タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (10)

  • つぶやきが月10億件突破か、Twitterの成長続く - @IT

    2010/02/12 Twitterの成長に陰りが見えてきたとするレポートが2009年末にはいくつか現れた。例えば、eMarketerによる11月の報告では、ニールセンによる調査結果として、9月から10月にかけて27.8%、ユニークビジターが1890万減少したとした。程度差はあれ、comScoreやCompeteといった調査会社も減少を報告していた。 これに対してPingdomは2月10日、Twitter停滞説を「つぶやきの数で見れば事実にまったく反する」とする調査結果を公表している。 調査によれば、2009年10月に初めて1カ月当たりの全つぶやき数が10億を突破。2010年1月には12億を超えていて、これは前年比16倍という劇的な伸びだという。2009年8月以来、Twitter上のアクティビティはほぼ2倍に増えているという。2009年の1年間でのつぶやき数の増加は激しく、2010年1月の

    nobud
    nobud 2010/02/15
    利用状況
  • 起業した。準備すべきネットワークインフラは何か - @IT

    ITインフラ】【ネットワーク】【サーバ】 起業した。準備すべきネットワーク インフラは何か 三木 泉 @IT編集部 2009/10/26 会社を立ち上げ、新しいオフィスを開くことになった。20年前なら電話回線を一用意すれば十分だったが、インターネット時代のいま、最低限準備しなければならないネットワークインフラは何だろうか? 一昔前なら、「会社を立ち上げてオフィスを開設する際に、まず準備すべきものは何か」という質問をすると、10人中10人が「電話」と答えたはずです。 しかし現在では、事業の内容にもよりますが、インターネット接続のほうが重要だと考える人が増えてきました。電話はIP化して、インターネットサービスの一環として導入することもできる時代になりました。 新会社のオフィスを開設したら、IT環境を整えるために何をすべきでしょうか。まとめると、次のことが必要になるでしょう。 インターネット

  • IE 6で泣かないための、9つのCSSハック (1/3) - @IT

    有限会社タグパンダ 喜安 亮介 2009/10/8 Webブラウザごとのレンダリングエンジンの違いにより起こるレイアウトの表示ずれ問題に泣かされるWebデザイナのために、Webブラウザごとに使えるかどうかの表を交えながら問題を解決するためのCSSハック&フィルタTipsをお届けします(編集部) 最も多く使われているのに……、いや、だからこそ 多くのWebデザイナの悩みの1つは、レイアウトの表示ずれ問題だと思います。これは、各Webブラウザが採用しているレンダリングエンジンの違いから起因している場合が多いです。その中でも、最もWebデザイナ泣かせのWebブラウザなのは、マイクロソフトが開発しているIE(Internet Explore)のバージョン6です。 IE 6は、発売開始当初のWindows XPにデフォルトでインストールされていたWebブラウザということもあり、世の中の多くのユーザー

  • 自分戦略研究所:ITエンジニア転職情報

    【重要なお知らせ】「JOB@IT」終了に伴う、サービス終了のお知らせ 「JOB@IT」は2011年2月末日をもって、終了いたしました。 それに伴い、「@ITジョブエージェント」「@ITプレミアスカウト」も、サービスの提供を終了させていただきました。 なお、「転職サーチ」「@IT派遣Plus」につきましては、「@IT自分戦略研究所」で引き続きご利用いただけます。 ▼「転職サーチ」 http://www.atmarkit.co.jp/job/jc/ ▼「@IT派遣Plus」 http://www.atmarkit.co.jp/job/jt/ これまで長きにわたり、当サービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 今後とも、@ITをよろしくお願い申し上げます。 Copyright(c) 2000-2011 ITmedia Inc. 著作権はアイティメディア株式会社またはその記事の筆

    nobud
    nobud 2009/09/28
    転職について
  • CMSツールとして進化、MovableType新版は今秋登場 - @IT

    2009/07/08 シックス・アパートは7月8日、Webサイト管理ソフトの最新版「Movable Type 5」を発表した。8月上旬にベータ版を公開し、10月に製品版を出荷する。Movable Typeはブログ向けツールとしてスタートしたが、現在ではブログにとどまらず、企業ユーザーなどが汎用的なWebサイトでのコンテンツ管理システム(CMS)として利用するケースが増えているという。こうしたことから、新バージョンではCMSとしての機能を強化している。 1つは“ウェブサイト”と呼ぶ管理概念を導入したこと。典型的にはドメイン名やパス付きのドメイン名といったURLが対応する。“ウェブサイト”配下の複数ブログをまとめて管理したり、テンプレートやカテゴリーを共有することで企業ユーザーのニーズに応える。“ウェブサイト”にはブログを作成しなくても、ディレクトリやHTMLファイルを作成して直接Webページ

    nobud
    nobud 2009/07/09
    CMS直接HTMLも
  • Tips:ctfmon(テキスト・サービス)を自動起動しないようにする ― @IT

