タグ

PCに関するnobuokaのブックマーク (10)

  • M.2 SSDのメリット・デメリット解説とオススメ製品まとめ

    契約事務手数料3300円無料キャンペーン実施中!1GBプランは月額770円、5GBプランは月額990円から利用可能!ドコモ回線/au回線/ソフトバンク回線が選べるSIMカード/eSIMどちらも契約可能基データ容量で選ぶ「マイピタ」、通信速度で選ぶ「マイそく」が選べる※SIMカード発行手数料/eSIMプロファイル発行料440円は必要 ※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトを申し込みの場合は適用対象外 M.2とはZ97, H97, X99マザーボードで正式サポートされた接続規格の1つ。mSATAの後継規格として開発されました。 ストレージとのインタフェース(内部での接続)にPCI Expressを採用することで、2020年現在は理論上の最大転送速度が64Gb/sとなっており、速度が頭打ちになっているSATA3の6Gb/sよりも高速な転送速度が期待できます。 インターフェースはSAT

    M.2 SSDのメリット・デメリット解説とオススメ製品まとめ
    nobuoka
    nobuoka 2019/04/28
    M.2 ソケットの存在初めて知った。 最近は M.2 SSD ってのがあるのか
  • Intel Core i7の2倍以上の性能を持つVega GPU内蔵ノートPC向けCPU「Ryzen Mobile」をAMDがリリース

    ZenマイクロアーキテクチャCPUとVegaアーキテクチャGPUを融合させたノートPC向けの新CPU(APU)「Ryzen Mobile」をAMDが発表しました。Intelのモバイル向けCPUを圧倒する性能を持つRyzen Mobileの登場により、薄型ノートPC市場へAMDが大きく切り込むことになりそうです。 AMD Launches Ryzen Mobile Processors http://www.tomshardware.com/news/amd-apu-ryzen-mobile-vega,35771.html AMD Mobile Ryzen APUs To Power Acer, HP, Lenovo Ultra-Thin Laptops http://www.tomshardware.com/news/amd-mobile-ryzen-apu-laptops,35772.h

    Intel Core i7の2倍以上の性能を持つVega GPU内蔵ノートPC向けCPU「Ryzen Mobile」をAMDがリリース
    nobuoka
    nobuoka 2017/10/28
    おお、これ載ってる PC いろいろ出てほしいなー
  • Surface Pro 4はもう不要!? 日本HP「HP Elite x2 1012 G1」の実力を徹底レビュー (1/6)

    仕事や日常の作業でバリバリ使えるプレミアムなWindowsタブレットが注目を集めている。 2013年末から2014年にかけては非常に安価な小型タブレットが市場を席巻したが、その流れは変わってきた。生産性とパフォーマンスに優れ、価格のバランスが考慮されたモデルが売れているのだ。格安タブレットではノートPCの代替品にならないという認識が広まったことと、ハードウェアの飛躍的な進化によってタブレットでもクラムシェル型ノートと同等レベルの性能を実現できたことが、プレミアムタブレット躍進の要因として考えられる。 今回取り上げる日HPのWindows 10タブレット「HP Elite x2 1012 G1」(Intel Core M7-6Y75搭載版)も、そんな実用タブレットの最右翼に属する製品だ。大きな特徴は、質感と使い勝手に優れるボディ、またキーボード(別売)を採用している点。ペン入力にも対応して

    Surface Pro 4はもう不要!? 日本HP「HP Elite x2 1012 G1」の実力を徹底レビュー (1/6)
  • AMDの次世代アーキテクチャ「Zen」のリリースが発表されCPU・APUですべてのソケットが統一されることも明らかに

    コンピューター用CPU大手のAMDが、国際家電見市CES 2016で、今後のCPUの展望を発表。次世代マイクロアーキテクチャ「Zen」世代のCPUを予定通り2016年内にリリースすることを明言しました。また、現在、3つに分かれているCPUソケットが統一されることも明らかになっています。 AMD shows off quieter Wraith heatsink and fan | bit-tech.net http://www.bit-tech.net/news/hardware/2016/01/08/amd-wraith/1 AMD launches a new stock CPU cooler http://vr-zone.com/articles/amd-launches-a-new-reference-cpu-cooler/104104.html AMDはCES 2016の会場で

    AMDの次世代アーキテクチャ「Zen」のリリースが発表されCPU・APUですべてのソケットが統一されることも明らかに
    nobuoka
    nobuoka 2016/02/13
    Zen の CPU が出たら PC 組み直すかなー。
  • 日本HP、Xeon搭載でも薄さ18mmの「ZBook Studio G3」 (1/2)

    HPは1月29日、モバイル版Xeonを搭載可能で、かつ18mmと薄型の新製品「HP ZBook Studio G3」を発表した。2月下旬から受注開始。直販価格は税別25万円から。Xeon搭載モデルはこれよりも5万円程度高価になる見込み。 合わせて、15.6型の「HP ZBook 15 G3」、17型の「HP ZBook 17 G3」を発表。4月中旬から順次受注する。実売価格はそれぞれ税別で25万円前後/38万円前後になる見込み。 薄型でも4コアCPUやフルサイズ端子を装備 ZBook Studio G3は、同社のモバイルワークステーションとしては、2013年10月の「ZBook 14」以来の刷新。既存のビジネスノートの改良ではなく新規に設計した筐体を採用している。従来製品の「ZBook 14 G2」と比べて大画面化、高性能化した一方で、体の厚さは18mmに薄型化(従来は21mm)。重

