タグ

2009年5月5日のブックマーク (40件)

  • はてなスタッフのブックマーク拝見! - エンジニア編「ブックマークの豊富な機能で効率的に情報収集」

    ブックマークチームのエンジニアとして活躍するsecondlifeさんは、エンジニアならではのこだわりではてなブックマークを使いこなしているようです。そんなsecondlifeさんのはてなブックマークを拝見! 2009.05.01 掲載 どんなシーンではてなブックマークを見ていますか? secondlifeさん「仕事以外の場合だと、業務が始まる30分前にはほぼ毎日会社に着いているので、その時間を利用して、はてなブックマークのトップページやお気に入りから面白そうな記事を探しています。帰宅してからは、全然PCを使わない日もあれば、2~3時間インターネットをずっとやっている場合もあるんですが、ネットをしている時は割とブックマークを見ることが多いですね。また、自分が書いたブログのエントリーがどれだけブックマークされているかが気になる方なので、インターネットの巡回をしつつ、何度かリロードしてブックマー

    nojukukaikeishi
    nojukukaikeishi 2009/05/05
    裏側で2~3秒かかってたのか!裏でやることで快適に思わせる技術がすごい
  • メンテナンス中です

    ご迷惑をおかけしております。只今、サーバメンテナンスを行っております。 申し訳ございませんが、今しばらくお待ちいただけますようお願い申しあげます。

    nojukukaikeishi
    nojukukaikeishi 2009/05/05
    結果としてベストセラーになったわけか。ナイス宣伝
  • 朝青龍が引退後に大学へ「オレは慶応」(相撲) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    朝青龍が引退後に大学へ「オレは慶応」 最強横綱が「角界の桑田」を目指す?大相撲の横綱・朝青龍(28=高砂部屋)が引退後のプランとして、日の大学への進学を視野に入れていることが分かった。4日、朝青龍に近いモンゴル人関係者が「(進学の)相談は受けています。留学生の前で“大学生になる”と明言していますし、日の学校を希望しているようです」と語った。朝青龍は4月27日に日における永住者の在留資格を取得。引退後は日とモンゴルでビジネス活動を行うことが有力視されているが、その一方で博士号取得の野心も抱いているようだ。 大学進学について別の関係者は、既にモンゴルで政治家として活躍する元小結・旭鷲山のダバー・バトバヤル氏の存在が大きく影響していると分析。「“永住権”を取得したことを含め、これまでの横綱は旭鷲山関と同じ道を進んでいる。ハクをつけるためにも大学進学は十分ありうるでしょう」と指摘した

    nojukukaikeishi
    nojukukaikeishi 2009/05/05
    慶応
  • ミニチュア風の写真が撮れるサイト「tiltshiftmaker.com」*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    「tiltshiftmaker.com」では、ミニチュア撮影したかのような写真が作れます。 わざわざPhotoshopやGIMPなどを使わないでも、誰でも簡単に作ることができます。 設定も、バーを動かすだけでOK! 完成した画像はダウンロードすることもできます。 以下に、「tiltshiftmaker」の使い方を載せておきます。

  • ビジネス史上に残る「大失敗の決断」ワースト6 : らばQ

    ビジネス史上に残る「大失敗の決断」ワースト6 ビジネスの成功において、先見の明が大事なことは言うまでもありません。 常に先のことを見越し、そして決断する。それが成功の鍵と言えます。 とは言っても人間ですから、そう簡単に未来は見えず、決断には失敗もあります。 あるいは成功するわけがないと思っていたものが、思いがけずブレイクすることだってあります。 結果的に、これは大失敗だった、という史上に残る「決断」をご紹介します。 1. ビートルズを拒否した 責任者: イギリスのレコード会社であるデッカ・レコードのマイク・スミスとディック・ロウは新人の評価をするロンドン支店の責任者でした。 背景: 1961年12月13日、マイク・スミスはリバプールまでロックバンドのステージを見にやってきました。彼はそのバンドには才能があると感じ、彼らを翌年のニューヨークのオーディションに招待しました。グループはロンドンま

    ビジネス史上に残る「大失敗の決断」ワースト6 : らばQ
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    nojukukaikeishi
    nojukukaikeishi 2009/05/05
    "a quarity of simple, restrained, and mellowed beauty"
  • Jポップ論

