タグ

ITU-Tに関するnohohonsanのブックマーク (1)

  • 次世代エンコード技術(H.266?)は、H.265/HEVCの半分のビットレートで同等の性能を実現?!

    先日、次世代のエンコード技術を研究している方々とディスカッションする機会がありましたので、最新のエンコード技術動向について紹介します。 次世代エンコードは、H.265/HEVCの半分のビットレートにて同等の画質が実現出来る(目標)ようです。 次世代エンコード技術について名称は、H.266?現在の4K放送や夏から始まる8K試験放送には、H.265/HEVCというエンコード技術が使われています。 一般的に使用されているエンコード技術の中では、最も新しいエンコード技術となります。 次のエンコード技術自体に名称は、これからですが、恐らくH.266になるのではないかと思われます。 ITU-Tにて、規格化される順番にもよりますが、今のところH.265の次に見えているエンコード技術はないため、順当いけば現在研究されているエンコード技術がH.266になるでしょう。 2020年代前半がターゲットこれまで、主

    次世代エンコード技術(H.266?)は、H.265/HEVCの半分のビットレートで同等の性能を実現?!
    nohohonsan
    nohohonsan 2016/03/21
    H.265/HEVCの次の技術である次世代エンコードについて紹介しています。H.266(仮)の概要と国際標準規格となる予定時期を記載しています。
  • 1