タグ

2019年4月4日のブックマーク (5件)

  • 酒乱、暴力、流血が日常。1985年の新宿ゴールデン街で過ごした青春。――小説家・馳星周さん - SUUMOタウン

    インタビューと文章: 榎並紀行(やじろべえ) 写真:藤和成 ノワール小説の名手として知られる馳星周さん。 北海道田舎町で育った読書好きの少年は、18歳で上京。同時に、新宿ゴールデン街という、新宿歌舞伎町のなかでも最もカオスな一画に足を踏み入れ、濃密な青春時代を過ごします。 そこを訪れる、身勝手な酔っ払いたちを嫌悪していたという馳さん。しかし一方で、自らを育て、小説家としての礎を築いてくれたゴールデン街には愛憎半ばする特別な感情を抱いているようです。 新宿ゴールデン街で過ごした、青春時代について伺いました。 一通の手紙から膨らんだ、東京への思い ―― 少年時代からの虫だったそうですね。ただ、当時は自宅近くに大きな屋がなかったとか? 馳星周さん(以下、馳):地元は北海道の日高地方。サラブレッドの生産地で、人より馬が多いと言われるような、ものすごい田舎でした。屋も街に一軒しかなく、それ

    酒乱、暴力、流血が日常。1985年の新宿ゴールデン街で過ごした青春。――小説家・馳星周さん - SUUMOタウン
    nomitori
    nomitori 2019/04/04
    同じように馳星周さんのいる深夜プラスワンに行ってみたくて前までいったけどビビッて入れなかった思い出
  • 自転車ルール破りの現実「スマホ片手に交差点を斜め横断」「3人で話しながら並走」 - 弁護士ドットコムニュース

    自転車の交通ルール破りについて、ネット上でたびたび話題になります。 弁護士ドットコムニュース編集部でも先日、実際にどのようなルール違反行為が行われているのかを調査してみました。調査場所はJR川崎駅近くのチネチッタ通りに面した交差点。時間帯は夕方の17:00ー18:30です。 ウォッチしたところ、複数の道路が交差していることや、駅、駐輪場が近くにあることなども影響してか、信号が切り替わる間に毎回十数台の自転車が往来していました。 ●斜め横断やイヤホンの使用、信号無視…「違反コンボ」の現実 違反の状況としては、交差点の斜め横断やイヤホンの使用、信号無視などが目立ちます。斜め横断中、車と接触しそうになっている自転車も散見されました。タバコを吸いながら自転車をこいでいる中年男性もいました。 また、電話をしながら走っている10代後半くらいの男性もいました。スマホを片手に交差点で停止し、信号を待ってい

    自転車ルール破りの現実「スマホ片手に交差点を斜め横断」「3人で話しながら並走」 - 弁護士ドットコムニュース
    nomitori
    nomitori 2019/04/04
    最近立て続けに無灯火でかっ飛ばすUber EATSにひかれかけたのよねぇ。今のうちにどうにかせんと死人でるぞ、あれ。
  • 漫画みたいに男女で体育倉庫に閉じ込められたらどうするのか冷静に考えてみる

    男女が体育館に閉じ込められる」というのは学園もののマンガやアニメでは必須のイベンだ。倉庫で二人きりになったらキスするくらいの良い雰囲気になるか、ラッキースケベが必ず発動する。男子の夢だ。 しかし現実ではほとんど起きることがない。なぜなら体育館の倉庫は内側から鍵が開くことが多いし、スマホを使えばすぐに誰かが助けにきてくれる。 そしてよくよく考えてみれば「密室で料も寝る場所もない」というのはけっこう一大事な状況だ。しかも誰かがくるまで耐えなきゃいけないのだ。恋愛なんてしてる場合じゃないかもしれない。 もしも、体育倉庫に閉じ込められるという漫画のようなシチュエーションが現実に起きたらどう行動するのが一番いいのだろうか。大人になった今こそ冷静になってシミュレーションしてみよう。 大学中退→ニート→ママチャリ日一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で

    漫画みたいに男女で体育倉庫に閉じ込められたらどうするのか冷静に考えてみる
    nomitori
    nomitori 2019/04/04
    オモロコっぽい記事やな…
  • 都心で、どの駅からも一番遠いところに行きたい | オモコロ

    ヤスミノです。 都心で、どの駅からも一番遠いところに行きたい。 導入は省略しますね。人生は短いので…。 「人生は短い。遠くまで行け。そして深く考えよ。」 ジム・ロジャーズ ジム・ロジャースもそう言っていた。 調査 都心部には多くの駅が存在する。大概どんな場所でも少し歩けば駅が必ずある。 しかしそんな都心部でも、どの駅からも取り残された最も遠いスポットがあるはずだ。 正式には「都心」という地域区分はないので感覚的な前提のもとに話を進めることになるが、それは許してほしい。 加えて、単純に「駅から遠い場所」となると海沿いの場所が多く当てはまるので、それも除外する。 イメージとしてはこう。上記図のように駅にピンを刺していき、そこから半径を広げる。 こういうふうに円状に範囲を広げ、最終的に色がつかない場所、つまり駅と駅の間の空白地帯を見つければいいわけだ。 今回はこのへんを完全に感覚で「都心」とした

    都心で、どの駅からも一番遠いところに行きたい | オモコロ
    nomitori
    nomitori 2019/04/04
    どうりで渋谷からNHKまで無料バスでてるわけだ
  • 過去の元号に対するイチャモンまとめ

    日経のこちらの連載と、 https://bizgate.nikkei.co.jp/series/DF150320194919/ こちらの「中国の年号と予言」という発表が面白かったので、 https://www.rekihaku.ac.jp/events/forum/old/f2017/pdf/106.pdf その中で紹介されている「難陳」=イチャモンを簡単にまとめてみた。 日編長徳「徳」の字が「毒」に通じるとして貴族のあいだで評判が悪かった。 太初中国で採用されたときに不祥事が多かったとして却下された。 政和秦の始皇帝・嬴政の名前と被るとして却下された。 天保「一大人只十」と分解できる。 「家臣が十人しかいない」と読めて不吉であるとして却下された。→700年後には異論なく採用された 天仁仏教の「天人」に通じる。→むしろ縁起がいいじゃんってことで採用 長仁当時、同じ名前の芸人がいたというこ

    過去の元号に対するイチャモンまとめ
    nomitori
    nomitori 2019/04/04
    令和は0和ゲームに通じるので殺伐としていてよくない