タグ

2012年8月21日のブックマーク (9件)

  • 初めて付き合った彼女と円満に別れた。

    今でも好きっちゃ好きだけど。 付き合い続けるのがお互い苦しくなってしまったので別れた。 つまり結婚とか人生設計とか、そういう先のことが見えなかったと。 まあ年齢が結構離れていて、立場も経験ももちろん違うのでもしかしたらまた縁があるかもね。っていう感じで。 愛していた彼女がいなくなってしまった。 彼女はもう僕の彼女ではなく、元彼女というだけで、ただの仲の良い友人のようなものである。 そう考えると、半べそになって、胸が苦しくなって、車運転しながらわぁー!!!!って叫んでみたりするくらい取り乱した。 半年前に爺さんが亡くなった時は何も感じ無かったのに、やっぱり大切な人を無くすっていうことは大きな衝撃なのだ。 付き合う直前と直後にここに書き込みをしていて、久しぶりに読み返した。 そもそもは手が届かないと思っていたくらい憧れていた人と付き合っていたことに驚いた。 3年弱という月日は夢を現実にしてしま

    初めて付き合った彼女と円満に別れた。
    nomitori
    nomitori 2012/08/21
    ガンバレ!
  • 「妻が留守中の44時間でキッチンを改装してプレゼントしてみた」 : らばQ

    が留守中の44時間でキッチンを改装してプレゼントしてみた」 結婚記念日にはどんなものをプレゼントしていますか。 海外で2周年の記念日に、が週末を留守にしている間を見計らい、44時間でキッチンの改装を成し遂げプレゼントしてあげたという男性がいました。 ビフォー・アフターををご覧ください。 1. これがビフォーの状態。見たところ普通のキッチンですが、作られてから40年ほど経っているそうで、何もかもが古いのだそうです。 2. カウンターも古くぼろぼろなので捨てる予定。 3. シロップのようなピンクタイル。 4. 引き戸には花柄の紙が貼ってあり、これがまた醜い。 5. まずタイルを引きはがし、8時間を費やしてコンクリートの壁をサンディング(やすりをかけて滑らかにする作業)した。 6. とりあえず壁を終わらせた。 7. 引き戸も完成させた。 8. 手がかかるところは弟と父が手伝ってくれた。 9

    「妻が留守中の44時間でキッチンを改装してプレゼントしてみた」 : らばQ
    nomitori
    nomitori 2012/08/21
    なんということでしょう
  • 耳袋

    http://www.mimibukuro.com/ http://homepage2.nifty.com/pfruit/mimi/ 江戸の名奉行、根岸鎮衛の収集した奇妙な話、愉快な話、味のある話の現代語訳。 幽霊、天狗、狐狸河童、名所珍品、悪女悪党、善男善女、豪傑偉人、賢人愚者、奇人変人のエピソードが満載!

    nomitori
    nomitori 2012/08/21
  • http://home.att.ne.jp/red/sronin/index.htm

    nomitori
    nomitori 2012/08/21
  • 中国大陸からなぜ鴻海が生まれないのか?:日経ビジネスオンライン

    シャープとの資提携を発表して以来、日のマスコミにも頻繁に登場するようになった「鴻海」は、台湾経済の象徴と言っても過言ではない。1974年の創業時には、テレビのスイッチなどのプラスチック製品を手掛ける従業員10人ほどの零細企業だった鴻海が、いまやiPhoneなどの電子機器の生産を受託する数十万人の従業員を抱える世界最大のEMS(Electronics Manufacturing Service)企業にまで成長したのは、いうまでもなく、創業者である郭台銘氏の卓越した経営手腕がもたらした結果にほかない。いろいろな挫折があったにもかかわらず、40年間事業を継続してきた忍耐強さも成功の一つの秘訣ではないかと思われる。 あなたの代わりに働く「代工」 これは、鴻海だけでなく、ほかの台湾企業にも通じる特徴である。なぜかというと、EMSあるいはOEM(Original Equipment Manufac

    中国大陸からなぜ鴻海が生まれないのか?:日経ビジネスオンライン
    nomitori
    nomitori 2012/08/21
    このテーマでBYDに触れないとか…
  • 「親日」か「反日」かでは語れない領土問題

