タグ

日本に関するnojukukaikeishiのブックマーク (7)

  • 俺らの価値観を日本の価値観にするための啓蒙活動wを続ける。 ニートの海外就職日記

    ニート&パチプロ(職歴なし男28歳)から海外留学、海外就職、海外ニート。現在はシンガポールにてクソ日系から外資系に転職 H.N. 海外ニート。元パチプロの職歴なし男。日のクソ労働環境が嫌で海外脱出。オーストラリア留学後、現地のデザイン会社に海外就職。シンガポールでのクソ日系勤務、海外ニート生活を経て、シンガポールにて外資系に転職、勤務中。夢はネオニートw。 このブログ、ニート海外就職日記について「上から目線wのクソ労働環境批判」とか、(俺が海外のファアな会社で働いてる事に起因してるんだろうけど)「安全圏から叫ぶ理想論w」なんてコメをはてブで見たけど、俺的には「思考停止状態の社畜の目を覚まさせるための啓蒙活動w」のつもりなんだけどなww。何でもかんでも海外マンセー言ってるbitchyな非国民ブログではないって事は記しておくw。 今回は俺の「怒りの源」について 実際、(クソ労働環境を

    nojukukaikeishi
    nojukukaikeishi 2009/09/05
    「実は日本って国自体がブラックなんじゃね(2chの人気スレのタイトルですw)」
  • 個人の狂気を見い出すフィルタリングシステム:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    映画は風景を描く 世界を代表する三つの国の映画産業――アメリカ映画とフランス映画、そして日映画の違いって何だろうか? そういう問題提起がある。 観点はさまざまにあるから単純化しすぎるのは危険かもしれないが、こういうひとつの切り口がある。「アメリカ映画は物語を描き、フランス映画は人間関係を描き、日映画は風景を描く」。ハリウッド映画は完璧なプロットの世界で、物語という構造を徹底的に鍛え抜いて作り上げ、導入部からラストシーンまで破綻なく一道を走り抜けられるように構成されている。 フランス映画の中心的なテーマは、関係性だ。夫婦、父と子、男と愛人、友人。そこに生まれる愛惜と憎悪をともに描くことによって、人間社会の重層性を浮かび上がらせる。 日映画は、風景を描く。自然の風景という意味ではない。目の前に起きているさまざまな社会問題や人間関係の葛藤、他人の苦しみ、さらには自分の痛み。われわれに

    個人の狂気を見い出すフィルタリングシステム:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
  • 勉強しすぎるとマイナス評価される国 - Joe's Labo

    ポスドク(博士号取得者)の採用に対して、国が500万を助成してくれるらしい。 間違いだとは言わないが、ものすごく違和感がある。 普通、この手の公的助成とは、労働市場で不利になるグループに対して行なわれるもので たとえば現行のトライアル助成では、 中国残留邦人等永住帰国者、 障害者、日雇労働者、ホームレス といったグループが対象に含まれている。 博士にその30倍もヒモを付けないと労働市場からはじき出されるという国は、 どこか狂っているとしか思えない。 ポスドク問題の原因は二点。 ①大学内の人事が硬直化しきっていてポストが慢性的に不足 ②かといって企業は年功序列なので新卒学士というターゲットゾーンから離れるほど 興味がない ①は特に国立大がひどく、某国立大なんて教授ポストの任期制導入にあたり、90年代以前に ポストについた教授は新制度の対象外というムチャクチャな内規を教授会が作った というから

    勉強しすぎるとマイナス評価される国 - Joe's Labo
    nojukukaikeishi
    nojukukaikeishi 2009/05/09
    金かけておいて採用していただくのにまた金一封上乗せするなんて 年功序列は まったくもってくだらないシステムだ。
  • 和魂と洋才と「会社」の仕組み - マーケットの馬車馬

    初めて会った外国人と話す時の"お決まりのネタ"のひとつが、「日人が働き過ぎるのはなぜか」というものだ。日では"work for life"ではなく、"life for work"であるらしい、というのは、誇張交じりにせよ海外でもよく知られている。そしてこのネタになると、欧米人は心からの同情を込めて、馬車馬のように働くこの哀れな日人を慰めてくれるのである。「人生に疲れたら僕の国においで」、と。こう言ってくる時、彼らの頭の中でドナドナの悲しい調べが奏でられていることを筆者は疑わない。 この件に限らず、日人の働き方が欧米のそれとは大分異なっていることはよく知られているし、日人の側でもそれなりの自覚がある。なぜ日ではどいつもこいつも長々と残業しているのか? なぜ日の会社は中途採用に対してこれほど消極的なのか? 成果給はなぜいつまで経っても根付かないのか? 日の労働組合はなぜ企業と戦

    和魂と洋才と「会社」の仕組み - マーケットの馬車馬
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    nojukukaikeishi
    nojukukaikeishi 2009/05/05
    "a quarity of simple, restrained, and mellowed beauty"
  • Rauru Blog » Blog Archive » プライバシーと空気

  • 日本に留まりたかったら、一度は留学しておくべき : 404 Blog Not Found

    2009年04月29日19:15 カテゴリCulture 日に留まりたかったら、一度は留学しておくべき よくぞ言って下さいました。 On Off and Beyond: 海外で勉強して働こう これまでずっとなるべく言わないようにしていたのだが、もう平たく/明快に言うことにしました。 日はもう立ち直れないと思う。 だから、 海外で勉強してそのまま海外で働く道を真剣に考えてみて欲しい。 はてブやコメントやTBを見ると、「日はもう立ち直れないと思う」に引っかかっている人が多いみたいだけど、現実は実はもっと厳しい。どう厳しいかというと、「海外を知らないと日に留まる資格もない」になりつつあるということ。 以前にも書いたような気がするのだけど、私自身、海外体験がなければ「日でやっていける」という自身は持てなかっただろう。そして私のまわりをみて、「この人は大丈夫」という人は、ほぼ一人残らず海外

    日本に留まりたかったら、一度は留学しておくべき : 404 Blog Not Found
    nojukukaikeishi
    nojukukaikeishi 2009/05/04
    なぜ日本に希望がないか。自分ではなく日本に希望している人が多すぎるからだ。「日本オワタ\(^o^)/」といいつつ、日本がハジマるのをいつまでも待っているあなたに希望が訪れることは、ない。
  • 1