    Jポップは、近代詩を歌う。 二○○○年になり現代詩はいまだ、大衆からは孤立している。これは、きっと事実であろうが、私は、詩が大衆化することを望んでいるわけではない。詩の言葉は、既成の言葉のあらゆる規制や概念を壊し「新しい言葉の姿」を時代に提示してこその前衛であろうと確信しているし、そのために大衆という視点からすれば難解で、ある種熱狂する言葉の姿を見せざるを得ないのだから。そう易々と、時代や大衆に作品という身を投げ出すようなことはしたくない。市場を開くためには、もちろん難解であることは、マイナス要素であるが「難解である」こともまた、ひとつの批評的な反応であり、ただ「わかりやすい倫理観」を語って双手を挙げて称賛されはするが批評の余地すら生じない詩など、無用であると信じている。だがしかし、自らが書いた詩が、大衆の中で流通することを夢見ることもある。たとえば、流行歌にでもなって街にその詩があふれだ

    nojukukaikeishi
    nojukukaikeishi 2009/05/05
    ミスチルもいいよ
  • 仏教を学べば世界が変わる!フランク仏学座学 - カジュアルな学問として仏教を考えたら価値観が変わった!小難しく考えなければ仏教は楽しい!救われる道はすぐそばにあった!

    呼吸は生まれてから死ぬまでひと時も休まずに人生のあらゆる場面で私たちの命を支えてくれている.そしてその息はスピリチュアリティの語源にも通じる生命現象である. https://www.kwansei.ac.jp/cms/k […]

    nojukukaikeishi
    nojukukaikeishi 2009/05/05
    野宿がしたいことのひとつ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらずべられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nojukukaikeishi
    nojukukaikeishi 2009/05/05
    なにしろ大義を奉じているので、そのためなら少々嘘をつこうが周りを欺こうが欺瞞もものともしない。大義が正しいのだから、そしてリア充は敵なのだから、それに対抗するのになにをやってもかまわない。
  • 【インタビュー】「新・電子立国」で見た驚きをそのまま人生に - チームラボ・猪子社長に聞く (1) 既存メディアに違和感持つ徳島の高校生、インターネットに衝撃と希望 | ネット | マイコ

    検索エンジン「サグール」の開発や産経新聞の双方向ニュースサイト「iza!」の構築を手がけた「チームラボ」。技術開発型ベンチャーの同社を率いるのが、社長の猪子寿之氏だ。東京大学工学部卒業、同大学大学院に進んだという学歴を持つ猪子氏だが、インタビューにざっくばらんに答える様子は、偏差値エリートというより、むしろ幕末の志士を思わせるおおらかさと情熱、タダ者ではない雰囲気を漂わせていた。ネットが格的に普及し始めて10年。今注目を集めるネット企業トップにインターネットとの出会いなどについて、話を聞いた。 テレビの大ニュースより、身近な人の悩みのほうが大切 ――猪子社長がインターネットを関わるようになったきっかけを教えてください。 「中学生くらいから、テレビや新聞などの大手メディアに対して違和感を感じていた」と語る猪子氏 中学生くらいから、テレビや新聞などの大手メディアに対して違和感を感じていたんで

    nojukukaikeishi
    nojukukaikeishi 2009/05/05
    全然自分の知らない国で誰かがたくさん死んだことよりも、自分の友達がつまらないことで悩んでいることのほうが、ずっと重要に感じられた。←おれ逆だわ。さてどっちがリアリズムでしょう?
  • id:jkondoが聞く、はてなブックマークリニューアルの舞台裏

    2008年11月25日に大規模なリニューアルを行った「はてなブックマーク」。日最大級のソーシャルブックマークサービスとして多くのユーザーに利用されてきましたが、今回のリニューアルでデザインや機能が大きく変わりました。はてなのサービスの中でも特に大規模なものとなったリニューアルについて、はてな代表取締役のid:jkondoがはてなブックマークのディレクターであるid:naoyaにインタビューしました。 jkondo まず振り返ってみたいんですが、いつからリニューアルにとりかかったんですか? naoya 京都にオフィスが移ってきた頃に格的に開始しているので、3月からですね。正味9ヶ月。 jkondo 9ヶ月、すごいですね。3/4年という長期間ですけど、最初は1人で? naoya 最初は一人でしたね。最初というか、かなり一人でしたね。デザイナーのid:nagayamaが隣でデザインを作ってい

    nojukukaikeishi
    nojukukaikeishi 2009/05/05
    トップページに載っていてみんなが面白いと思うものが必ずしも本当に面白い訳じゃなくて、もっとニッチなコンテンツを探している人もいる
  • 長文日記

