こんばんは、ふくふくママです。 ブログというものを初めてみようかと思い、今に至ります。 まず、現在の私を軽く書いてみようと思います。 私は30代の会社員です。 現在2か月の娘がいて、絶賛育休中です。 また、最近はマイホームも購入し新しい広い家での生活が始まったばかりです。 私と同い年の夫、2歳の猫、2か月の娘で暮らしています。 私の仕事ですが、ざっくりいうとIT関連です。 世間でいうシステエンジニアという職種になるのですが、 プログラミングをバリバリ書くというより、人を管理するマネジメント系の 仕事を行う役割です。 ・・・・といっちょ前に述べてますが。 私はこの仕事が嫌いです。 後々、仕事に関する記事も書いていこうとは思いますが、 心を病みそうになったこともあります笑。 「時には逃げる」これは私の大切にしたい言葉です。 私は真面目です(^∇^) 頑張りすぎる 責任感ありすぎる いい顔してし
年1回の、秋の初めのルーティンワーク。「下着の一括入れ替え」を行いました。 「服飾小物を色違いにしない」が最近の個人的社是(?)になっており、今年は初めて…ブラもショーツもサニタリーも「全部黒」で揃えました。 引き出しの中が真っ黒だZE…。 ちなみに昨シーズンははブラ4枚、ショーツ6枚で回していました。 ▽詳細は過去記事に。 yuringo738.hatenablog.com 今年は、それぞれ1枚ずつ減らして、ブラ3枚、ショーツ5枚に。 このほかにブラ付きキャミソールとガードル2枚を新しく揃えたので、 ブラとショーツは1枚ずつ減らしても洗濯のサイクルは問題なく回るかな、と判断したため、持ち数を減らしました。 サニタリーショーツは、昨シーズンと同様に2枚。 ワコールのWebショップで注文し、先日届きました。 ブラは安定の「リボンブラ」です。締め付け感がないのに、きちんとホールドしてくれるので
「30歳を超えて結婚したいですか?」そう問われれば私の答えは、「正直わかりません...。」だ。 「はっ?自分のことなのになんでわからないの?」「30歳過ぎてそんなこと言ってる場合?」など受け止め方は人それぞれあると思う。 勘違いされたくないから前もって言うと、決して彼女がいないからとか、モテないからと強がっているわけではないwww 結婚適齢期と世間一般に認識されているのは20代から30代。なのに「なぜわからないのか?」このブログに綴りたい。 その前に未婚率ってどういう状況なのか調べてみた。時間の関係で2次情報で申し訳ないが気になる記事を見つけたので貼り付けておく。 news.yahoo.co.jp news.yahoo.co.jp 近年、人口減少や少子化について対策が必要と謳われている中、未婚率が増加することは致命的といえよう。 ただ、結婚したからといって子供を授かるわけではないので直接上
いつもありがとうございます。 【療育専門幼稚園】療育用リュック 難病の息子のはなし⑧ 3歳8か月の時、市の療育専門の幼稚園に入園し、右も左も分からないまま(母子ともに)頼りになる先生方と一緒に療育が始まりました。(ちなみに今現在は小学5年生です) 入園前に説明会で 療育用リュックの作成 衣類等全ての物に名前記入 お昼寝用バスタオルの作 名前の記入やお昼寝用のバスタオル(寝具)はどこの幼稚園でもありそうですが、療育用リュックと言うものが曲者で。裁縫の得意なママさんであれば朝飯前でしょうが、取れたボタンを縫い付けた事しかない超ド素人の私にとって関東から歩いて大阪まで歩いて行くぐらいの難関でした(笑) 見本のリュックを見せてもらい「こんな感じで作って下さい!」と一言だけでした(笑)型紙も何もなし(笑)で、ミシンもお友達にお借りしながら出来たリュックがこちら ド素人にしては中々の出来栄え(笑)ワッ
