タグ

修復師に関するnobochi_1のブックマーク (12)

  • 『美容師は知っていたクリーニング屋も使える便利アイテム』

    美容師は知っていたクリーニング屋も使える便利アイテム 2016/3/13 お知らせ編, シミ抜き実演編, 勉強編 ワイエスパークのヘアディフューザー はい、ふわふわしたヘアスタイルや、クリクリしたカールのスタイルをスタイリングする時に、お家... 記事を読む 続きはこちらのワードプレスにて⇒年間シミ抜き除去率90%以上のクリーニング屋♪修復師のぼっち ではでは~ ポチッとヨロシクお願いいたします ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ クリーニング店 ブログランキングへ 読者登録もしてね♪ フェースブックや、インスタグラム、ツイッターをされてる方、フォローしてね♪ ※フェースブックの場合は、メッセージも一言頂けると助かります。(^_^) 尾上 昇 = 『Facebook』 NOBOCHI_ = 『Instagram』 @nobochi_ = 『Twitter

    『美容師は知っていたクリーニング屋も使える便利アイテム』
    nobochi_1
    nobochi_1 2016/03/13
    異業種の便利アイテムは、使い方次第で異業種でもメッチャ便利アイテムなのです♪
  • 美容師が知っていたクリーニング屋も使える便利アイテム

    ワイエスパークのヘアディフューザー はい、ふわふわしたヘアスタイルや、クリクリしたカールのスタイルをスタイリングする時に、お家でも簡単に使えるのが、この 『ヘアディフューザー』 だそうです。 そういう、お家で使える美容師アイテムをブログで紹介しているのが、大阪府豊中市で美容室を営業している、美容室apied(アピエ)のスタイリスト&シャンプーソムリエである藤川 拓人さんです その時のブログ⇒『美容師しか知らない、でも知っていると便利なアイテム』 もちろん、スタイリングをキメたい女子には当然お勧めのアイテムですが、意外にクリーニング屋でも使えそうな、便利アイテムなんです。 おはようございます、シミ抜き修復師のオノウエです。 この藤川さんのブログを見た時に、アレにコレは使えるやん!と思いました。 もちろん修復師限定のアイテムになりますが。 色修正時に生地がフワフワしてやりにくい ええ、色修正時

    nobochi_1
    nobochi_1 2016/03/13
    異業種の便利アイテムは、使い方次第で異業種でもメッチャ便利アイテムなのです♪
  • 「しみ抜き」や「色掛け」や「整形」は新しいビジネスモデルに

    クリーニングとは『原形のまま洗濯する事』 まず、「クリーニングをする」ってどういう事でしょう? 『クリーニングする事』の定義から説明いたしますね。 日の厚生労働省のクリーニング業法では、クリーニングすると言う事は、溶剤や洗剤を使って衣類等を原形のまま洗濯する事と決まっております。 さらには、衣類の受け付けからお返しまでのすべての工程を含めてこれを、『クリーニング』と言います。 おはようございます、オノウエです。 今までは、クリーニングの中に、シミ抜き(部分的なシミ除去技術)や、色掛け(色の修復技術)や、整形(シルエット復元技術)等が含まれていました。 しかし今回、あるお方と沢山のクリーニング関係者の方々の尽力により、クリーニング業界的には、ものすごく画期的な経済産業省の公表がありました。 引用:経済産業省ホームページより 原形のまま洗う事が必ずしも良い事ではない 洗うという行為は、場合に

    「しみ抜き」や「色掛け」や「整形」は新しいビジネスモデルに
    nobochi_1
    nobochi_1 2015/09/19
    新しいビジネスモデルが出来るかも!
  • マニキュアが、もしお洋服に付いてしまったら?

    衣類に除光液は危険なんです。 はい、女性の方なら、マニキュアを使用した時に、一度ぐらい経験があると思うのです。 つい注意しているのに、「あっ!付いちゃった!どうしよ~」、って事あるのではないでしょうか? まいどおはようございます、クリーニングISEYAの、シミ抜き修復師オノウエです。 僕はマニキュアは使いませんので、スタッフからの情報です。 そんな時には、除光液で取ろうとは思わないで下さいね。 実際に、ご自分でマニキュアのシミ抜きされた場合に、ほとんどは完全に取れない状態で、クリーニング屋に、再度シミ抜き依頼される事が多いのが現状です。 もし、仮に僕がクリーニング屋さんで無いのに、ネット等で独自に調べてシミ抜きした場合には、失敗する可能性が、十分にある自信があります(笑) まず、絶対に使ってはダメな繊維があるんですね。 それは、「アセテート」と、いう繊維です。 除光液には、「アセトン」とい

    マニキュアが、もしお洋服に付いてしまったら?
    nobochi_1
    nobochi_1 2015/09/13
    衣類に付いたマニキュア落としを自分でするのはノーGOODです!
  • 『墨が付いた時に自分で処理をするとまず残ってしまいますのでご注意を』