  • 推薦図書「東大を出ると社長になれない」

    水指丈夫氏の小説東大を出ると社長になれない」(講談社)が発売された。当ブログは、時に自分の新著も宣伝しそびれるくらいの怠慢ブログなので、発売されたばかりのを推薦図書として取り上げるのは珍しいが、僭越にも私が帯の推薦のことばを書いたなので、これは自分がを書くよりも珍しいこと(!)だから、ご紹介する。 東大を出ると社長になれない、と言われると、確かに、そうかな、という気もする。現実には、多数の東大出サラリーマン社長が存在するので、「東大を出るといい社長になれない」の方が現実によくあてはまるような気がするが(世の中の平均よりも、「良くない社長」が多いような気がするし、東大出の役員の比率は会社の成長性に反比例する傾向があるように思う)、このが言う「社長になる」は、起業に成功して社長になるタイプの社長を指している。これはなぜだろうか? 或いは、たとえば、学園祭でヤキソバ屋を出すとすれば、ど

    推薦図書「東大を出ると社長になれない」
    nojukukaikeishi
    nojukukaikeishi 2009/05/05
    なれないのはなぜか、だったらもっと売れたのでは?
  • テレビの「やらせ」「捏造」問題に対するBPOの見解に愕然::マスコミ関係

    2009-05-03 はっきり言います。 この認識ではTVが世間から「嫌われる」傾向にブレーキはかかりません。 さて、昨今起きたテレビ朝日の「ウソバスター!」捏造ブログ騒動についてや、その他「やらせ」に関する事例について、BPOの中で議論をしている。 だが、その議事の中身をつぶさに見ると、背筋が凍るような意見をさらりと言っている ↓ ■第22回 放送倫理検証委員会(BPO:議事概要/放送倫理検証委員会) より 2. ブログを捏造して放送したクイズバラエティー番組 インターネットで閲覧できる情報のウソを検証しようとするクイズ形式のバラエティー番組で紹介されたブログが、実は、番組の素材として使用するために制作スタッフが作ったものであったという問題。当該局からは、参考にした実在のブログのコピーが提出された。各ブログの放送使用許可が得られなかったので、制作スタッフが6つのブログをネット上に捏造し

    nojukukaikeishi
    nojukukaikeishi 2009/05/05
    市場規模はともかく世論の誘導においてはテレビは相変わらず強者だ。アイケンベリーが唱える国際政治のレジーム論のように、強者が強者を縛る風潮を期待する
  • 「しりとり」の戦いかた、すこし反省した - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

    「しりとり」は経験者人口が極めて多いゲームだけど、鬼神のごとき強さで他を圧倒するしりとりプレイヤーを私は知らない。ちょっと真剣に戦ってみたところで、 そんな程度のレベルで満足していやしないか。 さいしょは「る」の同字返しでガッチリ組み合う。先に「る→る」のストックが切れて、「る」で返せなくなったほうがひたすら「る攻め」で投げられ続ける。 小学生の時から進歩していないような、こんな大雑把でマンネリな「る攻め」戦略から脱却できないものか。 攻撃防御比最大の最強文字「る」 復習。周知の事実だが「る」は強い。 下の表は、[A](文字Xで終わる単語)と、[B](文字Xではじまる単語)をその比[A/B]の高いものから順にリストしたものである。標の単語数は20万語であり豚辞書から、伸ばし棒をトリムした上で抽出した。*1 文字X[A]Xで終わる単語[B]Xで始まる単語[A/B] 1位る43235208.

