タグ

2018年8月1日のブックマーク (1件)

  • オブジェクト指向は難しくない(「staticおじさんの逆襲」への反論) - acomagu's diary

    qiita.com これを読んでいろいろと言いたいことが出てきたので書いておく。 以下に記事の最後のこの記事で言いたかったことから2つを引用します。 オブジェクト指向は難しい。 (どのあたりのことを「難しい」と言っているのだろう)まず「継承は難しい」旨が書いてあるが、それはオブジェクト指向使いの中でも常識で別に継承無しでもオブジェクト指向はできる。「継承よりもコンポジション」というのは間違っても「オブジェクト指向はダメだ」というメッセージではなく、オブジェクト指向の中での方法の話である。 「デザインパターンが難しい」という話も同じで、別にデザインパターンを意識しなくてもオブジェクト指向は十分にできる*1。 ただ、だからといってオブジェクト指向をやるのが難しくないというわけでもない。「問題を(オブジェクトに)抽象化するのが難しい」と言っているのであればそれはそうで、適切な抽象化を簡単にする方

    オブジェクト指向は難しくない(「staticおじさんの逆襲」への反論) - acomagu's diary
    nobeans
    nobeans 2018/08/01
    わかる “オブジェクト指向が特に難しいわけではなく「オブジェクト指向では抽象化がより重視されている(そして抽象化は難しい)」”