    もしも墨が付いてしまったら はい、墨汁などは、まず始めの第一歩目の処理が非常に大事なのです。 この時に、墨汁の素である、カーボンやスス(炭素の微粒子)が生地の糸の中に入り込んでしまうと、かなり厄介なんですね。 ですので、最初の一発目のシミ抜きで、墨を取り切る事が出来るかどうかが、非常に重要なのです。 生地の奥深くに、カーボンが入って取り切れなくなる前に、出来るだけ早くシミ抜きのプロにお願いいたしましょう。 ↓↓↓すでにご家庭で、シミ抜き処理済みの墨です。 おはようございます!シミ抜き修復師の、『のぼっち』 こと、オノウエです♪ でも、人は自分で納得するまでは、アレやコレやとシミを、触り倒してしまうものです。 取り切れなくてもOKなら自己処理で。 お家での、「墨汁の取り方」等は、ネットでも溢れております、でも、挑戦した方は分かると思うのですが、大概は取り切れずに、墨が少量は生地に入り込んで残

    『墨が付いた時に自分で処理をするとまず残ってしまいますのでご注意を』
    nobochi_1
    nobochi_1 2015/09/12
    プロにまかせてね♪
  • 『シミ抜き実演はほぼ毎日店頭で実地中今度はお店のお外で行ないます♪』

    その場でのシミ抜きもアリですね 『今制服にボールペンがついてん!どうにかして~』とか、『スカートが子供にペンでやられたんよ!』とかって、突発的な出来事ありますよね。 でも、シミ抜き実演中なら、綿素材やウール素材の薄手のお品物の場合には、その場ですぐにシミ落とします♪ そんな事が出来てしまうのが、シミ抜き実演ライブの良い所ですね。 おはようございます、シミ抜き修復師の、『のぼっち』です、毎度♪ ↓↓↓今回はお店の外でのイベントに初参加致します!詳細は後程♪ 処置の前には、まずはお話を順番にお伺いいたします。 ①その時に、どんなシミが付いた可能性があるか、予想で良いのでお伺いいたします。 ②シミが付いた事に、気が付いた時の状況をお伺いいたします。 ③お洗濯している場合は、どのような形で行われたかをお伺いいたします。 ④シミが付いた時に、応急処置を施したのであれば、その方法をお伺いいたします。

    『シミ抜き実演はほぼ毎日店頭で実地中今度はお店のお外で行ないます♪』
    nobochi_1
    nobochi_1 2015/08/24
    イベントでシミ抜き実演会やります!
  • 『ちょっと変わったシミ抜きのご相談も、もちろんお受けいたしますよ。』

    予期せぬ汚れの事をシミと言います はい、シミの定義としては、突然付いた突発的な汚れの事を、シミと言います。 今回はそんな突然に付いた、塗料のシミ抜き事例です。 おはようございます!クリーニングISEYAのシミ抜き修復師、『のぼっち』、です毎度~♪ でも、その前に実は最近よく聞かれる事があるんです。 『l心のシミを抜いて下さい』 って、 ええ、僕、修復師ですが、心のシミは抜けません(笑) でも、シミ抜きって、まず、どんな状況で何が付いたか?、を検証いたします。 その後、付いたシミのイメージをしながら、層になっているシミを上から順番に一枚ずつ剥がしていきます。 そして最後に、残った部分を色素漂白致します。 それでもダメなら、色を足して修正致します。 これって、もし、心のシミ抜きをするとしたら、方法として同じ事が言えるのかも知れませんね。 う~ん 深いかも。 では、事例です。 ↓↓↓塗料が付いた

    『ちょっと変わったシミ抜きのご相談も、もちろんお受けいたしますよ。』
    nobochi_1
    nobochi_1 2015/08/05
    気になるシミはお任せ下さいませ♪
  • 『コミュニケーションは大事なんだと店頭シミ抜きで改めて気付きました』

    お客様とお話しできる環境 はい、ほとんど毎日ぐらい、店頭でシミ抜きの実演をしています。 その時には、お客様にいろんな事を聞かれたり、聞いたり致します。 例えば、 『家で、ボールペン落とす方法ってある?』 『古いシミでも、とれるかな?』 『ドライクリーニングの服も、ウチで洗ってるよ』 『しみ抜きも、自分でしてるねん』 等々、イロイロお話出来てとても楽しいです♪ シミ抜きのご相談は多いですが、普段はあまりお話されない方でも、目の前でシミ抜きの処理をしている所を見ると、安心感が生まれるのでしょうか、お話して頂けます。 どうも、おはようございます、のぼっちです。 実は僕、 当は人見知りで、お話しするのが下手なんですが、毎日毎日、お客様とお話しするうちにだんだん楽しくなり、今ではソコソコ聞かれていない事まで、しゃべりまくります(笑) 毎日の慣れって、スゴイですね~。 しみ抜きも、毎日人前で行なう事

    『コミュニケーションは大事なんだと店頭シミ抜きで改めて気付きました』
    nobochi_1
    nobochi_1 2015/07/28
    そうなんです♪
  • 『只今店頭でシミ抜きライヴを実施中ですお気軽に話しかけて下さいね♪』

