タグ

2016年5月28日のブックマーク (4件)

  • 【ハウツー】9.7インチiPad Proの内蔵Apple SIMは海外旅行に便利! 使い方と注意点まとめ - ライブドアニュース

    9.7インチを購入して約1カ月。初めてセルラー版を使ってみて、やっぱり便利だなぁなんて思っていましたが、そういえばこれ、「Apple SIM」内蔵なんですよね。海外でもOKじゃないですか。せっかくなので試してみようとに持って行ったところ、想像以上に便利でしたよ! ○Apple SIMって? Apple SIMは世界90以上の国と地域で、提携する通信事業者のモバイルデータプランを使用できるSIMカード。渡航先でSIMを買わなくても、これ1枚で現地の通信に対応できるというものです。 昨年11月に日でも購入できるようになりましたが、9.7インチ Wi-Fi+セルラー版はそれが最初から内蔵されています。つまり、国内ではスロットに差し込んだ日の通信事業者の回線を使い、海外に行った時には内蔵のApple SIMで現地の通信を契約して使えるという、二刀流iPadだったわけです。 ○到着してからその場

    【ハウツー】9.7インチiPad Proの内蔵Apple SIMは海外旅行に便利! 使い方と注意点まとめ - ライブドアニュース
  • 世界初の目を痛めずにPCの作業を可能にする13.3インチ電子ペーパー製モニター「Paperlike」

    PCのディスプレイを見続けると目へのダメージや頭痛などの悪影響を受けることがありますが、PC仕事で使うデスクワーカーは1日中ディスプレイと向き合うこともしばしば。そんなディスプレイによる問題を解決するべく作られたのがE Inkの電子ペーパー製モニター「Paperlike」です。ブラウジング・プログラミング・文章執筆などのPCの作業が、まるで紙を見るのと同じ感覚で行えるようになります。 DASUNG-Paperlike,World's First E Ink Monitor http://dasung.com.cn/index.html Paperlikeはオフィスワーカーやプログラマーなど、PCディスプレイに長時間向き合う必要のある人のために作られたディスプレイ。E Inkで情報を表示するため、従来の発光するディスプレイとは異なり、ディスプレイ自体が発光していないので、目がダメージを受け

    世界初の目を痛めずにPCの作業を可能にする13.3インチ電子ペーパー製モニター「Paperlike」
  • MacのWi-Fiが正常に繋がらない時、または速度が遅い時に試すべき方法 | gori.me(ゴリミー)

    先日から僕の12インチ型MacBookが絶不調だった。Wi-Fiに接続してもブツブツ切れ、スリープ復帰後はほぼ必ず繋がらないという致命的な状況が続いていた。特にスリープ復帰後は一瞬繋がるものの、しばらくするとなぜか繋がらなくなっていたので非常にストレスフルだった。 MacBookはUSB-Cポートが1つしかなく、基的にすべて無線で行うことを前提としたデバイスだ。Wi-Fiに接続できないというのは非常にストレスフルで、魅力が半減どころか皆無になる。 これを解決するべく色々と調べながら試行錯誤したので、MacWi-Fiに正常通り繋がるようになるために試した方法とその結果を紹介する!また、一応接続するものの想定よりも通信速度が遅いという人もこれらの手順で解決する可能性もあるので、参考にどうぞ! 1. 大前提:基的な設定をチェック まずはWi-Fiに繋がる・繋がらない以前にチェックするべき内

    MacのWi-Fiが正常に繋がらない時、または速度が遅い時に試すべき方法 | gori.me(ゴリミー)
  • 日本のスーパーで売られているチリ産の鮭を地元の人が食べない理由

    のスーパーで売られているチリ産の鮭を地元の人がべない理由 チリ産の鮭、日のスーパーにたくさん並んでいますよね。ところが、地元の人は、この鮭をべません。 チリ産の鮭、日のスーパーにたくさん並んでいますよね。私が日にいた頃は、チリ産の鮭がちょうど、出始めた頃でした。それが、今では、スーパーの棚を埋め尽くしている・・・と聞きました。 ところが、地元の人は、この鮭をべません。 私たちの友人に、海洋生物学者で、チリ政府の漁業検査官として働いている男性がいます。 その彼も、養殖の鮭をべません。 なぜか?というと、鮭がどのように養殖されているか、その現実を知っているからです。 チリでは、数年前、ウイルスが蔓延して、鮭がほぼ全滅し、養殖は2年間、禁止されていました。その後、政府は新しい監視機関を設けて、養殖場の水質を監視するようにしました。友人仕事は、直接、水質検査をするのではなく、「

    日本のスーパーで売られているチリ産の鮭を地元の人が食べない理由