nomadikのブックマーク (397)

  • [iPhone] UIImageViewアニメーション(パラパラ漫画)

    UIImageViewは画像を扱うクラスですが、簡単にパラパラ漫画的なアニメーションもできます。尚、円弧をアニメーションさせるような場合にはCAShapeLayerクラスを使います。 UIImageView で(パラパラ)アニメメーション 一枚一枚の画像を一定間隔で表示させてパラパラ漫画的に動画のように見えるようにする方法です。 格的なアニメーションは別のAPIを使うほうがいいのですが、手軽に簡単にやりたい場合はUIImageViewの機能を使うこともできます。

    [iPhone] UIImageViewアニメーション(パラパラ漫画)
    nomadik
    nomadik 2018/02/09
    UIImageView
  • [Android] アプリを Google Play Console に登録する

    AndroidアプリをGoogle Playで公開するための登録について、なるべく簡単にやってみます。 数年前に比べると登録作業が増えて、かつ「〇〇を遵守」的な内容が増えました。こういうのは突然発表されるので常にアンテナを立てておかないといけないですが…(と言っている矢先で変更があるかもしれませんが) 確かに昔は酷いアプリが出回っていました。Androidアプリ自体のユーザーからの評判が落ちるのは開発者としても困りますのでしかたないですね。 そんなこんなでGoogleもアプリの審査をするようになったようです。逆に昔は審査なしで公開できていたんですか?!と言われそうですが… アプリの一般公開 – Play Console ヘルプ – Google Support Google Play で Android アプリを公開するには、Google Play デベロッパー アカウントを作成する必要が

    [Android] アプリを Google Play Console に登録する
    nomadik
    nomadik 2018/02/06
    androidアプリ登録
  • [Android] WindowManagerを使ってServiceから画像を表示させ続ける

    他のアプリ画面上にアイコン画像などを表示させることが、ServiceとWindowManagerを組み合わせるとできます。 SYSTEM_ALERT_WINDOW 通常、別のアプリが起動すると、当初あったアプリはバックグラウンドに移動させられてしまいます。ここではそのバックグラウンドから画像を表示させて、後から起動したアプリの上にかぶせてみようというものです。 Serviceなので確かにバックグラウンドで長期間のタスクを実行してくれますが、システムがユーザーに電池を消費していると知らせたりしますので、アプリをアンインストールされないように注意しましょう。 API 23からPermissionによるユーザーの許可が必要 API 26からは使えるレイヤーがTYPE_APPLICATION_OVERLAYになりそれまでの上位レイヤーは非推奨 API 28からはForeground Service

    [Android] WindowManagerを使ってServiceから画像を表示させ続ける
    nomadik
    nomadik 2018/01/31
    Overlay
  • [Android] 標準アイコンをGridViewで表示

    アンドロイドには標準アイコンがあります。アイコン一覧から探せばわざわざアイコンを作ったりしなくてもいいのと、ユーザーからみてもアイコンにAndroidで共通の意味があれば便利です。 Android標準アイコン 標準アイコンを使うメリットは、Androidアプリとして標準的なアイコンを提示することにより、ユーザーが暗黙的に意味を素早く理解できることです。 またアイコンリストは結構たくさんあるのでGirdViewで表示できるようにしてみました。

    [Android] 標準アイコンをGridViewで表示
    nomadik
    nomadik 2018/01/31
    標準アイコン
  • [Android] GridView 作り方使い方

    GridViewはListViewに比べて画像を表示するケースが多いのではないでしょうか。その場合はViewHolderやconvertViewを駆使してviewの再利用を行わないとスクロールがもたついてしまいます。 ただ、Picasso を使うケースではこの限りではありません。ここではとりあえず、来のGridViewの作成方法にしたがって行きたいと思います。 Adapter GridViewはスクロール可能なアイテムのリストを表示するViewグループです。 Adapterは配列またはデータベースなどからそれぞれの要素をリストに入れられるように変換し自動的に挿入してくれます。 作り方はListViewと同じように作成していきます。drawableから画像ファイルを読出し、そのIDをArrayListに登録しGrid表示です。 GridView のインスタンス生成 BaseAdapter

    [Android] GridView 作り方使い方
    nomadik
    nomadik 2018/01/31
    GridView, horizontalSpacing, verticalSpacing
  • [Android] Picasso でネット上の画像をGridViewで表示

    Picassoはネット上の画像をもってくるのも簡単にできています。通常であれば非同期での http接続を考えなければいけないところ、コードがとても簡単になります。 PicassoをGridViewに導入 Picassoにサンプルコードがあります。ただ膨大な量なので美味しいところだけつまんでみたいということです。Picasso 大きい画像を扱ってみるで基的な使い方がわかります。 GirdViewの基的なところは GridViewの作り方使い方 を参照してください。 ざっくりした差分としてはViewHolderをやめて、Picassoの画像ダウンロードを記述するところです。 public View getView(int position, View convertView, ViewGroup parent) { View view; if (convertView == null) {