    Windowsctfmon(テキストサービス)を自動起動しないようにする(ctfmon.exeプロセスとは?):Tech TIPS Windows XP/Windows Server 2003には、アプリケーションへの入力フロントエンドを拡張するためのテキストサービス(ctfmon.exe)が標準で提供されており、システム起動時に自動的に起動される。だが、テキストサービスによる拡張入力機能は不要なユーザーが多いし、ctfmon.exeによる不具合も多数報告されている。ctfmonを無効にし、以後自動起動されないようにするには?

    Tips:ctfmon(テキスト・サービス)を自動起動しないようにする ― @IT
    nobud
    nobud 2009/01/20
    ctfmonの不具合 OS
  • ワークライフバランス、64%の企業が未着手

    エン・ジャパンは10月31日、同社が運営する経営者・人事担当者向けWebサイト「[en]パートナーズ倶楽部」の会員企業484社を対象に行ったワークライフバランスに関する調査結果を発表した。 ワークライフバランスに取り組んでいるかという質問に対しては、すでに「取り組んでいる」と回答した企業は36%だった。「意識はしているが、具体的な取り組みは未着手」という企業は21%だったが、43%は「取り組んでいない」「特に意識はしていない」と回答した。ただし、今後の取り組みについては「引き続き対処していく」と「状況を見て対処する」が合わせて88%に登った。

    ワークライフバランス、64%の企業が未着手
    nobud
    nobud 2008/11/04
    ワークラウフバランス
  • イベントログファイルの最大サイズを拡大する【Windows OS】

    対象OS:Windows NT Workstation/Windows 2000 Professional/Windows XP Professional/Windows XP Home、Windows NT Server/Windows 2000 Server/Windows 2000 Advanced Server/Windows 2000 Datacenter Server イベントログとは Windows NT/2000/XPでは、OSの動作に関する記録を「イベントログ」と呼ばれる独自形式のログに記録するようになっている。UNIX系OSのログ(syslog)はテキスト形式だが、Windowsのイベントログはバイナリ形式で、「イベントビューア」と呼ばれる専用の管理ツールを使用しなければ、内容を見ることができない。「イベントビューア」は、コントロールパネルの管理ツール内に独立したツール

    イベントログファイルの最大サイズを拡大する【Windows OS】
    nobud
    nobud 2008/06/26
    Winログファイルの確認
  • 【特集】業務で使える! 無料Webサイト作成ツール集(1/3) - @IT

    上記ツールの詳細や、ほかのさまざまな無料Webサイト作成ツールについて知りたい読者は稿に併せて、連載「どこまでできる? 無料ツールでWebサイト作成」もぜひご参照ください。 Webサイト開発はテキストエディタだけで行えるのか? ■ 今後もWebサイト開発にHTMLコーディングは必要なのか? Web標準にのっとった制作、CSSによるレイアウト、Ajaxなど、HTMLCSSJavaScriptなどで実現可能なことは意外と多いものだ。その中でも、特にAjaxはこれまでシステム開発をしてきたプログラマが得意とする部分だろうし、世の中のデザイナーには、デザインだけではなくこれからはHTML制作に進もうと考えている人もいることだろう。 こういったことから、たとえ世の中がリッチなコンテンツ、Web 2.0、CMSという方向に進んでいったとしても、HTMLベースのWebサイト構築というものは、尽きる

  • AptanaでWebページ作成はここまでできる!(1/3) ― @IT

    AptanaでWebページ作成はここまでできる!:どこまでできる? 無料ツールでWebサイト作成(1)(1/3 ページ) 以前、無償版のWebオーサリング(サイト作成)ツールを特集でカタログ的に紹介したが、皆さまの興味は「業務レベルでどの程度使えるのか」という部分にあるのではないだろうか? そこで、連載では各ツールを使用したサイト開発を掘り下げていこう。 まずは第1弾として、2回にわたり「Aptana」の紹介を進めていく。第1回では静的なサイト構築を想定した開発、第2回ではプラグインの追加により可能となるAdobe AIRなどの動的コンテンツ開発を中心に紹介していこう。 無料Webサイト作成ツールの最有力候補「Aptana」 EclipseベースのIDE(統合開発環境)であるAptanaは、コード補完機能やリファレンス機能など、充実度の高さが売りのオーサリングツールである。 オープンソー

    AptanaでWebページ作成はここまでできる!(1/3) ― @IT
  • 1