    「しりとり」の戦いかた、すこし反省した - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常
    nojukukaikeishi
    nojukukaikeishi 2009/05/05
    これは国際政治にも応用できる。軍事力だけが力じゃない
  • 素朴な疑問として - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    どうして新聞とかテレビの報道って、こういう切り取り方するのでしょうね。2009年4月25日23時49分にYOMIURI ONLINEに配信された記事のタイトル。報知ではなく読売新聞の記事です。 SMAP・香取さんも番組で謝罪…「絶対に許されない」 で、中身はこう。後半部分を引用します。 香取さんは「SMAPのメンバーである草なぎ剛が皆さんに多大なるご迷惑をおかけしたことを深くおわび申し上げます。今回してしまったことは、社会人として大人として絶対に許されることではありません」と謝罪。24日夜に電話で話したことを明かした上で「深く深く反省していました。みなさんに許していただけるのなら、SMAPに一日も早く戻ってくることを願っています」とした。 普通の感覚として、あの香取さんの謝罪を切り取って「絶対に許されない」とは要約しないと思うんですね。だって、最後に「許していただけるのなら」と言っているわ

    素朴な疑問として - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    nojukukaikeishi
    nojukukaikeishi 2009/05/05
    些細な失敗を許さないということは、逆説的には、些細な失敗を探しつづけるということでもあるんです。誰か失敗をしないかと見張りつづける社会でもあるんです。
  • somethingorange.net

    This domain may be for sale!

    somethingorange.net
    nojukukaikeishi
    nojukukaikeishi 2009/05/05
    ふと気が付くと、私も無意識のうちに誰かを正当な理由もなく排斥していたり、過剰に依存していることに気が付いて、自己嫌悪に陥ることの繰り返しです。
  • 言語や文化の壁は取り払ってはいけないんじゃなかろうか [オンラインコミュニティの居心地]

    [PR] ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています オンラインコミュニティのシステムなんかを企画していると「日市場にこだわらずに、言語や文化に関係なく世界中の人が使えるサービスにしよう。そのほうが市場規模もでかいし。」というアイデアが出てくることがままありますね。 でも、それって短絡的にそのまま実行しちゃうと、たぶん失敗すると思う。 成功するオンラインコミュニティは、中の参加者が外の人を巻き込んで自己増殖しながらネットワーク外部性を強めていくというエコシステムが組み込まれているものだけど、その一方でコミュニティの参加者は自分たちのコミュニティの中の人と異質な集団が近くにいることを嫌う性質があるのだと思う。 この異質な集団同士が、それぞれお互いの存在を気にしなくていいように、隔離壁のしかけをしっかり作っておかないと、コミュニティ全体を見ると特定の集団だけが増殖して他の集団が逃げてい

    言語や文化の壁は取り払ってはいけないんじゃなかろうか [オンラインコミュニティの居心地]
  • 差別することと居場所について思ったこと - pouda::memo

    nojukukaikeishi
    nojukukaikeishi 2009/05/05
    子どもの頃から成績競争してて、そこで勝つ味を覚えてると いろんな他の価値あるもの(人の気持ちとか)を馬鹿にしてしまう。
  • 友達をつくるためのお菓子的なソフトの必要性 - tx別館

    真木蔵人「BLACK BOOK」(コアマガジン)第二章 子供と暮らし P.049より引用。 (注:ヒルズの人たちに関しての文章の後)そのシャンパン一で、子供たちにチューチュージュースを二百ぐらい買ってやれ。ニセセレブはシャンパンを一人で飲み干して、キャビアは一人でっちまう。でも子供達はチューチューの半分を友達にあげんだよ。そんで「うわぁー!」ってみんな遊び始めんのさ。それがホントのセレブっていうんだよ。持ってないやつが隣にいたら可哀想だし、一緒に分かち合いたいし。だからフィリックスのガムも、パピコも半分に割れるようになってんだ、あげられるように。一人で楽しむんじゃなく、友達を作るためなんだ。十円のあんな小っちゃなものだけど、子供の気持ちを大事にするお菓子さ。ピュアな感覚で「やるよ、ユー」って。一人でうのはファックなんだ。あのお菓子は、すげえ世の中に大切だよ。 と、真木蔵人が言ってい

    友達をつくるためのお菓子的なソフトの必要性 - tx別館
    nojukukaikeishi
    nojukukaikeishi 2009/05/05
    ピュアな感覚で「やるよ、ユー」って。一人で食うのはファックなんだ。あのお菓子は、すげえ世の中に大切だよ。
  • ほかは同意するけどこれはお前……ダメだ。ダメダメだ。

