タグ

UXとデザインに関するnohakoのブックマーク (5)

  • デザイナーに必要なマインドセットは「アントレプレナーシップ」 参謀として経営を支えるデザイン戦略

    デザイナーに必要なマインドセットは「アントレプレナーシップ」 参謀として経営を支えるデザイン戦略 プレゼンテーション(Goodpatch 土屋氏) 2018年12月6日、DeNA社にて「UI Crunch Special Edition – デザインと経営を繋『デザイン経営』宣言」が開催されました。海外では共同創業者にデザイナーを置く企業の成長が目覚ましく、国内でもデザインの最高責任者を設置する企業が増え始めています。去る2018年5月23日には、経済産業省 特許庁より「デザイン経営」宣言が発表されました。ここでは、デザインを経営資源として中心に据える「デザイン経営」という経営手法を提唱しています。このイベントでは「デザイン経営」宣言を元に、デザインと経営の未来について語り合う複数のセッションを実施。パートでは、株式会社グッドパッチの代表取締役 土屋尚史氏によるプレゼンテーションの模様

    デザイナーに必要なマインドセットは「アントレプレナーシップ」 参謀として経営を支えるデザイン戦略
  • リリース前に合意を得るためのフォーマルデザインレビュー

    Arinは、サンフランシスコにあるIBMの副社長です。現在はIBM Cloudのデザインチームを率いています。 ソフトウェア企業のUXデザイナーのように、私たちもたくさんのデザインレビューを実施します。製品開発を成功させるためには、デザインプロセスの全工程でデザインレビューとフィードバックをすることが決定的に重要です。中でもデザインレビューがもっとも大切になるタイミングの1つは、製品を公開する直前です。この段階ではデザインはすでに完成し、プロトタイプに反映されています。 実際にデザインを見直す段階も大切ですが、この最後のレビューにおいて、正式なプロセスを構築することもまた重要な要素です。デザインレビューのプロセスを標準化することで、製品をデザインする際に毎回そのプロセスを使い回せるようになります。 デザインチームは納期に間に合わせようと必死に働いているせいで、この最後のデザインレビューを忘

    リリース前に合意を得るためのフォーマルデザインレビュー
    nohako
    nohako 2019/02/01
    工数的な問題以前に、理解が得られなくてこの部分を確保できるプロジェクトって少ないよなーっていう体感。
  • 3人の専門家が語る、2018年のUXデザインにおける変化

    Amyは、コンテンツストラテジストとUXデザイナーであり、編集、出版、および非営利団体で15年近くの経験を積んでいます。 毎年、ユーザー体験の専門家に新たなチャレンジをもたらす新たなイノベーションとサービスが登場します。UXデザインは、常に発展を続けており、その限界が広がるにつれUX業界も成長しています。また過去1年間を振り返ると、ネット荒らしとの戦いやAlexaを使ったライドシェアの呼び出しなど、人工知能の飛躍が見られました。 私は2017年が終わりに近づくにつれ、2018年のUX業界ではなにが起きるのかについてじっくり考え始めました。そして、ユーザー体験のさまざまな分野から、専門家の声を集めてみました。すると興味深いことに、注目すべきテーマがいくつか浮かび上がってきました。 高速なユーザー体験とは? 以前、デザイナーがいかにWebサイトのパフォーマンスに無関心かについて話し合ったことが

    3人の専門家が語る、2018年のUXデザインにおける変化
    nohako
    nohako 2018/09/25
    ユーザー体験には正解がないけどある意味あるから本当むずいのぅ…
  • 2018年もっとも影響力のあるWebデザイントレンド6選

    JerryはUXPinのコンテンツストラテジストです。過去に、Braftonでのクライアント向けのコンテンツ戦略、広告代理店のDBB San Franciscoでの経験があります。 今年も半分以上過ぎましたが、2018年はすでにWebデザインにとって特筆すべき年となっています。ここ数年におけるデザインの進化が実を結びつつあり、それはデザインシステムやタクタイルデザイン(Tactile Design)といったトレンド、レトロスタイルの復興といった楽しく精力的なスタイルから見てとれるでしょう。Webデザインで何が起きていて、将来どのようになるのかを熟慮することが、これまで以上に必要不可欠となっています。 この記事では、2018年のもっとも影響力のある6つのWebデザイントレンドを取りあげます。1つ目は、新しくデザインの必需品になりつつあるトレンドです。 1. コンポーネントベースのデザインシス

    2018年もっとも影響力のあるWebデザイントレンド6選
  • なぜメニュー表示用ボタンの「ハンバーガーアイコン」はダメなのか?

    スマートフォンなどのモバイル端末用UIでよく用いられる「三」のマークのアイコンは、ハンバーガーのように見えることからアメリカでは「ハンバーガー」アイコンと呼ばれています。徐々に浸透してきたハンバーガーですが、UIデザインの優劣という観点から見た場合、「劣った醜い撲滅すべきものである」という意見が出されています。なぜハンバーガーがダメなのかについて、ジェームズ・アーチャー氏がデータ分析結果を基に理論的に解説しています。 The Hamburger Menu Doesn't Work - Deep Design http://deep.design/the-hamburger-menu/ 下の画像の赤丸で囲われたのが「ハンバーガー」。モバイル端末UIだけでなくデスクトップUIでも広く普及したアイコンで、クリックすることで主にメニューなど他の追加情報を表示させられます。 ◆不親切 一般的に普及し

    なぜメニュー表示用ボタンの「ハンバーガーアイコン」はダメなのか?
    nohako
    nohako 2018/06/06
    ハンバーガー
  • 1