2023年4月7日のブックマーク (7件)

  • グレーゾーンこそ人生のリアル! 新書大賞受賞者の究極の哲学(千葉 雅也)

    グレーゾーンにこそ人生のリアリティがある 秩序からの逸脱というと、暴走する人を褒め称えているみたいに聞こえるかもしれませんが、ちょっとイメージを変えていただきたいのです。 それは自分の秩序に従わない他者を迎え入れることを意味します。それにはトラブルがつきもので、人と人が傷つけ合うことがまったくないなんてことはありえません。多かれ少なかれ、自分が乱される、あるいは自分が受動的な立場に置かれてしまうということにも人生の魅力はあるのです。 このことからして、すでに話は脱構築的になってきています。 自分で自分の行動をきっちりコントロールでき、主体的・能動的であるべきだ、受け身になるのはよくない、という考え方が世間には強くあるし、自己啓発でもよく言われます。だけれど、我々は他者とともに生きている。他者に主導権があり、それに振り回されることがしばしばある。そのことがイヤなようでもあり、そこにこそ楽しさ

    グレーゾーンこそ人生のリアル! 新書大賞受賞者の究極の哲学(千葉 雅也)
    nodemo
    nodemo 2023/04/07
  • 新書大賞受賞! ‟きちんと化”する世界になぜ現代思想が必要なのか(千葉 雅也)

    入門のための入門 それにしても「現代」思想とは言いますが、もう古くなってしまったことは否めません。それは20世紀後半の思想であり、現代世界はその頃からだいぶ変わっています。それに、インターネットが登場する以前の思想なわけです。 今、現代思想のを読むのはかなり難しいと思います。 デリダを読もうと思ったら、その前段階である「構造主義」の理解が少しは必要だし、ラカンの精神分析(フランス現代思想における精神分析の重要性については、後で詳しく触れたいと思います)の知識が前提になっていたり、暗黙の前提が多いのです。 21世紀になってから、第一線の研究者によるわかりやすい入門書がたくさん出るようになりました。そういう出版状況になってから読書を始めた世代からすると、20世紀後半に書かれた学問的文章はあまりに不親切で、暗号文みたいで衝撃を受けるでしょう。怒りすら感じる人がいてもおかしくないと思います(です

    新書大賞受賞! ‟きちんと化”する世界になぜ現代思想が必要なのか(千葉 雅也)
    nodemo
    nodemo 2023/04/07
  • ChatGPTは何をしていてなぜ機能するのか?を理論物理学者が解説

    OpenAIの対話型AIChatGPT」は、人間からの質問に対して非常に自然に受け答えできます。どのように自然な文章を生成しているのか、そしてなぜその機能がうまく働いているのか、というChatGPTの内部で起こっている概要を、ソフトウェア会社「ウルフラム・リサーチ」のCEOを務める理論物理学者のスティーブン・ウルフラム氏が解説しています。 What is ChatGPT doing...and why does it work? https://t.co/eNEPcTU01Y— Stephen Wolfram (@stephen_wolfram) What Is ChatGPT Doing … and Why Does It Work?—Stephen Wolfram Writings https://writings.stephenwolfram.com/2023/02/what-is

    ChatGPTは何をしていてなぜ機能するのか?を理論物理学者が解説
    nodemo
    nodemo 2023/04/07
  • YouTubeとJASRACの新契約で何が変わるのか? 著作管理システムや配分までの流れを聞いた

    YouTubeとJASRACの新契約で何が変わるのか? 著作管理システムや配分までの流れを聞いた
    nodemo
    nodemo 2023/04/07
  • 塩尻の行政文書にナッジ理論活用 住民税の申告12.2%アップ | 政治・経済 | 株式会社市民タイムス

    nodemo
    nodemo 2023/04/07
  • 元Googleの起業家が「頑張らないでください」と言う理由。「頑張らない」の正しいやり方を考えてみた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    ある識者はビジネスパーソンに「もう頑張らないでください」と言います。「頑張れば評価される時代は終わった」というのです。そこで今回は、“頑張らなくていい” の真意を探り、「頑張らない」の正しいやり方について考えてみました。 高い知性をもつ人は怠け者? 1. 確実にムダを省いてから行動する 2. 自分への要望を理解してから行動する 3. 自分が納得できる環境で活動する 高い知性をもつ人は怠け者? 2016年に学術誌「Journal of Health Psychology」でオンライン公開された、フロリダ・ガルフ・コースト大学とアパラチア州立大学の研究によると、“考える人(思想家)は、考えない人(非思想家)に比べて、はるかに活動性が低い” とわかったそうです。 研究者らはこの結果が、“考えない人は退屈しやすいので、身体活動で時間を満たす必要がある” という考えに、説得力を与えるとしています。

    元Googleの起業家が「頑張らないでください」と言う理由。「頑張らない」の正しいやり方を考えてみた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    nodemo
    nodemo 2023/04/07
  • 2022参院選~

    2022参院選~"凪の政治"のままでよいか 佐々木 信夫(ささき のぶお)/中央大学名誉教授、行政学者 専門分野 行政学、地方自治論 ◆与党大勝、風向き変わらず 7月10日、参院選が終わった。昨秋の衆院選からそう経たず、明確な争点も見えないまま「岸田政権」の信任を問うかのような選挙。結果は自公の与党勢力が大勝、野党勢力が完敗という結果だった。投票日直前に安倍元首相が街頭で凶弾に倒れ死亡という異常な事態も。今回の参院選は、半数改選124に欠員補充1を加えた125議席をめぐり、過去最多の545人(うち女性181)が立候補した。 結果は図のように自民63、公明13、立民17、維新12、共産4、国民5、れいわ3、社民1、N党1、その他6に。自民は32ある1人区(改選定数1)で前回の22議席を上回り28議席を獲得。維新の議席が増えるなど野党構成に一部変化はあるが、基軸の見えない野党勢力、小党分立など

    2022参院選~
    nodemo
    nodemo 2023/04/07