うちの子は知的障害なのですが (生まれた時から口唇口蓋裂あり) 知的障害って・・・レベルというか判定があって その判定を受けなければ正式に「知的障害」とは認定されません。 判定されれば等級がつき「療育手帳」が支給されます。 (都道府県によって呼び名は変わります) 判定基準は下記の通り ①知能検査によって知能指数(IQ)が70未満 ②日常生活適応能力が低い ③発達期(概ね18歳未満までに生じる) 小学生くらいになってわかることが多い 中でも知的障害の程度は分かれており(上記の判定基準をもとに) 軽度、中等度、重度、最重度の4つに分けられます。 大体、一般的には100前後の知能指数で・・・ 知能指数の数字は低いほど・・・知能レベルは低く 数字が大きくなれば知能レベルが高いといえます。 よって知的障害の知能レベルだけでいうと 51~70は軽度 36~50は中等度 21~35は重度 20以下最重度
これから秋の行楽シーズン、でも実はお出かけグッズの中でもあなたのマイブームが過ぎて家の中に眠っているものはありませんか? 数ヶ月使っていないスープジャー 出番激減のミニ水筒 ほぼ使わないクーラーボックス 年齢に合わない弁当箱 うす汚れたお茶グッズ(番外編) 大きな蛇口付き水筒 数ヶ月使っていないスープジャー 流行りに乗って購入したものの毎日使っていますか? キッチン収納のタッパーと同じ場所で眠っている人はさっさと処分しましょう。 出番激減のミニ水筒 マイボトルが流行った時に買ったミニボトル水筒も、意外と洗うのが面倒な人には、すぐに辞めた人は結構いるんじゃないでしょうか? ほぼ使わないクーラーボックス 年に何回しか使わないイベントにしか登場しない割に、家の中で場所を取っている厄介者。使用頻度が落ちたらさっさと処分しましょう。 年齢に合わない弁当箱 子供が保育園時代に使っていたカラフルな弁当箱
もち様、ついに妹ちゃんとご対面ですか!? 『ん?何の話や???』 ん?動画のタイトルが 【初めて妹の存在に気づいた兄猫がこうなりました】 だったので、 (ついに来たか!???)と思ったのですが、 違いましたかな??? www.youtube.com 寝起きのあずきちゃん。 可愛いですねぇ💖 『なぁ、bolla。 下僕にいつもしない匂いが付いていたんやけど、 上に何かおるんか?』 おっ!何かに気がつかれましたかな!??? もち様、早く早く~!!! これ以上、じらさんといてください!!! 『ここに、絶対になにかおるんよ。 下僕、なに隠してるんや???』 おっ!? あずきちゃんも、ドアの前で待機してるんかな!? おにいたまの気配に気がついた!??? もち様を好きになり、すっかり猫に魅了されて以来、 猫のこの丸ッとした姿が好きなんよねぇ💖 ドアの隙間から、 (じー-------っ)と妹の姿を見
以前、新聞でこのタイトルのコラムを読み、 切り抜いた。 毒物とは、 原発による放射性廃棄物。 中でも発電で使用し終わった核燃料の、 放射能レベルは高い。 日本では、 ここからプルトニウムを取り出して、 残った廃液をステンレスの容器に入れ、 核ゴミとしている。 高レベル放射性廃棄物と言われる核ゴミは、 危険且つ処分困難。 一例を挙げると、 人間が近寄った場合、20秒で死に至る。 そういった高レベル廃棄物から、 99%の放射能が消えるのに、1000年。 そして、最終的に安全になるまでに、 数万から10万年の隔離が必要となる。 それらの処分先は決まっておらず、 全国の原発の中で眠っている。 現時点での結論としては、 地中深くに埋めることだが、 最終的にすべての核ゴミを埋め終わるまでに、100年以上かかる。 この事実から目を背けてあやふやにすれば、 何世代も後の者達に皺寄せが、 必ずやってくる。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く