タグ

2014年6月6日のブックマーク (3件)

  • Go言語でコマンドラインオプション使うなら。便利パッケージgo-flags。

    Go言語でコマンドラインオプションを使うときは標準のflagsパッケージを使うことが多いと思いますが、go-flagsを使うとオプションの仕様を定義するだけでうまいことやってくれるので便利です。 go-flags go-flagsはコマンドラインオプションのパーサーです。オプションの仕様を定義した構造体に、コマンドライン引数をバインドしたり、定義した仕様からヘルプを整形・表示してくれます。 標準のflagsパッケージに比べて、オプション指定方法が柔軟であること、指定されたオプションを構造体としてプログラム内で利用できること、値のバインドやヘルプの生成などの定型的な実装を行わないでよくなること、といいコトずくめなので使わない理由はないでしょう。 インストール

    Go言語でコマンドラインオプション使うなら。便利パッケージgo-flags。
  • OpenJDKのデバイスI/Oプロジェクト「DIO」が始動

    米オラクルは6月4日、組み込み機器上の汎用周辺機器に接続するためのJavaレベルAPIを提供するOpenJDK傘下のプロジェクト「DIO」を発足させた。 米オラクルは2014年6月4日、OpenJDK傘下の低レベルデバイスI/Oプロジェクト「DIO」(Device I/Oの略称)を発足させたと発表した。 同プロジェクトでは組み込み機器上の汎用周辺機器に接続するためのJavaレベルAPIを提供する。例えばJava SE Embeddedを搭載したRaspberry Piのような機器が対象となる。 プラットフォームはJava MEとSEを対象とし、GPIO(汎用入出力)、I2C(集積回路間通信)、UART(汎用非同期送受信回路)、SPI(Serial Peripheral Interface)といったインターフェイスへのアクセス標準化を目指す。 DIOプロジェクトはCore Libraries

    OpenJDKのデバイスI/Oプロジェクト「DIO」が始動
    nobeans
    nobeans 2014/06/06
    肉の芽APIの標準化か/フリーズしても何か許せそう
  • 動くCSSのためのメモ。

    CSSでできる事がどんどん増えてます。JavaScriptを使って実装するようなレイアウトやUIも、CSSだけで作れちゃうほど、便利なプロパティがじゃんじゃか増えましたね。ここでは、要素にアニメーション効果をつけるためのCSSを使ったエフェクトについて、まとめてゆこうと思います:)。 CSSで動かす 「動く」といっても、自由自在にぐにゃぐにゃ動かせるわけではなくて、CSSアニメーションでは、プロパティの数値をスムーズに増減させることで、要素のスタイルを滑らかに変化させます。 例えば、下のサンプルでは、p要素にカーソルを合わせた時に、font-sizeの値を、1emから2emに、スムーズに変化するように指定しています。 p { transition: font-size 1s; } 動かすためのマストプロパティ CSSでアニメーションさせるために必要不可欠なのがtransitionプロパティ

    動くCSSのためのメモ。
    nobeans
    nobeans 2014/06/06