タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (10)

  • ITプロジェクトにおける失敗の兆候--この12のサインに注意!

    文:Michael Krigsman(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2010-09-02 08:00 プロジェクトの納期が守れそうにない、あるいは予算を超過しそうだと知って慌てふためくマネージャーをよく見かける。とは言うものの、プロジェクトが問題に直面していることを示す兆候を見逃してしまっている場合もよくあるものだ。 この件に関して『Early Warning Signs of IT Project Failure:The Dominant Dozen』(失敗するITプロジェクトの兆候:主な12のサイン)という学術論文を執筆するために、2人の研究者が19人の専門家と55人のITプロジェクトマネージャーの協力を得てデータを収集した。そして彼らは、「重要な兆候や問題に対する「初期の警戒信号」はしばしば、プロジェクトが実際に失敗に終わる時点よりもずっと

    ITプロジェクトにおける失敗の兆候--この12のサインに注意!
    noblog
    noblog 2010/09/03
  • 「なんでそんなこともわからないんだ!」の非常識に気付かないあなたのために - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」

    「なぜ、もっと早く報告しないんだ。早くわかってたら、やりようがあったんだよ。だから、こんなことになるんだ。」 ベテランの営業課長が、若い営業マンを前にして、言葉を噛み殺しながらも、怒りをぶつけている。 その営業課長に話を聞くと、「彼は、確かに一生懸命です。でも、ちゃんと報告しないし、相談もしない。自分で何とかしようという気持ちは、立派だけど、これじゃあとれるものも取れませんよ。」 つづけて、こんな話もしてくれた。 「どうも、最近の若い者は、覇気がなくていけない。確かに、忙しく仕事はしていますよ。遅くまで仕事をすることもいとわないし、よく頑張ってると思う。でも、チャレンジしないというか、自分から進んで新しいことをしない。私の若いころはねぇ・・・」。 こういうマネージャーが、部下の成長を阻み、組織の活力を殺いでいるんだなぁと思わずにはいられない。 彼には、次の3つの点で自覚が足りない。 1.報

    「なんでそんなこともわからないんだ!」の非常識に気付かないあなたのために - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」
    noblog
    noblog 2010/08/24
  • モチベーションを高く保つための10の方法

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「毎日が絶好調」とまではいかなくても、「絶不調」な日をできるだけ減らして、「絶好調」といえる日を増やしたいと考えているのは、私だけではないはずだ。しかし、絶好調を目指すためには、モチベーションをコントロールできなければならない。一流の「プロ」と呼ばれる人たちは、例外なく、モチベーションコントロールの達人だ。そこで、今回は「絶好調」を維持するためにモチベーションを高める方法を紹介してみたい。 #1:時間の物差しを伸ばしてみる 落ち込んだり、やる気がでないという状況に陥り、モチベーションが下がっている時を想像してみよう。今日、明日、今週といった目先の短いタームで、嫌なことや苦手なことに向き合わなくてはならない時に、モチベーションは下がってい

    モチベーションを高く保つための10の方法
    noblog
    noblog 2010/07/27
  • 自らをブランディングする--必須ツール10選

    文:Dan Schawbel (Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2010-05-04 07:00 さまざまなソーシャルネットワーキングツールが急速に普及してきているものの、自らを効果的にアピールできるものを選び出すことは難しい。そこで記事では、あなたの貴重な時間をかける価値のある10個のツールを紹介する。 人々の注意を引く「熱い」ソーシャルネットワーキングサイトが日々、続々と登場してきている。しかし、それらの宣伝文句を鵜呑みにしてはいけない。ソーシャルメディアツールによって、不特定多数の人々に対して安価かつ効果的な情報発信が行えるようになるのは確かである。このため、自らをブランディングするための貴重なツールとして、こういったものを活用できるはずだ。とは言うものの、数多く存在してるソーシャルメディアツールのなかでも、あなたの専門分野に深い興味

    自らをブランディングする--必須ツール10選
    noblog
    noblog 2010/05/07
    ほとんど、使ってる… あとはブランドされるにたる人物であることだけ
  • iPadで使える価値あるビジネスアプリケーション10選

    文:Erik Eckel (Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2010-04-19 07:00 iPadはビジネスにも使えるのだろうか?ITコンサルタントである筆者は、iPadが極めてビジネスフレンドリーな製品に仕上がっていると考えている--しかし当然のことながら、それには適切なアプリケーションが必要となる。 AppleiPadによってコンピューティングに大きな変革がもたらされるという主張をあなたも見聞きしたことがあるはずだ。しかし、これによってあなたの仕事にどのようなメリットがもたらされるのだろうか?記事では、洗練された方法で仕事をより効率良くこなし、日々の無駄な作業を減らすためのiPadアプリケーションを10個紹介する。 #1:Pages Pagesは、AppleMac用として提供しているiWorkスイートの一部であるが、iPad用の

    iPadで使える価値あるビジネスアプリケーション10選
    noblog
    noblog 2010/04/20
    従来やっていることができるよ、という以上の情報ではない。キラーアプリ、なるものはどこになるのか…
  • 失敗を成功に変える10の方法 - IT業界を生き抜く秘密10箇条 - ZDNet Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます これは矛盾に聞こえるかも知れないが、自分は常に正しいと考えることは確実な失敗につながる一方で、失敗を認めそこから学ぶことは必然的に成功につながっていくものだ。 小さい頃から、われわれは時間がすべての傷を癒してくれると教えられてきた。しかし、これが真実の半分でしかないことを教えてくれる人はいない。その傷が他人からのものであれば、いい。しかしその傷をつけたのが自分自身である場合には(これは「過ち」とも呼ばれる)、自分でそれを認めない限り、その傷が治ることはない。 失敗についても、少し違いはあるものの、考え方は同じだ。失敗を認めず、そこから学ばずにいれば、より大きな失敗につながる。その逆もまた真だ。失敗を認め、そこから学べば、最後には成功につ