    [Android] Picasso でネット上の画像をGridViewで表示
    nomadik
    nomadik 2018/01/30
    GridView with Picasso
  • [Android] Picasso 大きい画像を扱ってみる

    ImgeViewで画面に表示させるときに、元画像のサイズ(縦横)が大きいと表示しきれない事があります。このPicassoを使うと簡単に表示できます。

    [Android] Picasso 大きい画像を扱ってみる
    nomadik
    nomadik 2018/01/29
    picasso
  • [Android] MPAndroidChart ライブラリーでグラフを描画

    こちらに MPAndroidChart 設定等の説明があります。サンプルコードもあります。 以前はACHartEngineを使っていましたが、サポートが無くなったようです。無料ライブラリーのリスクの一面ですね。 Android Studio 3.0 から設定が変わりました。このライブラリーについての他の説明(2017/10以前)では、そのままやるとエラーとなったので、サンプルコードから切り出してみました。なるべく質的なところがわかりやすいように簡略化しました。 Android 2021 あたりでちょっとした修正が必要となりました。 チャートの種類は幾つもあるのですがLineChartを選び、 元々400行+αのところを100行程度までにしました。足りないと思うかたは上記サイトから探してください。

    [Android] MPAndroidChart ライブラリーでグラフを描画
    nomadik
    nomadik 2018/01/26
    チャート
  • [Android] HTML parser を試す

    あるいはjsoup.org のサイトhttp://jsoup.org/からjarフィルをダウンロードすることも可能です。 jsoup-x.x.x.jar (バージョンは随時変わります)を..¥app¥libs 以下に保存 (Expoloreなどで入る) 「File」「Project Structure…」から 「app」のタグ「Dependencies」を選びダウンロードしたjarファイルを選択する jsoup の cookbook に沿って簡単なアプリを作ってみると MainActivity.java //package your.package.name; /* Copyright © 2009 - 2016 Jonathan Hedley (jonathan@hedley.net) Permission is hereby granted, free of charge, to an

    nomadik
    nomadik 2018/01/25
    HTML パーサー
  • Android Bootstrap ライブラリーをインポートする

    TextViewやButtonにアイコンを入れたり等、Bootstrapライブラリーを使うと簡単にスタイリッシュなテキストやボタンが作成できます。レイアウトの説明はたくさんあるのですが、コーディング実装例が少ないので作ってみました。

    Android Bootstrap ライブラリーをインポートする
    nomadik
    nomadik 2018/01/25
    カスタムUI
  • [Android] 読み上げ TTS (Text To Speech) の設定

    以前は「Pico TTS」というのがありました。これはロボットのような音声でしたが、最近の音声変換はマシになってきました。といっても「ゆっくり茶番劇」よりはちょっと自然な感じ程度 TTS言語設定 TTSを試す上で端末のTTSとしての言語設定が必要です。 日語の音声を再生させるための端末の設定を確認しておきます。例えばPixelの場合は 「設定」->「システム」->「言語と入力」->「テキスト読み上げの設定」 に入ると言語の設定があるので、日語を選択し、そこでテストすることもできます。 設定は機種により異なるので、それらしいものを探すしかありません 以下は、default英語設定のemulatorから日語に対応させた例です。

    [Android] 読み上げ TTS (Text To Speech) の設定
    nomadik
    nomadik 2018/01/24
    テキスト読み上げ
  • [Android] アプリを各国対応にローカライズする

    アンドロイドアプリは日だけでなく全世界に簡単に配信できます。ただ全世界の言語には対応するのはまた別の話として、ここではせめて英語と日語の区別ができるようにしてみたいと思います。英語以外の言語も同様にできます。 Locale 日国内、日語を使っているユーザーにはアプリの説明、タイトル名を日語にします。それ以外は、英語ですね。 フランス人、ドイツ人、中国人にそれぞれ分けられる語学能力があれば、個別に分けてください。 例としてデフォルトで英語表示、日では日語を表示させる設定を考えてみます。

    [Android] アプリを各国対応にローカライズする
    nomadik
    nomadik 2018/01/24
    Localize
  • [Android] アプリ開発でのadb コマンド操作

    Android アプリ開発で adb コマンドを操作することがあります。基的にはLinuxをベースとしたOSなのでLinux commandを使うことが多いですがAndroidとしてのコマンドもある程度知っておいた方がいいでしょう。 アプリ開発でよく使うコマンドです 端末にPCからUSBでつないでadbコマンドが使える段階からですので、そこまでできていない場合はアプリを実機でデバッグするためのUSB ドライバーを設定するを参考に設定してください。 WiFi経由でも使えますが最初はUSBケーブルが必要だったりします またadbの実行体のためにはsdkをインストールしておきます。windowsあるいはMac adbを使うためにPATHを通しておく、PATHを切ると便利です。 尚、以下の例はMacのケースですがWindowsとの差異は、ファイルパスの違いです。

    [Android] アプリ開発でのadb コマンド操作
    nomadik
    nomadik 2018/01/24
    adbコマンド
  • [Android] ListView リストをタップして画面遷移させてみる

