タグ

2013年5月1日のブックマーク (10件)

  • 殺処分数減へ売れ残り犬猫を拒否 京都市が業者対策 (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    京都市は、犬やの殺処分数の削減に向けて、ペットの持ち込みを拒否する要件を設け、引き取り時間を制限する方針を固めた。引き取り手数料の増額も検討していく。京都府と協議しながら、今秋までに、常習的に持ち込む業者の対策などを盛り込んだ要綱を策定する。 今年9月から施行される改正動物愛護管理法で、犬の引き取りを自治体が拒否できるようになった。市は4年前に策定した動物愛護行動計画を基に、ペットの終生飼育を徹底する施策を進めており、法改正を機に一層の殺処分削減を目指す。 具体的には、業者に対し売れ残った犬の持ち込みを拒否し、引き取り日時を現在の平日日中から週1回程度に変更して時間帯の制限も考える。1件(頭)2千円の現行の引き取り手数料の増額も検討する。 市の犬の殺処分数は2008年度から11年度で、犬が150頭から24頭、が1823頭から1511頭と減少傾向にある。市によると、引き取り窓

    nomitori
    nomitori 2013/05/01
    ブコメは批判が多いけど、やれることはいろいろやったがいいよ。熊本などの先進自治体習って頑張ってくだせい。
  • 猪瀬直樹さんの壮大な自爆芸について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いやー、やってくれましたね。ヤフーニュース個人にも書きましたが、改めて格的で世界規模の舌禍事件というものを久しぶりに間近で堪能しました。 猪瀬直樹都知事のインタビュー記事に批判が集まる http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20130430-00024634/ 「東京は負け」の書き込み相次ぐ トルコのサイト http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130501/oth13050107290000-n1.htm イスラム圏でも相当に話題になっており、あまり個人的にそこまで親しくないカザフスタンの知り合いからも、「おたくの知事って間抜けなのか」と真剣に心配するメールを頂戴するなど、波紋が広がっております。政治生命をかけて東京五輪の誘致を目指していた猪瀬さんからすると、いろんな意味で致命傷のような事態とな

    猪瀬直樹さんの壮大な自爆芸について - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nomitori
    nomitori 2013/05/01
    「よほどのウルトラCがない限り東京での開催はなくなった」そこまでという認識はなかったな。
  • [ビリギャル]学年でビリだったギャルが、1年で偏差値を40あげて日本でトップの私立大学、慶應大学に現役で合格した話

    TOP > 勉強 > [ビリギャル]学年でビリだったギャルが、1年で偏差値を40あげて日でトップの私立大学、慶應大学に現役で合格した話 初対面は、正直、「何しに来たの?」と思った。 彼女は、金髪を巻いたギャルでした。 「ギャル」以外の表現は見つかりません。 「名古屋嬢」という表現がありますけど、まさにそんな感じ。 (このストーリーは書籍化されました。書籍の公式ページはこちら。2014年年間ベストセラー総合4位(日販調べ)、第49回新風賞受賞。有村架純さん主演の映画「ビリギャル」も大ヒット。映画の公式ページはこちら。) 某私立女子高に通っている。上の大学にそのままエスカレーターでは行きたくない。 でも外部進学するほどの学力がない。そんな理由で、紹介を受けて塾に来たとかそんな感じでした。高校2年生の夏。 学力が現在どれくらいかを判断する指標としては、学年でビリ。偏差値30以下。 受験の動機と

    [ビリギャル]学年でビリだったギャルが、1年で偏差値を40あげて日本でトップの私立大学、慶應大学に現役で合格した話
    nomitori
    nomitori 2013/05/01
    なんだこいつと思ったが…意外によませる内容でおました。まぁFbの連携あげてまで続き読む気はないが…
  • とても賢い14歳のベトナム人少年の話: 極東ブログ

    だと弥生時代、中国では漢の時代。第七代皇帝・武帝は隣国を攻め国を広げたが、たびかさなる戦争のための徴兵で人々の生活は苦しいものになっていった。そこで八歳で武帝を継いだ第八代皇帝・昭帝は若いながらも、徴兵を軽減し、内政に力を注ごうとした。内政の充実には、民間から広く賢者を集めることが大切である。昭帝はその自覚のもと、自らその賢者の選抜にも当たった。 その選抜の年は昭帝が十八歳であっただろうか。宮殿内の庭に壮年から初老まで見るからに賢そうな学者の並ぶなかに、みすぼらしいと言えないまでも質素な身なりで小柄で色の黒い少年が一人が混じっている。あれはいったいなんなのだと若い昭帝は思ったが、自分より若いその少年の目の輝きに興味を引かれ、少年が自分の前に現れるのを待つことにした。 少年の番となった。眼前にすっと立つ少年に昭帝はまず年を聞いた。 「おまえは何歳だ?」 「十四です」 「十四だと。賢者を集

    nomitori
    nomitori 2013/05/01
  • 【閲覧注意】洒落にならないほど、怖くない話。 : キニ速

    nomitori
    nomitori 2013/05/01
    いいねぇ
  • 沖縄の離島を所有する台湾人富豪の殺人事件:日経ビジネスオンライン

    台湾でちょっとスキャンダラスな殺人事件の裁判が今行われている。それが日に関わりがないようで、関わりがあるような気もするので、一度整理しておこう。単なるゴシップと言えばゴシップだが、時期が時期だけに気にもなる。台湾では「八里双屍命案」などと呼ばれている事件である。 親日家で知られる台湾人富豪を殺害 被害者は台湾人富豪の陳進福氏(79歳)とそので実践大学観光飲学科副教授の張翠萍さん(57歳)。そして容疑者として逮捕、起訴されたのは陳夫が常連として通っていた北投市八里区のカフェ「ママ・マウス」(媽媽嘴珈琲店)の美人女店長、謝依涵被告(28歳)。当初は金銭目的の殺人といわれていたが、公判で謝被告が訴えたところによれば、謝被告と陳氏が男女の関係で、陳氏が殺しの計画を謝被告に持ちかけ、実は恋人と結婚を控えて陳氏をじゃまに思っていた謝被告はその計画に乗じて、陳氏を殺害したという。被害者家族はそ

