タグ

Interviewと茂木健一郎に関するnobyukiのブックマーク (3)

  • まつもとゆきひろ×茂木健一郎「日本のエンジニア」|【Tech総研】

    脳科学者の茂木健一郎氏と、Ruby開発者のまつもとゆきひろ氏の対談の後編です。前編は「言語デザイナーの脳」をお届けしましたが、後編は「日エンジニア」がテーマです。その優秀さはお二人ともが認めていました。 茂木 Rubyというプログラミング言語を、まつもとさんは独力で開発された。プログラムを組むより言語そのものに興味があったという話は前回お聞きしましたが、組織ではなく個人で活動をスタートさせたわけですよね。 まつもと はい。私のように個人ベースで言語をデザインする人は少なくありません。 茂木 ただ、個人の活動が必ずしもうまくいくわけではないですし、Rubyのようにヒットするケースはまれでしょう。パラノイアというと大げさですが、何かにすごくこだわっている個人が物事を成功させるのだと思うんです。 その半面、こうした人にはどこかに弱い部分があることも珍しくないです。まつともさんはどうなのでしょ

  • 茂木健一郎×まつもとゆきひろ「言語デザイナーの脳」|【Tech総研】

    脳科学者の茂木健一郎氏と、Rubyの開発者まつもとゆきひろ氏の対談が実現! その前編は「言語デザイナーの脳」です。プログラミングには数学的な要素が多くありますが、実はまつもとさん、数学が苦手とのこと。茂木さんが斬り込みます。 茂木 初めまして。茂木健一郎です。 まつもと 初めまして。まつもとゆきひろです。が茂木さんのファンなんです(笑)。 茂木 ありがとうございます(笑)。まつもとさんはプログラマであり、Rubyの開発者ですよね。 僕はプログラミングはBASIC、FORTLAN、C、C++くらいしかやっていなくて、それ以降の言語はほとんど触っていないのだけど、ハッカーのような友達に聞くと、プログラマの開発効率は人によって10倍、あるいは100倍の差が出るとか。それは当ですか? まつもと そう思います。 茂木 すると、まつもとさんのプログラミング能力は一般のエンジニアに比べて、100倍高

  • 生き残りたかったら、バブルを起こせばいいんです 茂木健一郎さん/リクナビNEXT[転職サイト]

    「脳と心の関係」を軸に、 美術、文芸、教育など多様な分野で活躍。 気鋭の脳科学者は、 若手ビジネスパーソンに どんなメッセージを送るのだろうか。 世の中の常識から反するようですが、私の最近の主張は「バブルを起こせ」なんです。今回の金融破綻はアメリカの経済バブルが原因。それでみんな困っている。しかし、実はバブルというのは、脳を活性化させるメカニズムとそっくりなんです。 1637年のオランダで「チューリップ・バブル」というのがありました。記録された「世界最古のバブル」と言われているものです。 当時オランダでは、オスマン帝国からチューリップの球根を輸入していて、珍しい品種には非常に高い値がつきました。チューリップというのは、一つの母球から年に2、3個の球根しか作られない。つまり人気のある品種は、品薄になりやすく希少価値も出やすい。投機対象としてはもってこいの商品だったのです。 そこで、投資家はも

  • 1