タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/natsume (2)

  • 「からだの文化」発表レジュメ「マンガにおける修行身体イメージの伝承」:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

    学習院大学身体表象文化学コース「からだの文化」2010.7.17研究発表Ⅰ 「マンガにおける修行身体イメージの伝承 少年青年マンガを中心に」レジュメ  夏目房之介 1)戦前マンガの修行と身体 ●伝説的修行像と「死なない身体」 大正~昭和前期 戦前子供マンガの「修行」 田河水泡「天狗の巻物」(1)[図1] 神的人物と巻物(巻物所持=魔法的超能力) 修行と巻物〈そのほかのことは この巻物の中をよめば たいていのことができる〉宮尾しげを『孫悟空』(2) [図2] 講談~立川(たつかわ)文庫~講談社の系譜 戦前マンガの死なない身体 田河水泡『神州櫻之助』(3)[図3] 漫画映画における「死なない身体」「ゴム人間」=魔法的身体 二次元平面に描かれた線の自在さ(空間の見かけ) ●身体図像表現の両極(二項) A)「記号的」「デフォルメ」→社会的に共有される類型化された画像としての背景と人物像の統合配置

    「からだの文化」発表レジュメ「マンガにおける修行身体イメージの伝承」:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
    nobyuki
    nobyuki 2013/04/27
  • 花園大学8月1日 講義「ヘンなマンガ」レジュメ:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

    2009.8.1(日) 花園大学 講演 「ヘンなマンガたち ~マンガを成り立たせるもの~」 1)「絵のないマンガ」 竹熊健太郎の学生作品 竹熊健太郎〈2009年現在、京都精華大学マンガプロデュース学科教授、多摩美術大学美術学部非常勤講師[(漫画文化論)] 「マヴォ」など同人誌を創刊。〉 今年の日マンガ学会の発表で見た彼の学生の作品 「絵のないマンガ」 A)坪井慧(多摩美大卒業生)『放課後、雀荘で』図01-1~5 〈多摩美の卒業生である坪井慧さんの「放課後、雀荘で」。俺が言う「絵のないマンガ」の代表的作品であります。この作品のポイントは、雀卓を囲むキャラクターがすべてセリフ(文字)で表されており、しかも4人ともにフォントを違えていることです。手前の人物のセリフが裏返しになっていて、店の人に勘定を頼む「すみませーん」という文字のみ、文字が正しく表示されて“振り向いた”ことがわかるなど、非常に

    花園大学8月1日 講義「ヘンなマンガ」レジュメ:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
    nobyuki
    nobyuki 2012/11/21
  • 1