    グループで行ったときは、お互いの頼んだものをつまめばよろしいじゃないですか。また、それを前提として「グループとして」注文するものじゃありませんか。 ところがですよ。潔癖なのかなんなのか、自分で頼んだものは自分だけでべようとする人がいるんですね。抱え込んじゃってさ。取らねえよ、別に。オマエだけ好き勝手やれよ、もう。 ほかは同意するけどこれはお前……ダメだ。ダメダメだ。(一応これにはこの先があるけど、この人は既にこの「自分で頼んだものは自分だけでべようとする人」って時点で批判しているので) 逆に自分は、こういう奴腹立つんだよ。グループでいったからって、勝手に「みんなでつまんでべるよねー」って前提作ってる奴。(勝手じゃなくても、事前に提案されても反対したい←けど大抵なし崩しに同意させられる。同意しないとKY扱い)やだよそんなの。色々べたいなら自分が色々頼めよ。強制的に「みんなでつまんで

    ほかは同意するけどこれはお前……ダメだ。ダメダメだ。
    nojukukaikeishi
    nojukukaikeishi 2009/05/05
    カルパッチョをパックンチョ。
  • 閉鎖空間かつコミュニケーションの重要性が高い場所で、いじめは発生する - 世界のはて

    スクールカースト/いじめがない学校は偏差値が高い "スクールカースト/いじめがない学校は偏差値が高い" 偏差値の高い学校に行くとイジメが少なくなる理由 そういや僕は偏差値 40 台前半だと思われる底辺の通信制高校を出てるんだけど、その学校ではいじめもスクールカーストも無かったなぁ。…といってもこれは「低偏差値」が理由なのではなく、週1回しか授業がなかったので、そもそもいじめが発生するほどクラスメイトとコミュニケーションをとれず、とる必要も無かったからなんだけど*1。 これは、大学でいじめやスクールカーストがほとんど問題にならないのと同じ理由。いじめ発生率の大小は、偏差値よりも、こっちの環境面のほうが大きいんじゃなかろうか。 結論からいえば、いじめを無くすためには、クラスメイトとコミュニケーションを取れなくすれば良いんですよ、極端な話。閉鎖空間かつコミュニケーションの重要性が高い場所で、いじ

    閉鎖空間かつコミュニケーションの重要性が高い場所で、いじめは発生する - 世界のはて
  • 「頭のいい子」がきらいなこと

    頭のいい人は「私もあなたのように頭が良くなりたい」という言葉が嫌いみたいです。 私の友達にすごく勉強できる人がいます。 一方の私はいわゆる勉強面では「かわいそうな子」というか、そんな感じです。 で、私はことあるごとに、純粋にすごいなーと思って 「そういう言葉」を言ってたんだけど 彼女的には気に入らなかったみたいなんです。 ある時・・・ 「頭良くなりたいなら、なんで勉強しないの?」 ってぼそっと一言。またそこで、私バカなので 「え、でも、私なんてどうせバカだし、やっても意味ないし」 みたいなことを言っちゃったんです。 そしたら彼女すごい怒っちゃって。 「私だって頑張ってるの。何もしてない人にすごいとか言われたくない」 ・・・って。悲しい~>< 彼女の言いたいことはよくわからなかったけど、 「勉強しなくてもできる子」みたいに扱われてるがいやだったのかな。 「自分の努力」を「頭いいから」の一言で

    「頭のいい子」がきらいなこと
    nojukukaikeishi
    nojukukaikeishi 2009/05/05
    ここ最近で一番イラっときたwこの「世間に報告して同意を得る態度」がむかついてしょうがないwww
  • テクノロジー : 日経電子版

    学びに関する様々なデータを分析し、成績アップに役立てよう――。IT(情報技術)や人工知能AI)を活用した「学習解析(ラーニングアナリティクス)」が日教育現場でも広がり始めた。…続き 国立公園の外国人客 倍増目標 収益増と保全、両立課題

    テクノロジー : 日経電子版
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    セメントドリンク、ブラウン管、吊るされた収納、OMORIカフェ、くり抜き、どや顔の初音ミク パチミラ福岡に出演する縁で博多に行きました。 楽しかったのでその時の写真をアップロードします。 博多駅のハートポスト 手描きのグリッチ カニの丸揚げ(おいしかった) フレッシュセメント という名前の飲み物(おいしかった)ごま+バナナスムージーっぽかった? 泡系…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト

    gooランキングの情報をお届けします。 プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、 さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。

    gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト
    nojukukaikeishi
    nojukukaikeishi 2009/05/05
     0位 このランキングを気にしてしまう
  • Rauru Blog » Blog Archive » プライバシーと空気

