普段Javascriptをよく書いているのですが、設計が今の自分の弱点だなぁと思い、 積読になっていた JavaScriptデザインパターン – オライリー・ジャパン を引っ張りだして勉強したことを紹介していきます。 内容に関して何か間違いや問題があったらご指摘ください。 デザインパターンとは デザインパターン – wikipedia “ソフトウェア開発におけるデザインパターン(型紙(かたがみ)または設計パターン、英: design pattern)とは、過去のソフトウェア設計者が発見し編み出した設計ノウハウを蓄積し、名前をつけ、再利用しやすいように特定の規約に従ってカタログ化したものである。” デザインパターンというのは、テンプレートの様なものと考えるとわかりやすいかもしれませんね。 また、Javascriptデザインパターンでは次のように提唱されています。 パターンは実績のある解決策で
![ステップアップのためのJavascriptデザインパターン入門(1)](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/7fcf3ddbeef0b29725e9ea76bbc4704c78849438/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwp-blog.yuhiisk.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2014%2F09%2Feyecatch_designpattern01.jpg)