2012年8月5日のブックマーク (5件)

  • 富士急ハイランド 夏の夜を涼しく演出する絶叫イルミ「高飛車イルミネーション」本日から点灯!

    富士急ハイランド(山梨県富士吉田市)では、夏の夜を涼しく演出する絶叫 イルミネーションとして、日8月4日(土)、「高飛車イルミネーション」を 初点灯しました。 この「高飛車イルミネーション」は、昨夏オープンした最新の絶叫コースター 「高飛車」に乗りながらイルミネーションを楽しんでもらうというもので、 ライドに乗りながら高速で“青い光の海”を駆け抜けるので、体感的にも 視覚的にも清涼感を味わって頂けます。イルミネーションは高飛車の特徴で ある二つの加速ポイントに設置され、ギネス世界記録121度の落下ポイント では“白い光と青い光が渦のようにぐるぐる回る”演出を、リニアランチ方式の トンネルでは時速100kmの高速走行の直後に訪れる“突然の青い輝き”を 絶叫しながらお楽しみ頂けます。 また、全長2,045mの大型絶叫コースター「FUJIYAMA」も日、 ナイトバージョンの営業をスタートしま

    富士急ハイランド 夏の夜を涼しく演出する絶叫イルミ「高飛車イルミネーション」本日から点灯!
    nohitodesu
    nohitodesu 2012/08/05
    幻想的
  • シニア層にSNS広告は有効か?: 極東ブログ

    の成長分野とかビジネスチャンスとかいう話は、それだけ言うと、なんとなく元気が出そうな前向きの話のようでもあるが、日の現状と中期的な未来像で言うなら、結局のところ、お金を持っている高齢者向けビジネスが主眼になる。お年寄りがもっとお金を遣ってくれる商売が重要だということだ。 それは何か?というのは、実際にそういう層をターゲットにした産業の動向を見ていけばわかるし、その話に今回は突っ込まないが、いずれにせよ高齢者対象であれ物やサービスを売るならマーケティングや広告は重要になる。では、どうやってお年寄りにリーチする広告ができるかが当然課題になる。それは何か。 あらためて問うまでもなく、現状の広告がそれなのだというのがひとつ。テレビを見ても新聞を見ても高齢者対象になっている。少なくともそういうのが流になっている。今後もこれが続く。 それだけなのか。どっかにニッチはないのかという興味もある。ニ

  • プレスリリースが歴史的な分岐点かも、と感じるアメリカの3事例 | PRFREAK

    この10年間、「プレスリリースは消滅する」という批評を度々目にしてきました。この論調は誇張されていると感じる一方で、まったく根拠がないわけではありません。実際に、プレスリリースは代替案によって影が薄れているという一面があります。 Googleは2010年、「サイトへの攻撃や検閲を理由に、中国の撤退を示唆する」重要な発表をプレスリリースではなくブログで公表し、アメリカだけでなく日の主要なメディアでも数多く報じられました。 Googleのみがこのような戦略に傾いているわけではありません。Dellは常に情報をブログで伝えていますし、ネットフリックスが何かを伝える際には、一人称の視点で書かれた記事をブログに投稿して、従来のプレスリリースを補っています。 サウスウェスト航空は、「来年以降に投入するボーイング737-800型の到着」をプレスリリースに加えて、ケーブルテレビチャンネルのHBOさながらの

    プレスリリースが歴史的な分岐点かも、と感じるアメリカの3事例 | PRFREAK
    nohitodesu
    nohitodesu 2012/08/05
    イギリスのスムージー会社の例は面白いかも。広告会社要らね。
  • 7月18日からSEO対策の常識を覆す激震起きてます。まだみんな気づいてないと思うけど・・

    日曜だし、暑いしでブログはサボろうかと思ったけど、ここ1週間とっても面白いこと、世界のSEOの常識を覆すようなことがあったので、とりあえず第一弾として触り部分を書きます。この分析は、ここのブログを書いている田村氏の協力をいただいて近日中にもうちょっとまとめたいと思います。 さて、7/18にGoogleがパンダアップデートという、検索エンジンの大きな改変を行いました。関連エントリーがありますので、知らない方はまずこちらを 日にもGoogleのパンダアップデート!! 新規参入にチャンス到来かも いいサイトの評価をあげて、そうでないところは下げるということでして、Googleの発表では「4%が影響を受ける」ということでしたが、わたしが管理している10以上のサイト(全てWordPressベース)の全てが大きな影響を受けました。 一つを除き、大半が物凄いことに・・・ 検索結果の表示回数が2〜3倍に

    7月18日からSEO対策の常識を覆す激震起きてます。まだみんな気づいてないと思うけど・・
    nohitodesu
    nohitodesu 2012/08/05
    テクニカルに考えるのがもう嫌になる
  • フランスには「理系」と「文系」とあとひとつある - aggren0xの日記

    わたしは「アメリカではこうで日はそうではない。日は異常だ」「ヨーロッパはこうなのに日はおかしい」「おフランスはこんなにすごい」とかそういう考え方は基的に大っ嫌いな人間であります。生理的に受け付けない。 でも、そうではなくて国際的に客観的に違いを見るのは有意義だと思っております。 なんの話をしたいかというと「理系」と「文系」のはなし。この辺りを読ませていただいたので。 http://d.hatena.ne.jp/dlit/20110323/1300908667 「理系と文系をわけるのはおかしい」っていう話は基的にはアメリカ的視点ではないかと僕は感じるんですよね。あの国ないよね。別にこのご紹介した記事が、アメリカかぶれであると言いたいわけではありませんよ、念のため。 ここであたくしおフランス在住でございますので披露いたしましょう。フランスには三つあるのでございます。「理系」「文系」そ

    フランスには「理系」と「文系」とあとひとつある - aggren0xの日記
    nohitodesu
    nohitodesu 2012/08/05
    へー