タグ

2015年7月9日のブックマーク (4件)

  • ビジネスジャーナル

    nogoro
    nogoro 2015/07/09
    2015.7.03"ダメ大企業でも潰れない謎"より「昔ダメと思った大企業が殆ど生き残り、今は確立された事業基盤が如何に優位か悟る」。読みたい:2015.6.21"ハズレ中途放置,ムダコンサルに億単位"、2015.5.16"エース社員が輝きすぎ"
  • Market Hack

    マリファナ株の乱舞で「チャリンチャリン」と稼いでいる証券会社 2018年09月30日22:48 Tweet このところ米国株式市場では大麻(マリファナ)株がワイルドに乱高下しています。そのボラティリティーで儲けている証券会社がカウエン(ティッカーシンボル:COWN)です。 同社は今年がちょうど創業100周年。つまりそれなりに歴史がある証券会社です。昔ながらの証券リサーチ、トレーディング、新規株式公開(IPO)の引受けを中心に据えており、2009年以降はラミアス(Ramius)を買収したことで資産運用ビジネスにも乗り出しています。 同社は以前、フランスの銀行、ソシエテ・ジェネラルの傘下でした。しかし2006年にスピンオフされ、今では完全に独立しています。 同社の調査部は900銘柄をカバーしており1年に8千回に及ぶ投資カンファレンス、ワン・オン・ワン・ミーティングをアレンジしています。 同社の

    Market Hack
    nogoro
    nogoro 2015/07/09
    なかなか面白く、説得力もある。ただ、当たり前だが、必ずしも予測が当たるとは限らない。http://markethack.net/archives/51971812.html ギリシャ危機では「かなりの大差でYESが勝つ」と予測するも結果は真逆。
  • 『巧遅拙速に如かず』を考える - 時事放言

    中国の高速鉄道事業、安全確保に向け大幅な見直しが必要―中国紙 http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1686477&media_id=31 ようやく中国でも『拙速』より『巧遅』が大切な場合が有ると反省する萌しが見えてきたようです。 古来より中国には『巧遅は拙速に如かず』という考え方が有るそうです。 日でも四字熟語として良く使われているようですが、恥ずかしながらこの言葉を今回の高速鉄道事故報道まで知りませんでした。 自分なりには『拙遅は巧速に如かず』と考えていましたが(笑) 様々な解説を読むうちに、中国人が何故安全を軽視してまで工事を急ぐのかとの説明にこの言葉がよく用いられていた為、その意味を調べてみました。 しかしあの孫子がいい加減でもいいから早い仕事をしろと言うでしょうか? どーもおかしい? 周到な戦の備えこそが肝要で、そのためには時間を惜しまず完璧な

    nogoro
    nogoro 2015/07/09
    前項で挙げたhttp://sonshi.jp/mmb/MMB9.htmlの解説。ことわざ辞典でも結論は同じも微差:http://kotowaza-allguide.com/ko/kouchiwasessoku.html。(当頁にはないsonshi.jp留意点:孫子の十家注本の一人の梁の孟氏(孟子ではない)は同じ誤解した?)
  • 一般社団法人 孫子塾 コラム

    3、孫子の曰う『拙速』と、巷間いわれる「拙速」の根的な違いについて 彼の武田信玄が常に陣頭に押し立てた、いわゆる孫子の旗「風林火山」を見るまでもなく、世に孫子の言とされている格言は意外と多い。孫子が戦いの普遍的な理論を体系的に論ずるものゆえに、古来、人生を生き抜くためのバイブル・智慧袋として時を超えて世の人々に重宝されてきた証左である。 が、しかし、それらの中には思わず「?」、と絶句するような意味合いに誤用されているものが少なからずある。例えば『拙速』<第二篇 作戦>などはその代表例である。巷間、「兵は拙速を尊ぶ、いまだ巧みの遅きを聞かざるなり」、「巧遅は拙速に如かず」などと実(まこと)しやかに言われいるのはまさにそれである。 つまり、巷間いわれている「拙速」とは、「手段は拙劣なれどもスピードを以てすれば勝つ」の意と解され、「作戦を練るのに時間をかけるよりも、少々まずい作戦でもすばやく行

    nogoro
    nogoro 2015/07/09
    "巧遅は拙速に如かず"とは孫子は言ってない。当頁内にリンクあるが、関連:http://sonshi.jp/mmb/MMB9.html。Googleキャッシュを保存:『巧遅は拙速に如かず_反対派(用語誤ってるが)(本日付ブクマも参).htm』。次項も参照のこと。