タグ

相対性理論とレビューに関するnojukukaikeishiのブックマーク (4)

  • 5/12 近未来対談~大人のための相対性理論 [テクノポップ] All About

    近未来対談~大人のための相対性理論(5ページ目)『ハイファイ新書』がオリコン7位を記録した、ポストYouTube時代のポップ・マエストロ・・・相対性理論について助手、研究生、小悪魔(新キャラ登場)と共に分析してみました。 作り手にとって勇気が持てる時代助手: Perfumeと相対性理論が構造的に似ているなんて話をすると、Perfumeが好きすぎて、何でも好意的なことは「Perfume」の一言で片付けてしまう人のように思われてしまうかもしれません。まぁ実際その指摘もあながち外れていないですが、でもこれには秘密があると思うんですね。 両者ともに大きなプロモーションもなくヒットしました。その背景にはYouTubeやニコニコ動画といった、ネットでの盛り上がりが大きく影響しているといわれています。今まではレコード会社がプロモーションを打つ→雑誌などのメディアが取り上げる→CDショップが動く→消費者が

    5/12 近未来対談~大人のための相対性理論 [テクノポップ] All About
    nojukukaikeishi
    nojukukaikeishi 2009/09/03
    「モノが売れない時代になった」というようなことが言われますが、もう少し細かく言うなら「今までのやり方では、モノが売れない時代になった」ということ
  • 3/12 近未来対談~大人のための相対性理論 [テクノポップ] All About

    近未来対談~大人のための相対性理論(3ページ目)『ハイファイ新書』がオリコン7位を記録した、ポストYouTube時代のポップ・マエストロ・・・相対性理論について助手、研究生、小悪魔(新キャラ登場)と共に分析してみました。 相対性理論が売れた理由先生: じゃ、歌詞については後ほど・・・ なんかこれ売れそうと思ったら、『ハイファイ新書』はオリコンウィークリーチャートで7位まで行っちゃうし。こんなバンドが売れちゃう日は、意外と捨てたもんじゃない。なんか、よく似た事を、Perfumeが売れ始めた時に、助手が言っていましたね。 助手: 言ってました言ってました。で、今回も思いましたもんね、捨てたもんじゃないって。例えば、僕はチャットモンチーが好きなんですけど、それはしっかりしたバンドサウンドの上に、アイドルポップス以上にアイドルポップス的なヴォーカルが乗っかるところのバランス感覚なんです。たとえば

    3/12 近未来対談~大人のための相対性理論 [テクノポップ] All About
    nojukukaikeishi
    nojukukaikeishi 2009/09/03
     高音を出すときに音程が不安定になったり、歌ってる途中で息切れしそうになったり。そういうロウファイ感というか、決してディーバ系には出せない魅力
  • LOVE ずっきゅん(相対性理論)に見る音楽とネットの関係性の深化

    トップ > ネットマーケティング > LOVE ずっきゅん(相対性理論)に見る音楽とネットの関係性の深化 いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2008.05.26 「相対性理論」というバンドの名前を聞くことが、それも多方面から多くなった。で、ちょっと調べてみた。 で、今のインディーズをめぐる状況がちょっと見えた気がしたので、主に自分向けのまとめ。 まずは、まさにインディーズの登竜門的なサイト2つ。「相対性理論」はやっぱりちゃんと登録

    nojukukaikeishi
    nojukukaikeishi 2009/09/03
    MySpace-mF247→Youtube,ニコニコ→ナタリー→リアル店舗
  • Hang Reviewers High / 相対性理論「シフォン主義」

    「オルタナティブ」「ミクスチャー」「アブストラクト」などの言葉を「ジャンル」として認めたときから、音楽の世界では既にすべてのジャンルが相対化されていた。もっと前、その前から、DJではない、単なるリスナーが、そしてミュージシャンが、レコード箱を漁って音楽のシーケンシャルな進化を退けたときから、そうなっていた。「レア」とか「グルーヴ」という言葉で価値は順位づけられていたが、「オルタナティブ」や「ミクスチャー」以降の世界では、それすら意味を持たなくなった。サブカルチャーの分野では、おそらく、音楽には最も速く、早く、すべては相対化された。ファッションは、長きにわたって音楽の動きを観察し、それをモードとして採り入れ続けたが、やがてそれがすべてが等価になるということを意味するのだということがはっきりする頃から、それをやめたのだ。 相対性理論がなぜよいのか、ということについてずっと考えている。相対性理論

    nojukukaikeishi
    nojukukaikeishi 2009/09/03
     待つのつらい私 ゲームボーイしてたの
  • 1