのカバレッジ基準がどういうことを確認するものなのか、どういう不具合を見つけられるのか、見つけられないのか、といったことが自分の中でしっかりまとまっていなかったので、いろいろ調べてまとめようと思います。 2008/03/12更新 サンプルプログラムで解説を追加 サンプルプログラムは、以前例題として作成したテニスのスコアボードについて [例題]テニスのスコアボード ステートメントカバレッジ 命令網羅。テスト対象となるプログラム中のステートメント(命令文)をどれくらい実施したかどうかをあらわす基準。すべてのステートメントを最低1回実施した場合に、ステートメントカバレッジ100%という。もっとも基的なカバレッジ基準で

    コードカバレッジのまとめ - ソフトウェアテストの勉強室
  • ソフトウェアテスト入門(2)

    ソフトウェアテスト入門(2) 2007/12/20 ディノ 竹腰彰成 前回の内容(1)  テストの目的とは ◦ バグ出し・品質保証 ◦ 品質保証したい対象ごとにテストがある  演習問題  テスト技法 ◦ ブラックボックステスト  同値分割  境界値分析 前回の内容(2)  同値分割 ◦ 入力値を意味ごとに分割  「英字のみ受付」→ 有効値:英字 無効値:記号など  境界値分析 ◦ 処理が変わる境目に着目  「1ページ5件」→ 5件と6件で確認 ポイント もれなく・効率的に 今日の内容  テスト技法 ◦ ブラックボックステスト  (同値分割)  (境界値分析)  デシジョンテーブル  原因結果グラフ 前回の内容 今回の内容 デシジョンテーブル ブラックボックステスト デシジョンテーブル  Decision:意思決定、決断、判定  「決定表」とも言う  組み

  • 心地良すぎるモックライブラリ Mockito 〜その3〜 - A Memorandum

    モックメソッドからの戻り値のデフォルト設定(Since 1.7) 引数をキャプチャしてアサーションで利用する(Since 1.8.0) 部分的に実メソッドを呼び出すモック(Since 1.8.0) モックのリセット(Since 1.8.0) 振舞駆動開発のためのエイリアス(Since 1.8.0) serializableモック(Since 1.8.1) 新しい@Captor, @Spy, @InjectMocks アノテーション(Since 1.8.3) タイムアウト検証(Since 1.8.5) 記事は、以下の記事の続きです。 blog1.mammb.com モックメソッドからの戻り値のデフォルト設定(Since 1.7) モックメソッドからのデフォルトの戻り値を、モック定義時に Answer として指定することができます。組込で定義されている Answer を使用ることも Foo

    心地良すぎるモックライブラリ Mockito 〜その3〜 - A Memorandum
  • 心地良すぎるモックライブラリ Mockito 〜その2〜 - A Memorandum

    呼び出し順序の妥当性検証 余計なメソッド呼び出しが行われていないことを検証する Mockito のアノテーション 複数回のモックメソッド呼び出しの結果を変化させる コールバック付きの戻り値定義 voidメソッドの振舞を定義するdoXXファミリー 実オブジェクトの動作を変えるspy 記事は、以下の記事の続きです。 blog1.mammb.com 呼び出し順序の妥当性検証 以下のように、2つのモックがあり、それぞれのモックの add() メソッドの呼び出し順序を検証したい場合、 List firstMock = mock(List.class); List secondMock = mock(List.class); firstMock.add("was called first"); secondMock.add("was called second"); InOrder を使用します。

    心地良すぎるモックライブラリ Mockito 〜その2〜 - A Memorandum
  • 心地良すぎるモックライブラリ Mockito 〜その1〜 - A Memorandum

    EasyMockとの違い Eclipse での利用に際して org.mockito.Mockito モックの利用と妥当性検証 スタブメソッドの定義 引数の照合 メソッド呼び出しの妥当性検証 voidメソッドから例外を返却 API的に EasyMock と大きな違いはありませんが、使用感としては格段に心地良い Mockito。 [:W150] 家 http://mockito.org/ のドキュメント(というかJavaDoc)をベースにメモ。 EasyMockとの違い Mockito では record モードと replay モードを切り替える必要がない Mockito で作成するモックは常に、EasyMock で言う NiceMock となる スタブメソッドの妥当性検証が常にオプション扱い 大きくは以上となります。具体的に、EasyMock では import static org.e

    心地良すぎるモックライブラリ Mockito 〜その1〜 - A Memorandum
  • フォーム入力に役立つjQueryプラグイン

    連載では、JavaScriptライブラリの中でも人気が高まりつつあるjQuery UIとプラグインを取り上げます。今回は、Input Hint Overlay、Text input field filter、jQuery Validation、Password Strength、Simplest Twitter-like dynamic character countについて説明します。 はじめに 第2回「jQuery UIのウィジェットを使ってみよう」では、jQueryのユーザーインターフェースを拡張するjQuery UIのインストールから、jQuery UIのDialog、Datepicker、AutoComplete、ProgressBarの使い方を取り上げました。第3回では、第1回「jQuery UIのインタラクションを使ってみよう」でも簡単に触れたjQuery Pluginのフ

    フォーム入力に役立つjQueryプラグイン
  • 少人数開発に役立つ5つのまとめ

    if ( $blog == " Webエンジニアのためのライフハック " ) { print " 1-byte.jp "; } ホーム1-byte.jpとは 書いてるヒトは ここ2ヶ月間で気になる記事がたくさん上がっていました。 特に少人数チームにおける開発に関する記事です。 昨日、書き上げた”1年間の技術的負債を返すために読んだ3冊の“にある通り、お知らせメールでは1年間の技術的負債を返そうとしています。 そのためには今まで曖昧だった箇所を浮き彫りにし、改善する必要があります。 また、せっかくなので新しいモノも取り入れたい。 こうしたことを考えながらの2ヶ月だったので、自然と目に止まった記事が3つありました。 スタートアップ企業で8年間Webの開発をしてみての反省点いろいろ 複数人(2-3人)でウェブサービスを開発するコツ A successful Git branching m

    nobeans
    nobeans 2010/12/05
  • Git+Redmineな人におすすめのフックスクリプト集 - みずぴー日記

    id:bleis-tiftによるgitのフックスクリプト集がマジ便利。 gitredmineを使ってる人はぜひ使うべき 機能 チケット番号付加 id/12というブランチで作業してるときは、コミットメッセージの末尾にrefs 12を自動でつけてくれます Redmineのチケットごとにブランチを切るようにすると、マジ便利 masterブランチへのコミット拒否 masterブランチへのコミットを拒否する 必ずトピックブランチを切るようになる pushされたときにチケットIDのないコミットの拒否 チケットIDのないコミットのpushを拒否します ダウンロード・インストール方法 https://github.com/bleis-tift/Git-Hooks に書いてある通りにすれば簡単にインストールできます

    Git+Redmineな人におすすめのフックスクリプト集 - みずぴー日記