2009年9月17日のブックマーク (2件)

  • 【Web】「Bot(ボット)」 「ツイッター」から人気上昇 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ■ネットで話す友人、正体はプログラム!! ネットで仲良くしていた友人が「人間」ではなく、パソコンで作られた「プログラム」だったら−。140字以内で投稿するミニブログ「ツイッター」で最近、流行しているのが「Bot」(ボット)と呼ばれるプログラム。検索するだけの実用的なタイプもあるが、まるで人間のように会話するタイプも多く、ボットと気づかないユーザーも。ネットで話しているあなたの友人は、当に人間ですか?(猪谷千香) ◆「会話型」とあいさつ 今年3月、滋賀県内の大学2年の男性(20)はいつものようにツイッターを見ていて、友人の異変に気づいた。その日、友人による男性あての書き込みがかなり的外れだったからだ。面識はないが、朝のあいさつを書き込み合う程度の仲。不思議に思った男性は友人のプロフィルを調べて驚いた。友人は、別のユーザーが作った「ボット」だったのだ。 ボットとは自動的に作業を行うプログラム

    noitseuq
    noitseuq 2009/09/17
    ぼっちな坊っちゃんの相手に最適なBotchan(ボットちゃん)。
  • 次期HTMLの正しい表記は「HTML5」 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The WHATWG Blog - Please leave your sense of logic at the door, thanks! 次世代HTML標準として策定が進められているHTMLのバージョン5だが、これまで表記が「HTML5」なのか「HTML 5」なのかはっきりしなかった。これを受けてWHATWGはThe WHATWG BlogにおいてSpelling HTML5のタイトルのもと、適切な表記はスペースを含まない「HTML5」だと伝えた。 Spelling HTML5によれば、WHATWGコミュニティは頻繁に「HTML5」の名称を使ってきたが、W3C HTML WGがWeb Applications 1.0に関する投票をおこなったとき、タイトルに「HTML 5」とスペースを含める表記を使ってしまったため一貫性を欠く状態を生んだと説明されている。 こうした指摘を受けてすでにH

    noitseuq
    noitseuq 2009/09/17
    でも新聞は全角で表記する。