    沖縄の離島を所有する台湾人富豪の殺人事件:日経ビジネスオンライン
    nomitori
    nomitori 2013/05/01
    まぁ不可解な事件ではあるが、陰謀論は無理筋だと思うがなぁ
  • ずっと、閉店セールをしている店 - エキサイトニュース

    筆者の実家の近くに、かれこれ十数年、ずっと閉店セールをしている店がある。 セールが始まった当初は、「ああ、閉店するんだ、残念だな」と思っていたが、あまりに長期にわたって開催されているので、誰も疑問に思わなくなっていた。 よく繁華街でも、閉店セールのたびに店の名前が変わっていく店舗をみかけるが、この店の場合、かなり腰が据わった感じの格派閉店セールのようだ。 知り合いにも聞いてみると、「うちの近くにもそんな店があった」という目撃談は意外と多く、「ずっと閉店セールの店」は日全国に存在しているのかもしれない。今回は、そんな不可思議な店についての積年の疑問を晴らすべく、お店にいって話を聞いてみた。 住宅地にひっそりとたたずむその店舗には人影がなく、もしかしたら閉店セール中であるどころか閉店してしまっているのではないかと思ったが、店内には商品であろう電化製品が並んでおり、営業中のようだ。この店の看

    ずっと、閉店セールをしている店 - エキサイトニュース
    nomitori
    nomitori 2013/05/01
    厳密にいったら、アウトな気がする…取り締まれとは思わんが…
  • 「証拠を出せ? 出したらちゃんと自分の目で見るんだろうな?」その1 - Apeman’s diary

    一週間ほど前に、私のツイッターアカウントあてにネトウヨが「南京虐殺の証が有れば教えてくれる?」などとメンションを送ってきたので、定番の資料集リストを第一弾として提示したうえで「全部読み終わったらまた連絡ください。続きを教えます」と返答したところ、速攻で「転進」をはじめるというお決まりの結果となりました。ツイートをいくつか削除しているようですが、その削除されたツイートでは「この手の証言はずいぶん見てきたけど」「君の証と言うのは証言のみなのか?」だのと、ご丁寧に自らの無知を晒すハッタリをかましてくれていました。 これがまったく特別な事例でないことは当ブログの読者の方であればよくご存知だと思います。南京事件にせよ、旧日軍「慰安所」制度にせよ、ネトウヨはそもそもどれほどの「証拠」が積み重ねられているかすら知ろうとしませんので、「資料集」として編纂され刊行されている「証拠」を突きつけられただけでも

    「証拠を出せ? 出したらちゃんと自分の目で見るんだろうな?」その1 - Apeman’s diary
    nomitori
    nomitori 2013/05/01
  • 地震の後で

    4月20日の朝8時過ぎに四川省雅安市蘆山県を震源地として起こったマグニチュード7の地震から10日が経った。わたしはご多分にもれず、発生した時に眺めていた中国語のツイッター経由で地震を知った。そこから、みるみるツイッターにいる人たちが「何かしなきゃ!」という気分を高ぶらせていくのを目にした。その日の午後すぐに2008年の四川大地震の時にはまだティーンエイジャーだった青年が、携帯電話のメッセージサービスで「誰か、一緒に被災地にボランティアに行かないか?」と呼びかけていた。 だが、地震から1週間後、その青年は友人結婚式に参列したと青島から写真を送ってきた。ツイッターのタイムラインでも被災地や地震に関わるつぶやきはもう半分以下に減っていた。08年5月の地震では夏休みを利用して沢山の人達が「ボランティアに行く」と被災地に詰めかけて、逆に被災地の人たちを困惑させたが、今年はわずか10日後にやってきた

    nomitori
    nomitori 2013/05/01
    ふむふむ。
  • 食品に毒を入れた場合は罪になりますか? - Yahoo!知恵袋

    ma14j9jzoiukjlkpomeさん 品に毒を入れた場合は罪になりますか? 例えば、名前を伏せますが、ベビー品を扱う仕事をしています。 最近、上司から勤務態度で文句を言われ、解雇は確実です。 だから、私を不当に解雇しようとする会社や上司に報復するために、扱っている品に毒物を混ぜようと思っています。 毒の種類や量は言えませんが、もしも使った客(赤ん坊)が死亡や障害が残った場合は業務妨害罪だけで済みますか? それとも、もっと重い罪になるのでしょうか?、致死量の毒物を扱える知識と資格があり、入手も容易です。 毒に死者が1人と複数なら刑罰の重さは変わりますか?

    nomitori
    nomitori 2013/05/01
    こんなん増えたら日本でもロックアップ解雇広がるぞ…