2022年1月30日のブックマーク (2件)

  • ある記事をきっかけに医療施設「徳島県つるぎ町立半田病院」について調べたメモ

    ■概要 2022年01月22日、共同通信社より「サイバー攻撃対策、経営責任に」という記事が出ておりました。内容は、政府が重要インフラ事業者のサイバーセキュリティ対策において経営陣の責任を明確化する検討を始めたというものです。関係者によると今春に5年ぶりの抜改定を予定している「重要インフラ行動計画」に盛り込むそうで、情報漏洩などによる損害が発生した場合は、会社法上の賠償責任を問う可能性があるとのことでした。こちらに関しては関係者からの聞き取りであり具体的なことは示されていないためこの段階でコメントすることは時期尚早かと思います。気になったのはこの記事の中にあった「重要インフラを狙った主なサイバー攻撃」と表で紹介されていたものでした。それをきっかけに調査を行ったことをメモしていきます。 ■気になった表 まずは、前述の気になった表について触れます。その表は2列で構成され、左側に年と月を右側にサ

    ある記事をきっかけに医療施設「徳島県つるぎ町立半田病院」について調べたメモ
    nomakkah
    nomakkah 2022/01/30
  • 某国立病院ITエンジニアから民間へ転職し、感じたこと

    自分は以前に以下のエントリを書いた。 「某国立病院のITエンジニア職を辞めることにした」 https://anond.hatelabo.jp/20210228121158 あれから約1年。久々に見ると、それなりに反響があったようだ。 記載の通り、自分は某国立と名の付く病院を辞め、現在は民間企業の情報システム部門のエンジニア職だ。 辞したことは後悔していない。待遇も収入も向上し、環境が良くなり、第一、今の職場は同僚が良い人だ。 上場企業であり、海外の売上が高く、企業名は誰でも知ってると思う。 公的な機関での医療情報の世界から飛び出て、客観的に前職を見つめることができる今、はやり前職は特殊(というか閉鎖的)だったと思わざるを得ない。 転職後、何が良くなったかまず、モラルのない職員がいない。 前職で目を疑った出来事の1つが、アルバイトの非常勤職員に物理的・精神的暴力を振るう医療情報技師がいたこと

    某国立病院ITエンジニアから民間へ転職し、感じたこと
    nomakkah
    nomakkah 2022/01/30
    行政はどんな政策・立法で医療業界の人材流動性を上げられるかな?独立行政法人間でのジョブローテーション義務とか?リカレント教育とか、外部からの医療ボランティアを研修して送り込むとか。