    失敗を成功に変える10の方法 - IT業界を生き抜く秘密10箇条 - ZDNet Japan
    noblog
    noblog 2010/04/05
    とても勉強になる。
  • 必携のAndroidアプリケーション10選

    文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2010-02-01 07:00 「Android Market」には、あなたの生活をさまざまな意味で便利なものにしてくれるアプリケーションがあふれている。そこで記事では、その中からお勧めのものを10個紹介する。 あなたが筆者と同様、Android携帯端末を愛用し、使いこなしているというのであれば、Android Marketで提供されている豊富なアプリケーションのことを知っているに違いない。しかしApp StoreにおけるiPhoneアプリケーションと同様に、すべてのものが優れているというわけではない。このため、当に有用なアプリケーションに巡り会うまで、アプリケーションをインストールしてはすぐに削除するということをあなたも繰り返しているのではないだろうか。 こういった果てしない

    必携のAndroidアプリケーション10選
    noblog
    noblog 2010/02/02
    もうすぐ、Android、お世話になります。
  • 250万円の出産手当からバースデー制度まで--「あったらいいな」を実現する企業:サイブリッジ

    サイブリッジは、ネット広告代理店、求人メディア運営、ウェブシステム構築などインターネットを中心としたビジネスを展開する、2004年設立のベンチャー企業です。若干5年目、平均年齢が25歳以下という同社ですが、有名企業の社内ウェブシステムや専門ポータルサイト、情報サイトなどのコンサルティングおよび構築の事例が多数にわたっています。 サイブリッジ 代表取締役社長 水口翼氏にお話を伺いました。 水口社長は青山学院大学経済学部の1年生だった時に学生結婚して子供が産まれ、それが起業のきっかけとなったそうです。「大学に通いながら家族3人を養い、夫婦2人分の学費を支払うためにはそれなりの収入を得なければなりません。バイトでは到底稼げないため、最初は個人事業としてウェブ制作を中心に仕事をはじめました。1年個人事業で仕事をしたあと、取引先が増えたことや、信用力、税制度におけるメリットなどを考慮して、2004年

    250万円の出産手当からバースデー制度まで--「あったらいいな」を実現する企業:サイブリッジ
    noblog
    noblog 2009/06/23
    今年は15名の新卒を採用し、社員数34名になったサイブリッジが制度やオフィス環境にこだわるのは、「個人の成長があってこその会社の成長」という思いからだといいます。
  • イタいのは「自分」を分かってない自分--客観的に自分を知る方法

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 前回(戦略だらけの世の中だけど−そもそも「戦略」って何だっけ?)、戦略という言葉の意味について考えてみた。もともと高度な作戦計画を意味する戦争用語として用いられ、政治や経済などにも転用されるようになった言葉だ。 子曰く、己を知らざれば戦う毎に必ず殆うし 中国春秋時代後期(紀元前5世紀頃)に活躍した兵家、孫武が著した有名な兵法書「孫子」。その思想性の深さは、時代を超えて21世紀のビジネスパーソンを引きつけている。冒頭の「彼を知り己を知れば……」はよく知られた名文句だ。 謀攻篇には、「百戦百勝は善の善なる者にあらざるなり 戦わずして人の兵を屈するは善の善なる者なり」とある。常に勝ち続けるのは最善ではなく、戦わずに敵軍を屈服させることが最善で

    イタいのは「自分」を分かってない自分--客観的に自分を知る方法
    noblog
    noblog 2009/06/08
    自分を売り出す戦略のようなもの。自分を理解し、自分にもっとも適切な場を見つける。同時に、それが社会の中で、どの程度のポジションと想定されるか。
  • マイクロソフトは周回遅れか?--「Google Wave」対「Bing」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 別にGoogle WaveとBingを直接比較しようというわけではない。たまたま同じ日に入ってきたニュースなので、ここから何か読み取れそうだと感じたまでである。ということで、今回はGoogle WaveとBingのニュースから、GoogleMicrosoftの目線の相違、戦略的な優位性の有無について議論してみたい。 Google Waveの位置付け Google Waveはついに来たという印象を受ける。もともとの着想は2004年だというから、まさに“Web 2.0”というキーワードがブレークした年である。つまり、インターネットが一方向的なチャネルから、双方向のコラボレーションチャネルへと脱皮した年である。CNETの記事にあるように「今

    マイクロソフトは周回遅れか?--「Google Wave」対「Bing」
    noblog
    noblog 2009/06/03
    Microsoftの強みは、確かにWindowsとOfficeだと思います。帝国みたいな印象もあります。が、それがいつまで続くかわからない、という現実の中で、次への模索は急務なのでしょうね。
  • 1