タグ

2013年5月4日のブックマーク (4件)

  • 日本から破壊的なイノベーションをどう起こす--Android開発者やTwitter創業者が語る

    新経済連盟は4月16日、新経連サミットを開催した。日や欧米を代表するインターネット業界の起業家や技術者が集い、日経済の今後やイノベーションなどについて語りあっている。 午前9時から始まった第1のセッションは、「破壊的なイノベーションとは何か?」をテーマにGoogle上級副社長のアンディ・ルービン氏、Square共同創業者・CEOTwitter共同創業者のジャック・ドーシー氏、Pinterest 共同創業者のベン・シルバーマン氏、Atomico CEOのニクラス・ゼンストローム氏が登壇。それぞれがプレゼンテーションをしたのち、楽天代表取締役会長兼社長である三木谷浩史氏がモデレーターを務めるパネルディスカッションが繰り広げられた。ここではパネルディスカッションの様子をレポートする。 三木谷氏:アンディさん、Androidは世界で成功していますが、日に注力しています。日で成功するのは難

    日本から破壊的なイノベーションをどう起こす--Android開発者やTwitter創業者が語る
  • ハノイとサイゴンの違いをイラストでまとめてみた : べとまる

    違いっていいですよね! 「みんなちがって、みんないい。」とは相田みつをの詩ですが、 ちょっと調べたら金子みすゞでしたこれは普通に間違えました。 全国の金子みすゞファンの皆さん、ごめんなさい。  ベトナムで「違い」といえば、ハノイとホーチミンのことを思い浮かべます。 住んでいる人はともかくも、 ベトナムへ一度も来られたことが無い人にとっては、 ハノイとホーチミンは大して違い無いと思っている方が多いことでしょう。 この2都市の存在すら知らない人だって、もしかしたらいるかも知れません。 いいえ、それが、違うんです。 ベトナムにおけるハノイとホーチミンは、 よく日で言うところの東京と大阪だと言われます。 そのためか、ここホーチミンでは、 非常に大阪の知名度が高かったりするのです(マジで)。 中には、日語はもう話せる様になったから、 大阪弁を勉強しているという子もいます(マジで)。 で、実は最近

  • 山本一郎氏が語るソーシャルゲーム開発の「炎上案件」を食い止める方法

    東京で4月15~16日という日程で、Unite Japanという米Unity Technologies主催のカンファレンスが開催中だ。ゲーム開発は属人性を伴っているものであることを痛感させられたセッションがある。イレギュラーズアンドパートナーズの山一郎氏が、ゲームエンジンのUnityが普及したがために起きている「炎上案件」にどのように対処するべきかを語った講演だ。同社は、トラブルを抱えたソーシャルゲーム開発プロジェクトの「炎上案件」が発生している場合の処理作業を業務の一つとして行っている。 Unityゲームエンジンとして、日では前年対比で500%という驚異的な売上を出し、世界でアメリカに続く、第2位のライセンス契約が結ばれているまでの大成功の状態にある。一方で、「Unityだから、安い、早い、簡単に開発できる」という思い込みも広がっている。優れたゲームエンジンを使えば、優れたゲーム

    山本一郎氏が語るソーシャルゲーム開発の「炎上案件」を食い止める方法
  • 常識破りなドルトムントの指揮官、クロップを名将にした特別な能力 | サッカーキング

    [ワールドサッカーキング0516号掲載] 文=シュテファン・ゾンターク Text by Stephen SONNTAG 翻訳=影山 祐 Translation by Yu KAGEYAMA 写真=ゲッティ イメージズ Photo by Getty Images ドルトムントの快進撃は、この指揮官を抜きにしては語れない。崩壊寸前だったクラブを蘇らせ、ピッチでは魅力的なフットボールを実現。欧州の舞台でも躍進を演出した。従来の常識の枠には収まらない新たな名将、ユルゲン・クロップが成功した理由を、5つの能力から検証する。 ドイツの有名なフットボール誌『キッカー』は昨年末、2012年のマン・オブ・ザ・イヤーに彼を選んだ。 191センチの巨体、猛獣のうなり声のような笑い声、伸ばし放題のあごひげ、トレードマークのベースボールキャップとジャージ姿、助走つきのガッツポーズ……。そのどれもが、我々がイメージす

    常識破りなドルトムントの指揮官、クロップを名将にした特別な能力 | サッカーキング