2013年9月16日のブックマーク (2件)

  • 60代の8割が自身を高齢者だと思わず (@DIME) - Yahoo!ニュース

    2012年に総人口の24.1%が高齢者となり(平成24年9月15日時点 総務省統計局集計)、超高齢社会と呼ばれる現在の日。これからますます高齢者の比率が増えていく日で50-70代は「高齢者」についてどう思っているのか、また、高齢者と思われることにどう考えているのか。50-70代、男女計600名を対象に9月16日の敬老の日に向けてワタミの100%子会社である、お弁当宅配のサービスを展開しているワタミタクショクは、高齢者の方の生活実態や考え方を知り、サービス向上につなげるため「高齢者の高齢者に対する意識調査」を実施した。 ■ドラマ効果!?理想の高齢者第1位男性は「北大路欣也」、女性は「八千草薫」に。女性4位にあまちゃん出演の「宮信子」がランクイン ◎50-70代が選ぶ理想の男性高齢者著名人(回答者:男性300名) 北大路欣也:17.7%、宇津井健:9.7%、津川雅彦:9.3%、長嶋

    noktmt
    noktmt 2013/09/16
  • 査読の仕組みと論文投稿上の対策

    2. 講演内容  査読とは  論文が採録されない主な理由 多くの学会が公開する不採録理由・採録条件 もう少し具体的な、現実の不採録理由  著者自身の判断・行動が望ましい状況例  まとめのメッセージ ※一般的な「論文の書き方」論については、すでに多くの 良書があるので、講演では控えさせていただきます 3. 査読とは  研究者が学会に論文を投稿する際に、あらかじめ 同じ分野で仕事をしている他の研究者による評価を 受けること  論文の質、ひいては会議や論文誌の質を保証する 役割を担う  査読の結果「採録」と判定された論文のみが、世の 中に発表される  「採録」以外の判定には、「不採録」「返戻」や、 「条件付採録」「再判定」などがある  研究者は「査読つき論文」の数で評価を受ける機会 が多々ある  学位審査、就職、昇進、、、 4. 査読結果の種別  採録  発表・掲載

    査読の仕組みと論文投稿上の対策
    noktmt
    noktmt 2013/09/16