    香港人活動家の尖閣上陸で始まり、19日の日曜日には中国各地での反日デモにまで発展した騒ぎに、「これからどうなるのだろう」と感じている日人は少なくない。わたし個人は逆に中国人の方が泰然としているという気がしている。というのも中国人はある意味、単純明確に「領土問題」としてこの事件をとらえているのに対して、逆に日側には見えていない点があまりにも多く、その状態で解読しようとすればするほどわからなくなり不安に結びつく、つまり「知らないこと」が猜疑を生んで怖れや戸惑いに結びついているように見える。 今回まず明らかになった「不明点」は、日社会には尖閣(中国では「釣魚島」、台湾や香港では「釣魚台」と呼ぶ。稿では中国側視点を紹介する場合は「釣魚島」で統一する)を巡る領土紛争についての認識に大きな誤解があることだ。 活動家の上陸が伝えられた瞬間から、ツイッターなどでは「反日」という言葉が飛び交い出した

    nomitori
    nomitori 2012/08/21
  • 車で右側通行の国から左側通行の国へ渡るとき、スムーズに左右が入れ替わる道路 : らばQ

    車で右側通行の国から左側通行の国へ渡るとき、スムーズに左右が入れ替わる道路 日やイギリスの車は左側通行、他のヨーロッパやアメリカは右側通行と、国によって交通ルールは分かれています。 船や飛行機で外国へ渡航する際には、それほど意識しないかもしれませんが、右側通行の国から左側通行の国(あるいはその逆)へ、車で国境越えをする場合だと、とたんに左右が入れ替わることになります。 いったい、どんな道路のしくみにすると上手くいくのでしょうか。ドライバーが知らぬ間に、スムーズに車線が入れ替わる道路のレイアウトをご覧ください。 手前から向こうに走る車が、次に道路と交わるときには車線が反対になっています。 こんな風に8の字になっていると、スムーズに入れ替わることができますね。 実はこれ、パール・リバー・ネックレス・ブリッジと呼ばれるコンセプト・デザインで実在するわけではありません。 実際は移民管理局などを通

    車で右側通行の国から左側通行の国へ渡るとき、スムーズに左右が入れ替わる道路 : らばQ
    nomitori
    nomitori 2012/08/21
    おもろいな
  • ルーマニア国内で邦人女性が亡くなったとの事件報道について | NPO法人アイセック・ジャパン(AIESEC in Japan)

    Activating youth leadership since 1948. アイセックは、第二次世界大戦後、1948年に7か国の7人の若者によってヨーロッパで設立されました。 「二度とこのような惨事は起こしてはならない」という想いから生まれたアイセックは、 今では100以上の国と地域に30000人以上のメンバーを持つNPO法人に成⻑し、 今も変わらず「平和で人々の可能性が最大限発揮された社会」を目指して活動しています。 MOVIE Why We Do What We Do 私たちアイセックは、若者のリーダーシップこそがより良い明日への鍵であると考え、 若者が挑戦的な環境で実践的な経験をするための機会創出をしています。 About AIESEC AIESEC(アイセック)は、海外インターンシップやオンラインの国際交流イベントなどを通じて 世界中の若者のリーダーシップを育むことを目指してい

    nomitori
    nomitori 2012/08/21
    "本件に関して一切の説明を差し控えさせて頂きます" この対応は炎上するやろなぁ… / 表現が多少ましになった→ http://www.aiesec.jp/info/2012-08/5166.html
  • 毎日新聞記者・斗ヶ沢秀俊 ‏(hidetoga) さんによる「EM菌報道に関する提言」の本社への提出

    子どもや市民団体による「EM菌河川投入」活動を、新聞等が無批判に美談として取り上げてはいけない理由が的確に述べられています。

    毎日新聞記者・斗ヶ沢秀俊 ‏(hidetoga) さんによる「EM菌報道に関する提言」の本社への提出
    nomitori
    nomitori 2012/08/21
    こういうことの積み重ねで日本も記者の名前で勝負する時代が来るかもね…ガンバレ