  • 裸になって何が悪い! ~公園で裸になる自由とホームレスする権利~ - カトラー:katolerのマーケティング言論

    SMAPの草なぎ剛が、泥酔して全裸で真夜中の赤坂の公園で騒いでいとところを公然猥褻罪で逮捕されたことが大ニュースになっている。 このニュースを出張中の新幹線の中で流れていた文字ニュースのテロップで知ったのだが、全裸というのがユーモラスに感じられて、世間では笑い話になっているのかなと思ったら、テレビ、新聞がトップで取り上げるような大ニュースになっていた。 憔悴しきって警察の車に乗り込む草なぎの横顔(写真)が各紙に掲載され、日でも指折りの人気者だった草なぎ剛が、一夜明けてみれば、「犯罪者」扱いされていた。 メディアの対応もさることながら、違和感を感じたのは、草なぎが「公然猥褻罪」で現行犯逮捕されたということだ。一体、誰が誰に対して猥褻だったのかというのか?報道などから判断する限り、草なぎは、知人たちの飲んだ後、赤坂の檜町公園に行き、そこで一人で裸になって、何事かを騒いでいたということだ。夜中

    裸になって何が悪い! ~公園で裸になる自由とホームレスする権利~ - カトラー:katolerのマーケティング言論
    nojukukaikeishi
    nojukukaikeishi 2009/05/05
    野宿愛好会としましても看過できませんなぁ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらずべられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「物理法則を自力で発見」した人工知能 | WIRED VISION

    前の記事 「衛星成功に総書記は涙」:北朝鮮の核再開宣言とミサイル輸出 「物理法則を自力で発見」した人工知能 2009年4月15日 Brandon Keim Image credit: Science、サイトトップの画像はフーコーの振り子。Wikimedia Commonsより 物理学者が何百年もかけて出した答えに、コンピューター・プログラムがたった1日でたどり着いた。揺れる振り子の動きから、運動の法則を導き出したのだ。 コーネル大学の研究チームが開発したこのプログラムは、物理学や幾何学の知識を一切使わずに、自然法則を導き出すことに成功した。 この研究は、膨大な量のデータを扱う科学界にブレークスルーをもたらすものとして期待が寄せられている。 科学は今や、ペタバイト級[1ペタバイトは100万ギガバイト]のデータを扱う時代を迎えている。あまりに膨大で複雑なため、人間の頭脳では解析できないデータセ

    nojukukaikeishi
    nojukukaikeishi 2009/05/05
    すごいけど結局はabductionなのでは?
  • chanbara CLOCK - 梅田望夫「ウェブ時代をゆく」を読んで気になったこと

    世界がこれからどんどん変わっていく。で、そんな世界でどう生きようか?ということを考えるためのである。なかなか読ませるだったし、我が身を振り返っても、色々と考えるヒントをくれるいいだと思った。 ウェブ時代をゆく ─いかに働き、いかに学ぶか (ちくま新書) 梅田 望夫 筑摩書房 2007-11-06 売り上げランキング : 7760 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools 今回は、このを読んで気になったことを書く。 まず、このはどんな人に向けて書かれたか。 世界が豊かになりモノが溢れ、先進国の「中の下」あるいは「下の上」よりも上の生活から「生存の危機」が現実的に消えた。 つまり、「生存の危機」が現実的に消えている人、あるいは当面は「生存の危機」が無い人向けのなのである。このを読むときはそれを認識しておいたほうがいい。「生存の危機」に脅えなくて済む生活が

    nojukukaikeishi
    nojukukaikeishi 2009/05/05
    「細けぇことはいいんだよ。スマイルズの自助論嫁」って言えるおれは確かに恵まれている
  • 労働問題中心、ブログ 既卒の意味を知らない採用担当者が多い