    ArrayAdapterを使えば手軽に作れる ListView ですが、画像とテキストのリストなど色々と細かく作りこみたい場合はカスタムでa... 画像とテキストのListViewの作成 画像を res/drawable 以下に置きますが、ここに置ける画像には限界があり、メモリを圧迫させない工夫が必要になります。 ここでは簡単な例として 540×300 pixel 程度の画像をリストと、タップして画面遷移した先でも同じ画像を使っています。 来ならばリスト表示ではサムネイル化してもっと小さい画像を使った方がいいでしょう。タップして画面遷移した先では別のサイズの大きな画像をassetsから呼び出した方が画像がきれいになります。 これについてはdrawable VS assetsを参照ください。 BaseAdapterで画像とテキストをリスト表示 を元に画像をdrawableから読み出してリス

    [Android] ListView リストをタップして画面遷移させてみる
    nomadik
    nomadik 2018/01/21
    ListView 遷移
  • [Android] Activityを restart させる

    //package your.package.name; import androidx.appcompat.app.AppCompatActivity; import android.content.Intent; import android.os.Bundle; import android.util.Log; import android.widget.Button; public class MainActivity extends AppCompatActivity { @Override protected void onCreate(Bundle savedInstanceState) { super.onCreate(savedInstanceState); setContentView(R.layout.activity_main); Log.d("debug","on

    [Android] Activityを restart させる
    nomadik
    nomadik 2018/01/19
    アプリ再起動
  • [Android] Alarm をNotificationManager で通知する

    前回は AlarmManger タイマー機能 でアラームを発生し BroadcastReceiver で受け取りました。今回は、その受け取ったアラームを NotificationManager を使って通知してみたいと思います。 NotificationChannel Notification、通知のことですが「時間になりました。」などの通知がStatus barや通知ドロワーに表示されるものです。 同時に通知音やバイブレータでユーザーにお知らせする機能です。 API level 26からは NotificationChannel が追加されました。アプリの通知のプライオリティを設定することができます。 IMPORTANCE_UNSPECIFIED // 優先度低い IMPORTANCE_NONE IMPORTANCE_MIN IMPORTANCE_LOW IMPORTANCE_DEFAU

    [Android] Alarm をNotificationManager で通知する
    nomadik
    nomadik 2018/01/18
    alarm notification
  • [Android] NumberPicker を設置する

    DatePicker などに比べると簡単で、ボタンを作成する感覚で作っていけます。 NumberPickerの設定するには、 NumberPickerのインスタンス生成 最大と最小値の設定 値を取得 // NumberPicker 設定 NumberPicker numberPicker = findViewById(R.id.number_picker); // 最大、最小を設定 numberPicker.setMaxValue(9); numberPicker.setMinValue(0); // 値を取得 int val = numberPicker.getValue();

    [Android] NumberPicker を設置する
    nomadik
    nomadik 2018/01/18
    numberpicker
  • [Android] EditText をコードで記述する

    Javaコードで記述することのメリットは、ダイナミックに変更できる点です。レイアウトXMLファイルは静的なので、一度作成すると変更できません。 一方デメリットとしては、コード量が増大しがちでレイアウトファイルのように感覚的に作ることもできません。ただ、レイアウトファイルで作成した後で部分的にコードで変更することは可能です。 コード化のポイント テキストやボタンといった部品を配置するためには setContentView を使いますが、今回はレイアウトXMLファイルである activity_main.xml を使わないやり方です。 setContentView: その名の通り、スクリーン画面にViewを設定するメソッドです。 設定されるViewはLayout形式でまとめられたViewグループになります。 setContentViewのメソッドは引数の取り方でいくつかあります setConte

    [Android] EditText をコードで記述する
    nomadik
    nomadik 2018/01/18
    eidttext code
  • [Android] ImageView 画像をコード記述で動的に扱う | nyanのアプリ開発

    動的に画像を動かしたり、サイズを拡大縮小するには、xmlのレイアウトではうまくいきません。拡大縮小などはコードで実装すると可能です。 ImageViewをコードで記述 画像は通常は静的に貼り付けて終わりが多いのですが、レイアウトの関係でサイズを変えたり、アニメっぽくしたりする必要性が求められることがあります。基的にはTextViewやButtonと同様の実装となります。 コード化のポイント 画像やボタンといったUI部品を配置するためには setContentView を使いますが、今回はレイアウトXMLファイルである activity_main.xml を使わないやり方です。 setContentView: その名の通り、スクリーン画面にViewを設定するメソッドです。 設定されるViewはLayout形式でまとめられたViewグループになります。 setContentViewのメソッド

    [Android] ImageView 画像をコード記述で動的に扱う | nyanのアプリ開発
    nomadik
    nomadik 2018/01/18
    imageview code
  • [Android] MatrixでImageView画像を回転、フリップ、拡大縮小させる

    画像を拡大縮小、回転させたりするときは、Matrixを使うことができます。ただし基的に画像処理はパフォーマンス、メモリを使いますので注意しましょう。

    [Android] MatrixでImageView画像を回転、フリップ、拡大縮小させる
    nomadik
    nomadik 2018/01/18
    imageview回転