    日本HP、Xeon搭載でも薄さ18mmの「ZBook Studio G3」 (1/2)
    nobuoka
    nobuoka 2016/01/29
    マシンパワーを求めるならこういうのもありだなー。 高いけど
  • Windows 10 搭載最新ノート PC「Surface Book」を 2 月 4 日(木)より発売 - News Center Japan

    [2016年1月13日] 発売に先立ち、1月14日(木)より予約受付開始 日マイクロソフト株式会社(社:東京都港区、代表執行役 社長:平野 拓也)は、Windows 10 を搭載した最新の自社製ノートPCとして、「Surface Book」を2016年2月4日(木)より発売します。また、発売に先立ち、1月14日(木)より予約受付を開始します。 Surface Bookは、プリインストールされたOffice Home & Business Premium プラス Office 365 サービス*をはじめとするクラウドサービスと連携し、利用シーンに応じて、ディスプレイ部を取り外して薄型タブレットとして、あるいはGPUを搭載したハイパフォーマンスノートPCとして利用できる、Windows 10の新たなエクスペリエンスを最大化するノートPCです。 *一般向けモデルのみ Surface Book

    Windows 10 搭載最新ノート PC「Surface Book」を 2 月 4 日(木)より発売 - News Center Japan
    nobuoka
    nobuoka 2016/01/13
    外部 GPU なしでいいからメモリ 16 GB モデルが 20 万代で手に入るとうれしいんだけどなー。 なー。
  • 第6世代“Skylake-Y”(Core M)搭載の4K対応PCが249ドル! - 週刊アスキー

    クラウドファンディングIndiegogoで資金調達中の省スペースPC『STCKY』。2モデルが用意され、Atom x7-Z8700搭載(2.4GHz)のノーマル版はメモリー8GB、ストレージ128GBで199ドル(約2万4000円+送料20ドル前後)。 最注目は第6世代の“Skylake-Y”(Core m5-6Y57:2コア4スレッド、2.8GHz)を搭載する『STCKY PRO』。メモリー16GB+ストレージはEMMC 256GBでアーリーバード枠の価格は249ドル(約3万円+送料20ドル前後)。 「STICKY PRO」はビルトインのHDMI2.0ケーブルを搭載し、4Kディスプレーや自宅の大画面液晶テレビに4K解像度(60Hz)映像を出力可能。インターフェースは両面挿しのUSB Type-C×2(USB3.1×1)で、無線LANは11n対応。OSはWindows10 Pro(64bi

    第6世代“Skylake-Y”(Core M)搭載の4K対応PCが249ドル! - 週刊アスキー
    nobuoka
    nobuoka 2015/12/17
    こういうの 1 台ぐらい持っててもいい気がする
  • ソニーから独立しても“最強伝説”は健在か?――新生「VAIO Z」徹底検証(後編)

    “モンスター級”モバイルPCの使い勝手はどうなのか? 「VAIO Z(型名:VJZ13A1)」は、ソニーから独立した新会社のVAIOが初めて新規設計して発売した記念すべきモデルだ。 最大16.8ミリ厚、約1.34キロの薄型軽量ボディに、独特のタブレット変形機構、高精細(2560×1440ピクセル)の13.3型IPS液晶、書き味のよい筆圧ペン、TDP(熱設計電力)が28ワットの高性能な第5世代Core、PCI Express x4接続の超高速SSD、約15.2~15.5時間に及ぶバッテリー駆動(JEITA 2.0)のスタミナなどを凝縮したハイエンド志向のモバイルPCに仕上がっており、唯一無二の魅力を放っている。 先に掲載したレビュー前編では、VAIO Zの基スペックをはじめ、パフォーマンスとレスポンス、バッテリー駆動時間、動作時の騒音や発熱をテストし、その心臓部となるZ ENGINEについ

    ソニーから独立しても“最強伝説”は健在か?――新生「VAIO Z」徹底検証(後編)
    nobuoka
    nobuoka 2015/03/25
    VAIO Z 良い!
  • Venue 11 Pro 7000 - 新鋭CPU「Core M」を搭載した高性能Windowsタブレット

    で、そのVenue 11 Proが新型になり、「Venue 11 Pro 7000」という名前で登場しました。今度は世の中が盛り上がり始めていますからいいタイミングですね。販売開始は2014年11月11日となっています。 1.スペック このスペック表はDELLのコミュニティブログのものです。なんといっても目を引くのはCPUで、インテルの新型CPU「Core M」シリーズが搭載されています。このCPUはモバイルに最適化しており、ファンを不要としている上、従来のCore iシリーズをしのぐ性能であると言われています。ちなみにMicrosoft Surface Pro 3はcore i3, i5, i7プロセッサを搭載している代わりにファンがついていますし、先代のVenue 11 Proもcore iプロセッサを搭載するモデルが存在する関係でファンがついていました。タブレットなんでファン付きとい

    Venue 11 Pro 7000 - 新鋭CPU「Core M」を搭載した高性能Windowsタブレット
    nobuoka
    nobuoka 2014/11/08
    わりと気になる。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    nobuoka
    nobuoka 2014/03/08
    PC のメモリの型式の話から始まって、電気回路とか電子回路の話になってる。 すごく長くていろいろ書かれててすごい。
  • 1