    シミ抜きを目の前で お店に入ったら、店頭カウンターのすぐ横にあるスペースで、毎日ランダムの時間帯で、シミ抜きの実演をしております。 はい、シミ抜きには種も仕掛けもございます、あなたの目の前で行いますので、是非とも一度ご覧下さいませ♪ この場所にあるシミ抜き機は、『のぼっち専用サンキョウトマークⅡ』ですって、勝手に名前を付けてみました(笑) あっ、挨拶が遅れました、今日もありがとうございます! クリーニング師でシミ抜きの修復師の、『のぼっち』です、毎度おはようございます♪ ↓↓↓カウンターの外側でシミ抜きライヴやっとります�。 受付の向こう側 ええ、ここで皆様からお伺いするお話は、ホンマに普段のお洗濯でのアルアルなお話だったり、お洋服に関する、オフレコでのきわどいお話だったりいたします。 はい、�「きわどい話ってなんだよ!」と言う、お声もいただきそうですが、もちろんそんなライヴでしかお話出来

    『只今店頭でシミ抜きライヴを実施中ですお気軽に話しかけて下さいね♪』
    nobochi_1
    nobochi_1 2015/07/21
    店頭シミ抜きやっとります♪
  • 『ずっとクローゼットに仕舞っていたらクッキリとしたシミが付いていた』

    何だコレ!的なシミ おはようございます、大阪府の吹田市でクリーニングISEYAを営業しております、シミ抜き修復師の『のぼっち』です毎度どうも! こんな経験って、ございませんかね? お洗濯して綺麗になって、クローゼットに仕舞って、いざ着ようとクローゼットから出してみると、クッキリとあるハズのないシミが付いている。 誰の仕業ですか!コレ 今から着て行こうと思っていたのにありえない! はい、誰のせいでもございません。 それは、お洗濯で完全に取りきれなかった、べ物の汚れの成れの果ての可能性があります。 変化するシミ べ物や血液のシミは、タンパク質で出来ており、温度がかかったり、時間が経ちますとかたく固まって、さらに不溶性(油にも水にも解けない性質)のシミに変化してしまいます。 そうなると、とても取りにくいシミになり、ただお洗濯するだけでは、完全い取る事ができなくなるのです。 何でそうなるの?

    『ずっとクローゼットに仕舞っていたらクッキリとしたシミが付いていた』
    nobochi_1
    nobochi_1 2015/07/11
    もしシミが付いていたらおまかせを♪
  • 『お洋服の生地に出来た目ヨレは時に汚れているようにも見えるのです。』

    汚れている様に見えるけど違う。 はい、一見見た目には、ちょっと汚れている様に見えますが、実は汚れの様に見える場合でも、そうでない事もあるんです。 そして、生地の上の糸が目よれ等で歪んでいる時に、下の下糸が見えている場合は、下にある糸が色違いの場合には、シミの様に見える事があります。 シミや汚れと見間違えるほど、なかなか見た目では分かりにくいのですが、生地の目よれは触り方によっては、余計にひどくなる場合もあります。 そして、やはり、気になる人はとても気になります。 ↓↓↓特にシルクのネクタイ等のデリケート商品に多いです。 おはようございます、「のぼっち」こと、オノウエです毎度♪ タマにこんな事があるんですね、例えば生地に木のササクレが刺さっていたり、ナイロン繊維が刺さっていたりと、そんな時にはいつもこれで直します♪ ↓↓↓40倍ルーペと、ピンセットセット。 生地の目よれは直るのか。 はい、針

    『お洋服の生地に出来た目ヨレは時に汚れているようにも見えるのです。』
    nobochi_1
    nobochi_1 2015/06/16
    衣類の傷もある程度直せます。
  • 『いつも履いているスラックスが赤っぽくなっている!何でこうなるの?』

    実はこれ色が 『退色(たいしょく)』 しているのです。 はい、こんな経験はございませんか?、黒のパンツなのに、なんとなく膝の辺りが赤色に見える事。 実はこれ、赤い色が付いたのではなく、色が抜けているんですね。 『退色(たいしょく)』 とは、色が傷んでダメージを受けて、無くなっていく事です。 主な原因に、紫外線の影響や、皮脂の付着による色の劣化等があります。 さらに、高い温度や高湿度などの、お洋服に良くない悪い環境の状態で、時間が経つと少しずつ起こる現象です。 ↓↓↓特に膝のあたりが一番 『退色』 しやすいのです。 毎度、『のぼっち』こと、オノウエです。 良く似ている言い方で、 『変色(へんしょく)』 と言う言い方もありますが、こちらは、主に複数の外的要因により、短期間で他の色に変化する場合に使います。 でも、これを両方混ぜて、 『変退色(へんたいしょく)』 と言う事もあります、変態とちゃい

    『いつも履いているスラックスが赤っぽくなっている!何でこうなるの?』
    nobochi_1
    nobochi_1 2015/06/12
    きになりますよね♪
  • 1