    労働問題に対する日記を中心に書いています。既卒、フリーター、労働市場、ホワイトカラーエグゼンプション、ネットカフェ難民、ワーキングプアなどなど… 先日ある就職フェアに行ってきたのですが、そこは珍しく既卒の方々でも応募できる企業がたくさん出ていました。そこで既卒についての話を聞こうとブースの担当者をたずねました。  15社ほど回りましたが、がっかりしました。なぜなら既卒の意味もわからずに「既卒可」と書いてある企業がやたらと多かったためです。 「今年は内定取り消しなどが問題となり、就職浪人で既卒になった人たちがたくさん出たことと予想されます。ですから、なるべく既卒の方も受け入れるようにして下さい。」というお願いがあったことは間違いないでしょう。ですので、積極的に採用しているというよりも窓口だけ開いているというところは多かったと思います。ただ、「既卒」というのは認知度が低いので、みなさんわかって

    nojukukaikeishi
    nojukukaikeishi 2009/05/05
    自分も会計士試験あきらめたらもれなく既卒です
  • 電機業界が群がる公的資金看過できないこれだけの矛盾

    Close Up 激動する世界経済の流れに、日も無縁ではいられない。政治・経済、企業・産業、社会の注目テーマをクローズアップし、独自の視点、切り口で「詳説」する。 バックナンバー一覧 改正産業活力再生法が成立し、4月中にも公的資金を用いた一般企業への資注入が動き出す。破綻の危機に瀕しているパイオニアほか電機メーカーがこぞって手を挙げる模様だ。多くの矛盾を孕んだまま、税金が投入されようとしている。 公的資金の活用を柱とする改正産業活力再生法(産活法)が成立した4月22日、朝刊各紙に「パイオニアに公的資金」の文字が躍った。その日、今年に入って一時100円を割り込んでいたパイオニアの株価は、322円で引けた。TOPIX(東証株価指数)が前日比で0.09%下がったにもかかわらず、約17%も跳ね上がったのである。 パイオニアは2004年度以降、連結最終赤字に転落しており、08年度決算でも約130

    電機業界が群がる公的資金看過できないこれだけの矛盾
    nojukukaikeishi
    nojukukaikeishi 2009/05/05
    カネは欲しいが、口は出してほしくない支援先企業にとって、公的資金が民間資金より“優しいおカネ”であってはならないのである
  • http://orange.ap.teacup.com/yamtom/832.html

    nojukukaikeishi
    nojukukaikeishi 2009/05/05
    人類学なんて専攻してしまったらもっとひどいことになるだろう←学問はやっぱり金持ちのためにあるのかもしれない
  • 外国人として、はてなのどこが面白い? - 日々の色々・The colour of the sun

    どうも、しおです。 ちょっとこのブログの歴史的な話から始まるけど、3人の外国人が日語でブログを書こうとすると、どうしてはてなダイアリーにしたの?っていう、聞かれた質問ってわけじゃないけど、聞きたい人もいるかなー、と最近思った。 で、実はね、はてなにするってことは僕の考えだったよ。最初にこのグループブログを一緒にやろうって考えていた時に、どのようなブログを書けばいい、という点についてはよく迷っていた。つまり、どのブログサービスを使えばいい、ということ。 そこで、今回のエントリーのタイトルにも書いたように、「はてなダイアリー」に決めた。それは私の考えだったので、どうしてはてなにしたか、ということについて説明したいと思います。 実はよく考えると、「ブログサービスを決める」ことは、技術的な話はともかく、「コミュニティを選択する」ことと近いとも言えるでしょう。つまり、例えばはてなダイアリーにすると

    外国人として、はてなのどこが面白い? - 日々の色々・The colour of the sun
  • 「いいひと」と「無茶苦茶なひと」 - 雪斎の随想録

    ■ 忌野清志郎さんの訃報に接する。 ただし、雪斎は、ロック系の音楽は余り聴かない。 昔、TOKIOが出ていた番組で、無名のストリート・ミュージシャンに変装して、オーディションを受けていたの見たことがある。当然、オーディションを通過するのだが、あとで正体がばれて大騒ぎと相成る。横綱が序の口の土俵に上るようなものだから…。 その後、「君が代」をロックで歌うということをやる人物だと知った。 「無茶苦茶なひと」だと思った。 昭和40年代に活躍した奇人に、交楽龍弾という人物がいた。モヒカン刈りの風貌で、サイケデリックの前衛画家として知られた。歌手やパフォーマーとしても名を馳せた。ある意味では、「無茶苦茶な」人物である。ただし、元々は、石見浜田松平家の当主で、世が世なら子爵の待遇を得ていた人物である。 ところで、この奇人である交楽龍弾との交友を喜んでいたのが、時の宰相、佐藤栄作であった。「俺にも、こう

    「いいひと」と「無茶苦茶なひと」 - 雪斎の随想録
    nojukukaikeishi
    nojukukaikeishi 2009/05/05
    永井陽之助の「平和の代償」復刊求
  • これは秀逸だと思ったコピペ

    9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/03(日) 04:05:29.25 ID:cetZpn8j0 名字に口が付く姓で 口をぐちと読むのは 実は井口と野口、山口、この三つしかない まめちしきな 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/03(日) 04:06:24.40 ID:COO8aTiqO 浜口 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 04:07:31.08 ID:PenGjMmF0 >>10 お前天才じゃね? 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/03(日) 04:09:57.65 ID:XQ6THWEw0 矢口もだな 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りし

    nojukukaikeishi
    nojukukaikeishi 2009/05/05
    俺の仕事は弁当に付いている小魚型醤油入れのキャップ締めだ。
  • english Meaning, Scrabble Points + Words With Friends Score

    English Scrabble Word Score, Definitions + More Love word games? Check the definition and popular synonyms of english. Find all the anagrams, permutations and unscrambles of english. We also have lists of Words that end with english, and words that start with english. What is english? What does english mean? english is generally defined as to cause a billiard ball to spin on its axis How much does

    nojukukaikeishi
    nojukukaikeishi 2009/05/05
    Surround Yourself with English←留学なしで英語の上達させたいときにネックなのがコレなのよね。日本語でネット(海外サイトも見るけど)し、日本語で新聞読む(英字も読むけど)わけだからね
  • プロットとは〈実は……〉である

    ストーリーとプロットの違い たまたま上のエントリに行き当たって思い出した話。 昔、創作の裏側というものになんとなく興味を持って、いろいろなを読んでみたことがあった。その中で特に面白かったのが北村想『高校生のための実践作劇入門』というで、プロットというものについての説明が印象に残っていた。 小林信彦さんという、作家であり、コラム批評家である才腕の書き手がそこんところを、うまく説明しています。 これは、一九九九年の八月二十日の中日新聞(東京新聞)の夕刊からのコラム記事です。 「アメリカ映画は、プロット(筋)にオリジナリティがあるから面白い、ということがよくいわれる。(中略)プロットとは、どういうものか? 例をあげて説明しよう。 ――青年Aは知り合った女の子Bに惚れて、友人Cに紹介した。ところが、実はBはCのフィアンセだったのである。―― ごく単純な例をあげたが、これがプロットである。プロッ

    nojukukaikeishi
    nojukukaikeishi 2009/05/05
    キャロット・・・実はニンジン
  • ドラゴンボールZのミスターサタンについて

    素朴な疑問です。 ドラゴンボールの後半になると、ミスターサタンというキャラが 出てきますが、この人の人気というのはどれくらいなんでしょうか。 なぜかというと、私が子どもの頃リアルタイムでドラゴンボールを 見ていて、サタンが出てきた頃非常に不快でした。 たかだかマンガでという気もしますが、物語の中では、当に 悪者と戦って人々のために尽くしているのは孫悟空や悟版なのに、 サタンがまるで一番偉いかのようにもてはやされ、当に頑張っている 人が評価されないという描写を大衆マンガでされることに 怒りを覚えたのです。 私はドラゴンボールが大好きですが、このキャラだけは、単純に 好き嫌いというレベルではなく、嫌悪感に近いものを感じました。 現在大人になって、先日久しぶりにコミックスを読み返す機会が あったのですが、やはり感想は変わりませんでした。 が、巷ではサタンが特に不人気という事は聞いたことはない

    ドラゴンボールZのミスターサタンについて
    nojukukaikeishi
    nojukukaikeishi 2009/05/05
    スターサタンは、魔神ブウに対して「仲良くなる」という今まで誰もしなかった、あるいはできなかった方法で解決します。これは「力による解決が全てではない」というメッセージとも言えるでしょう。←これってアメリ